こんばんは、DESPOさん!
西洋ミツバチで女王蜂を養成する場合、3~5枚群の小群で交尾群を編成すると交尾飛行に出るのも早い感がありますが、
後ほど日誌に上げる予定ですが、大きな群中でこれを行わせた場合、交尾に出るのが遅くなり小群で交了を確認するのと比較して随分遅くなりました。
古い養蜂書に書いてあることを再認識しました。
はじめまして
女王を確認してますか?
まずはノックしてシュワ〜って音がしたのなら女王はいるけれど調子が悪い?ですかね?
その巣は、いつの巣でしょうか?今年の?ですか?分蜂した直後の元巣?強制捕獲した直後の巣?でしょうか?ならまだ交尾飛行に出てない可能性も?
ちょっとデータが少なすぎて判りかねますが、分蜂した直後の元の巣は健康な巣でも蜂の数は少なくなっていますね。私の群れは3回したから中見るの怖くて見てません。
女王バチが産卵するためには交尾する事、ローヤルゼリーを食べる事が必要です。そしてローヤルゼリーは羽化後10日以内位の若いハチが花粉を食べて作る訳で、古くなった働きバチは作ることが出来なくなって交尾済みの女王でも産卵できない事もあります。
2023/5/14 19:01
2023/5/14 19:54
2023/5/15 11:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
和義 さん
回答ありがとうございます。
日本蜜蜂でも西洋蜜蜂に似てるところあると思うのでかなり参考なります!!
ありがとうございました!
2023/5/14 20:05
ハッチ@宮崎さん!
変更しました
すみません。
2023/5/14 20:05
ハッチ@宮崎さんへ
そうなのですね、おかしいなとは〜はずかしい答えでした。皆様笑わないでくださいませ。消したほうがよいですかね?
2023/5/15 00:31
回答ありがとうございます。
ローヤルゼリーですか。。
わかりました。
ありがとうございました
2023/5/15 12:22
ハッチ@宮崎さん!
3〜5枚ですか!!
今有王群の方は3枚なので、ちょうどいいかもしれません!
ありがとうございました!
2023/5/14 19:38
削除済みの投稿です
2023/5/14 19:55
削除済みの投稿です
2023/5/14 20:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
和義さん、
質問のタグが日本みつばちになっていますが、この質問は西洋ミツバチのようです。
DESPOさん、タグを西洋ミツバチに変更なさってください。
2023/5/14 19:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます!
いえいえ和義さん、どうぞそのままで(^_^)v
2023/5/15 04:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
DESPOさん、
巣脾枚数ではなく、それに見合う蜂量が足りていないと駄目ですよ~(;_;)/~~~
今時期に有王群が3枚とは少な過ぎです。採蜜期の今、継箱2、3段の40000~60000匹に増えていないと西洋ミツバチ管理は落第です(>_<)
2023/5/14 19:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
DESPOさん、蜂が側壁にどんより固まっているのは分蜂熱が起きている証拠です。必要な仕事を与え活性化出来なければ、実際に分蜂させてあか抜けた1群を仕立てた方が早いです。
タグを西洋ミツバチに変更なさってください。
2023/5/14 19:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まずは群の充実を図ることです。それなくして分殖はあり得ません⚠️
2023/5/14 20:07