投稿日:2019/8/17 23:49, 閲覧 755
下記のような放送がありますのでご案内まで。(愛知県です)
8月19日(月) 9:00~11:03 NHK BS-3 プレミアム ハイビジョン特集
プレミアムカフェ 天山蜜に挑む ~ 蜂客(ほうか) 6000kmの旅
初回放送:2004年となっていましたので、以前見たことがあるという方もおられるかもしれません。薬草蜜がとれるという天山山脈の麓をトラックで移動する内容では無かったかと思います。
如庵さん
いい情報有り難うございます。早速セットしました。楽しみですね!
如庵さんおはようございます、
さっそくビデオ予約いたしました、有難うです
如庵さん こんにちは(^^)
情報 ありがとうございます(*^^*)
録画予約します!
2019/8/18 07:10
2019/8/18 07:22
2019/8/18 08:47
2019/8/20 00:52
カッツアイさん 今日は。先日は資料をいただき、有り難うございました。私も録画して確認しましたが、期待していた内容(以前見た内容)とは少し違っていました。申し訳ありません。同じ天山の薬草蜜を集めるのでしたが、もっと後で放送された物だったようです。編集されていたのかもしれませんね。
2019/8/19 13:34
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
今日は9時から10時9まで見ました残りは今晩見る予定です、
2019/8/19 15:40
カッツアイさん 今晩は。私はいつも倍速で見ています。
2019/8/20 02:50
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
まさー!
熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱんさん 今日は。TVを録画して先程見ましたが、期待していた内容(以前見た内容)とは少し違っていました。申し訳ありませんでした。同じ天山の薬草蜜を集めるのでしたが、もっと後で放送された物だったようです。編集されていたのかもしれませんね。
2019/8/19 13:33
如庵さん
こちらは今しがた録画したのを見ました。内容はヒューマンドキュメントですね! 趣味で養蜂している身からは生業にしている方々の厳しい生活を見た感じがしました。紹介して戴き満足しております。
天山蜜の色合いはグリーンオリーブオイルの感じがしました。又、値段が100グラム4000円とは遥かに昔インドのコショウを求めて西洋から大航海していたことをイメージしました。
又、天山に咲く花々は高原に咲く花々ですね! 少し前に長野の霧ヶ峰にある八島湿原をトレッキングした時似たような花々が規模は小さいですが蜂は花アブ類だけでした。日本ミツバチは樹木に咲く花が無ければいけないのでしょうか?
2019/8/19 19:13
特製ぱんさん 今晩は。ガッカリされていたら申し訳ないと・・・。 良く考えると、以前見た物も半分?は同じ内容で、完全な薬草蜜か、給餌した蜜(着色された糖蜜)が析出していないか等を厳しくチェックし買い上げていく姿がありました。今回放送と同じように実質赤字で再度一から出直しとなっていたようです。値段の記憶は無く、今回見て「エー!、そんなに高いの!」とビックリしました。蜜や花粉を集めるのに草花だけで十分なのか、不勉強で申し訳ありません。昔からの環境・習性で樹木がないと種として生存してくることが出来なかったのではと・・・。西洋さんとは環境が違って日本には広い草原があまりなかったのではとか、ご存じの方がお見えでしたら教えて戴けると嬉しいです。
2019/8/20 02:48
まさー!さん 今日は。私も録画し確認しましたが、期待していた内容(以前見た内容)とは少し違っていました。申し訳ありません。同じ天山の薬草蜜を集めるのでしたが、もっと後で放送された物だったようです。編集されていたのかもしれませんね。
2019/8/19 13:37
こんな時間にも再放送ですか? ビックリです。
2019/8/20 02:55
またも全編視聴しました(^_^;) (笑)
2019/8/20 07:04
ビデオに残してありますので、また見ることになると思いますが、”一攫千金を狙う賭け”となると厳しい世界ですね。私にはチャレンジできません。
2019/8/20 12:24
イタリアン品種と黒い系統の性質違いなども出て来て、また移動時閉じ込めらた蜂群の状況などとても参考になります(^-^)/
2019/8/20 12:53
いつの日か、息子さんが事前準備(外段取り)をして、環境に適した蜂で成功されていることを願うばかりです。私は日本蜜蜂だけで十分楽しんでいます。
2019/8/20 18:31
如庵さん、初回放送が2004年でしたから今は既に立派な蜂客になっていることでしょう。
それにしても、あの広大な中国で大雑把過ぎる生活や駆け引きにはついていけません、私(TT)
2019/8/20 18:36
先ほどレコーダーを確認したら、二度、録画されていました。最初のは自分で予約、後のは”同じタイトル”か”ミツバチ/みつばち”のワードでお任せ予約となっておりました。
2019/8/20 20:50
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...