2023/7/30 19:23
いっせいさん、こんばんは!
回答どうもありがとうございます(^^)/
早速調べてみます(^-^)v
2023/7/30 20:51
いっせいさん、
ミツバアリ、ヨツバアリ、イツツバアリ~歯の数で名前がつけられてる蟻です(*^^*)
アリノタカラというカイガラムシを家畜として大切にする生態がまた面白いです(^^)/
2023/8/1 21:35
ハッチ@宮崎さん こんばんは
凄いHP見つけましたね、家畜を育てるとは。木の葉を集めキノコを育て農業する蟻がいたりしますね。蟻の世界も凄いですが台所まで行列作って砂糖求める蟻に困っています。
2023/8/1 22:49
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
似たのが多いですからね。オオフタオビドロバチがいるならオオの付かない小さいのがいるのか?調べて見たけど判りませんでした。
2023/7/31 08:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...
いっせい
大分県
速見郡日出町 2021年、縁側床下に自然巣、春の分蜂を待つも冬を越せずに消滅: 2022年、初めて待ち箱設置、1群入居するも逃亡: 2023年5月、1群入居: ...