ニホンミツバチ

この群れを今後どうしたら良いか教えてください。

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 今年捕獲した群れですが 5月の中旬くらいからミツバチの数も減り衰退してきました。この群れを今後どのようにしたらいいのかわからず 手付かずのままでいます。こういう場合皆さんならどのようにされますか?

    五月二十日の様子

    六月五日の様子



    よろしくお願いします。

    回答
    1 / 3
  • こころ

    茨城県

    茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...

  • 2023/6/6 08:39

    お早うございます

    新しい巣盤が作られていない状況で・・・蜂の数も減っているのであれば

    女王に何かあったのかもしれません

    子育てが・・・というか産卵がされていない・・・となると

    このまま減少して行く流れになると思います

    今の日本の国みたいな感じ・・・・?

    個人的には給餌をしてみて・・・成長が感じられない場合には

    諦めます(++)  自然界は厳しいですね~(涙)

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • こころさん

    回答ありがとうございます。

    巣板も黒っぽくなり 明らかにミツバチの数が減っています。スズメバチが来ているので 巣箱前にトラップを吊り下げてありますが もうそこには数匹のスズメバチが捕まっています。

    日本の国みたいな感じですね。給餌してみたいと思います。

    2023/6/6 11:04

    回答
    2 / 3
  • 養蜂7年目になりますが、まだ新人です。

  • 2023/6/6 08:49

    女王蜂の不調、不在もしくわアクシデントでしょうか?

    新蜂がまったく増えていませんね、王椀のような物も作られていますね。

    この様な場合、私は、消滅(逃去?)まで静かに見守ってあげます。(何もせず放置します)消滅が確認出来たら、巣板を蜜蝋作りに利用させて頂きます。

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • ハニービー2さん

    回答ありがとうございます。

    一度分蜂をしているのでしょうか?抜けた?王椀がありますね。

    強制捕獲した時には まずまずの蜂数でした。順調だと思っていましたがあっという間にこうなるのですね。

    入居しているミツバチがいるのに大家としては追い出すこともできずいます。静かに見守るのですね。

    2023/6/6 11:09

  • 養蜂7年目になりますが、まだ新人です。

  • さっとんさん

    分蜂はしておりません、王椀は働きバチが女王蜂を待望して作ったものの産卵がされずに残されたものと思われます。

    不調の群や逃去した後によく見かける光景です。

    2023/6/6 16:17

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • ハニービー2さん

    産卵されずに残った王椀ですか..悲しいです。

    自然のことなので受け止めます。

    回答ありがとうございました。

    2023/6/6 20:09

    回答
    3 / 3
  • 清.佐

    福岡県

  • 2023/6/6 13:03

    写真を見る限り、女王不在と思われます。第一分蜂移行に出る女王は交尾に出かけますが、ツバメ等に食べられ戻らない場合、巣板は伸びず・分蜂時に同行した蜂達は寿命を迎えた順に亡く成る為蜂達は減って来ます。女王が戻るとすぐ卵を産むので分蜂後約一カ月すれば蜂は増えます。

    残された蜂を助けるには、健康群と合体させ寿命を迎えるまで新女王の元で過ごしてもらう方法が有ります。下記を見て頂ければ合体方法を記載しています。

    https://38qa.net/blog/357826

  • さっとん

    静岡県

    2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...

  • 清.佐さん

    こんばんは

    回答ありがとうございます。

    合体方法を見せて頂きました。

    初心者の私にはハードルの高いことですが そうすることによって 残ったミツバチを救うことになるかもしれないとなると考えますね。

    日誌を見せて頂きシュミレーションしてみます。

    2023/6/6 20:13

  • 清.佐

    福岡県

  • 健康群の下に無王群を入れると、約一カ月も女王を待ち焦がれた蜂達は上からのヘロモンで戦闘行為に踏み切れず、健康群はいつもの様に働きに出て戻る時、今まで通り慣れている下の入り口から入る姿を見ているが、門番的行為も見えずヒックリするほど静です。養蜂2年半の友達も最近合体を実施、とても静かに実施できたと昨日報告を受けました。朝9時までに実施することが良い様です。

    この春分蜂群は、スノコ枠から下を健康群の下に入れ、越冬ぐんなら貯蜜部を切り取り、下の巣箱を入れます。

    1週間経ちましたら、健康群の巣門と下のスノコ枠と巣板部の箱を取り除く事で連合軍として活発な活動に繋がりますのでお試しては・・・・。

    私が3群を実施し友達2人が各1群の実績が有りますのでお勧めです。

    2023/6/6 21:01

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    この群れを今後どうしたら良いか教えてください。