投稿日:11/29 02:11, 閲覧 178
12月に2・3日の遠出が出来そうなので、出来れば、養蜂や蜜蜂に関する施設や養蜂場等を訪問したいと思います。常設展示や体験・見学等ができる施設に行けたらいいなと思います。千葉県には、はちみつ工房という見学と試飲が出来る、蜂蜜とミードの施設が在ります。
出来れば、他県で、しかも、日本ミツバチの施設でしたら、尚良いと思っています。今回行けなくても、候補にしておきたいので、教えて頂けたら有難いです\(^o^)/
【回答くださった皆様】 多彩な情報を有難うございます。
WEBを確認したり、問い合わせたりして見たのですが、概ね、シーズンオフで、行くなら初夏頃から秋の初めまでの季節だなと判りました。
来季、時間を空けて、訪れてみたいと思います~(^^♪
レリッシュさん、おはようございます!
岐阜にある養蜂の記念碑がある公園には行ったことがあります。日本で世界養蜂会議が開催された頃と同時期に設置されたもので色々な器具が展示、訪問時には庭に蜜蜂巣箱生態展示がありました。
養蜂研究所が運営する養蜂博物館、会館期間がカタログなどで示されています。見学したいのですが未だ実現せずです。
伊丹市昆虫館、蜜蜂の巨大なオブジェがありました。随分前の訪問でしたが当時は和洋蜜蜂が中が見える形で生態展示されていましたよ。グッズもあれこれ買いました。
レリッシュさん こんにちわ!
他県へ出かけるとはコトコトだったったんですね(笑い)
了解いたしました。
行かれるときにどこまでも行ってください。
11/29 06:23
11/29 14:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん 有難うございます。
養蜂博物館。ネットで見かけた事が在りますが、詳細は、全く解りませんでした。運営も確かそうですね。
少し調べてみますね。
伊丹市は、交通の便が良さそうですね。そうかぁ~。。。蜜蜂で調べなくても、昆虫で調べれば、関連に辿り着くかも知れないのですね。こちらも、調べてみようと思います。
さすが、ハッチさん、ポイントを押さえて、色々見聞もしてらっしゃるのですね~。
頭が下がります(*- -)(*_ _)ペコリ
11/29 11:09
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん 有難うございます。
先日、銀座の都市養蜂の見学が、とても新鮮で楽しかったので、出来れば、違う地の関連施設を訪れてみたいなあと思った訳です\(^o^)/
所変われば・・なんて、発見も在るかも知れないじゃないですか~٩(๑>∀<๑)۶
11/29 18:47
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
れりっしゅさん こんばんわ!
ある・ある・ Tokoro変われば、、、、 サワワナ だっけ? 東洋みつばちの国とか、、
日本でも新しい発見はあるでしょう!
寒くなったので更に寒い積雪地方も良いかも!
いってらっしゃ~~い!
11/29 21:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
おっとりさん ミツバチ+温泉を考えて居ます(๑>ᴗ<๑)テヘッ♡
11/29 21:28
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
あつまっち 愛蜂家さん 有難うございます。
リンク先辿ってみました~(((o(*゚▽゚*)o))) 行ってみたいです~(^^♪
養蜂講座の開催時期を見ると、やはり、9月10月あたりのようですね。マークしておいて、初夏頃に行ってみたいです。
愛知の養蜂博物館も行ってみたいですね。八角巣箱のキッカケも是非訪れてみたいです。いずれは、私も八角巣箱にチャレンジしたい希望が在りますからね~୧(˃◡˂)୨
ラオスの養蜂センターも素晴らしい取り組みですね。自然環境は申し分ないのでしょうから、それを如何に、現地の方々が取り組みやすい「養蜂」にするかが本題ですものね。またも、あつまっちさんの活躍どころですね~((•̤ᗜ•̤ॢ)✲*。ワァ〜♥︎
11/30 10:00
れりっしゅさん こんばんは~
小学生だった頃ですが 長野のはちみつ蔵 というはちみつ専門店では ニホン、セイヨウと中々に興味深い養蜂器具や書物が飾ってあった記憶があります。(明治の蜂蜜一覧だったり) 確か養蜂講習会もやってますね(結構レベル高い)
それと山梨の八ヶ岳倶楽部という所では養蜂場ではないけどニホンミツバチが飼われているレストラン(今は分からない)があり私が八角巣箱を作るようになったキッカケの場所でもあります。
ハッチさんも書いてますが愛知の養蜂博物館は帰国したら行ってみたい所です…
そういえばラオスでも養蜂センターが来年完成し 私が考案した巣箱などが飾られるみたいです。(まだ未完成だけど)
https://ginsaji.jp/course.html
はちみつ蔵↑ 宿泊もできるみたい
11/30 04:15
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...