投稿日:5/31 06:40, 閲覧 409
チェンソーの刃を買っていますが、次の二つはどちらも同じものですか?
今までは91PX-52E をネットショップで買っていましたが、近くのHCでは似たようなのを販売しています。
性能が同じで自分のチエンソーに適合するのであれば安い方が良いです。
質問はどこが違うのでしょう?
@2,280円の方は純正品と書いてあります。 高い方も純正品と思っています。
********************************
自分でも調べてみたら、、 タイストラップが無いので安いらしい。
「タイストラップとは? チェンソーのソーチェーンは、通常3種類の部品をリベットで連結することで成り立っています。 実際に木に食い込んで切削を行う「カッター」、動力を本体スプロケットから受け取ってチェーンに伝える「ドライブリンク」、そしてチェーンを連結する「タイストラップ」です。」
では、タイストラップの役目を調べてみよう。
チェンソーのソーチェーンは、通常3種類の部品をリベットで連結することで成り立っています。
実際に木に食い込んで切削を行う「カッター」、動力を本体スプロケットから受け取ってチェーンに伝える「ドライブリンク」、そしてチェーンを連結する「タイストラップ」です。
こう書くと、タイストラップには明確な役割が無く、不必要に思えます。
実際、タイストラップ無し、すべてカッターとドライブリンクで構成された「フルカッター」というタイプのソーチェーンも存在し、主に竹などの繊維が密集している材や、硬木などを切断する際に用いられています。
ですので、タイストラップが無くてもソーチェーンとしては確かに機能するのです。
しかし、標準的なソーチェーンにはタイストラップが組み込まれて、カッターと大体交互になるような配置をされているのですが、これにはちゃんと理由があります。
すべてカッターで出来ているフルカッターは、確かに切断速度が上がるのですが、同時に駆動部への負担も大きくなるというデメリットが存在しています。
このため、排気量の小さいチェンソーでフルカッターチェーンを使用するとパワー不足が頻発し、エンジンにもダメージが蓄積します。
また、全てカッターの場合は切り子の排出が悪く、詰まりが発生しやすくもなります。
比較的柔らかい木を切断するときは、適度にカッターの数が少ないほうが都合がよく、その調整のためにタイストラップが用いられているわけです。
*********************
と、言う事でXの規格をこれからも買う事にしよう!
皆さま、お騒がせいたしました。
おっとりさん
こんばんは
ちょっと見てみました。コメリのウエブサイトに 『オレゴンチェーン 91P52E 』 に詳細がありまして、以下は抜粋です。
オレゴンチェーン 91P52Eの詳細情報
切れ味鋭く、キックバック少ないチェーンソー刃。
性能の違いは下記となります。
91PX:ドライブリンクに穴がある(軽量化)
タイストラップにオイルのまわりをよくするための溝加工がある
梱包はブリスターパック
91P:91PXの廉価版
ドライブリンクの穴無
タイストラップの溝加工無
梱包は水色の箱
コメリ仕様の 純正オレゴンチェーン と云う事でしょうか。
https://www.komeri.com/shop/g/g1267989/
失礼しました。
おっとりさん おはようございます。
Pタイプが有るのですね、初めて知りました。
>タイストラップが無いので安いらしい。・・・・
タイストラップが無いとリンクできないと思われますが??
Fタイプ(フルカッター) と混同されているのでは? 間違っていたらごめんなさい。
オイルの含みが悪いソーチェーンは、バーガイド迄痛める様な気がします。
私もXタイプを使っています。
5/31 21:56
6/1 08:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
孫六じいさん おはようございます。
ご回答をありがとうございます。
コメリが近くにあるのでコメリから買おうと思ったんです(笑い)。
詳しい情報をありがとうございます。
ネットだと3日位掛かってしまうのでコメリなら直ぐに手にできます。
長所短所が分かったような気になったのでこれからは都度判断して買います。
重ねてありがとうございます。
6/1 04:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
mesimoriさん おはようございます。
聞かれもしないのにコメントしてゴメンナサイ。
お互い気になる事はここで書き込みしてどなたでも自由に意見交換できれば幸いと思います。
あってるかどうか知りませんが、、、チェインが滑って切れなくなるのは:
①目立ての必要がある。
②デプス(刃の深さ)を調整する。=平ヤスリで削る。
農機具店の方がおっしゃったのは②の事だと思います。
**************
皆さん、①と②をしていますが、私は駄目男なので②をやらなくてはならない頃になると新品を買ってしまいます。
ものを大切に扱う人は平ヤスリでチェインの平らな所を削ると刃が相対的に高くなるので、再び切れるようになるというのが理屈です。
技術の必要度は分かりません。
ネット検索でデブス、動画をなされば説明がでますよ。
6/2 06:42
孫六じいさん
横から失礼します。
チェーンソーにお詳しい方の様なので質問させて頂いて良いですか?
古いチェーンソーが調子が悪くなったので新しいものを購入しました。
半年前に購入して最近2ヶ月間はかなり頻繁に木材を切断していました。
快調だったのですが、突然切れなくなりました。歯が食い込まなくて滑る感じです。
歯の回転はしっかりしています。
鉄に当てたとか、石に当てたとかはありません。
10数年チェーンソーは使っていますがこんな事初めてです。
古いチェーンソーのチェーンがありましたので取り替えたところ問題なく切れます。
購入した農機具店に行ったら、刃と刃の間の接続部が高いのでヤスリで0.5mmくらい削れ、なんて言われました。
そんな事出来ないし困っています。
何か思い当たる事はありませんか?
宜しくお願いします。
6/1 20:33
おっとりさん
未だ新しいとばかり思い込みがあり、いきなり切れなくなったので、何かの異常とばかり思っていましたが、おっとりさんがおっしゃる通り、①をやって見ましたら
切れるようになりました。
一件落着です。
ありがとうございました。
6/2 12:14
おっとりさん はい。
6/2 18:58
孫六じいさん 20年近くチェーンソーを使って来ましたが、デプスゲージジヨインターなるものを初めて知りました。
勉強になります。ありがとうございました。
丸やすりで刃を研ぐのは結構上手になりました。
6/4 22:25
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
mesimoriさん こんばんは
おっとりさん おっしゃる通りです。有難うございます。
若い頃は、板でも当てて隙間を見れましたが、目が悪くなってからは デプスゲージジョインター をあてがい、指先で飛び出ているか確認しながら削り取ってます。下記のような物ですが、ゲージが真ん中にあるものが使いやすいです。
6/4 21:24
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
mesimori
長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
孫六じい
和歌山県
孫六じい
和歌山県