投稿日:2016/5/30 17:39, 閲覧 6356
よろしくお願いします。ここ数年で、蜜蝋が多く出来たので、始めてですが「ローソク」を作成したいと思い、色々ネットで検索しますが、今一分かりません(年のせいか理解が出来ない)。どなたか、この初老に分かりやすくご説明お願いします。太さは20mmから30mm位で、高さは150㎜から200mm位を予定していますが、制作により数字が前後しても全然かまいません。
運営よりタイトルを変更しました。
変更前:蜜蝋で、ローソクを作成する手順を教えて下さい。
一番のお奨めは、シリコン製の蝋燭型を購入して作成する方法です。俵養蜂場や名古屋の㈱養蜂研究所で販売されています。いろいろな種類があるので好みと希望の出来上がり大きさから選ばれるといいと思います。
型に合った太さの紐を一緒に取り寄せて作成します。型に紐を固定してあとは湯銭で溶かした蜜蝋を流し込みそれから20分ほど固まるのを待って型から取り出すと完成です。金粉などで装飾を施すこともできます。
2番目は、紐を持って湯銭で溶かした蜜蝋の中に浸けて引き上げます。しばらくすると固まるので再度蜜蝋の中に浸けます。これを繰り返して少しずつ太さを増して好みのところで・・・はい出来上がりです。
3番目は、紐を洗濯ばさみのついた靴下干しに吊るしてこれに蜜蝋を上から垂らす(下には大きめの器に湯銭で溶かした蜜蝋を入れて)くるくると物干しを回しながら次の紐に垂らす・・・一回転するころには最初に紐に蜜蝋を垂らしたものは固まっているので、また同じように2巡目の蜜蝋を垂らす。これを繰り返して好みの大きさになったら・・・はい、出来上がりです。
ほかに、牛乳パックの中に3倍の濃さで溶いた寒天を流し込み、中にピーマンを沈めて固定します。しばらくして固まったら吸入パックからピーマン入りの固まった寒天を取り出して側面を包丁で切り中のピーマンを取り出した後、元の牛乳パックに戻します。そして空いたピーマン空間に湯銭で溶かした蜜蝋を流し込み固まったら・・・はいパーマン型蜜蝋の出来上がりです。(紐をうまく通しておけば蝋燭になります。)
また、出来上がったばかりの黄白色の巣脾があれば、それ全体を押して(六角形を平らにします。)シート状にします。これを紐を中心にくるくるとまけば・・・はい簡単蝋燭の出来上がりです。蜜蝋を溶かさずに蝋燭を作る方法です。
ハッチさん初めまして ♪
蜜蝋キャンドルの作り方は、昨年、私のブログに写真つきで詳細にアップしてありますので、ぜひご覧くださいませ。
http://1125ochiai.blog60.fc2.com/blog-entry-772.html
なお、芯につきましては、「タコ糸」 で良いとする人もおられますが、タコ糸はロウの吸い上げが不良で再点火がしにくいそうです。
それで私は、ヨリ糸の本数が多いキャンドル専用の芯をネットで購入して使います。
2016/5/30 22:10
2016/6/1 19:27
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ハッチ@宮崎さん、詳細な説明ありがとう御座いました。早速、2番目の方法ならすぐ出来るのでトライしてみます。でも、紐は何を利用すればいいんでしょう?
2016/6/1 14:09
私は蝋燭型を購入した時にそれに合ったものを入手しましたが、細い方はタコ糸の様なものです。
2016/6/2 00:27
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
早速、蝋燭メーカーから芯用の糸を取り寄せしました。ありがとう御座いました。
2016/8/16 19:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2017/2/2 23:32
ハッチBee8
愛知県稲...
樹木の伐採業をするかたわら、ニホンミツバチとセイヨウミツバチを飼育しています。 ニホンミツバチは昨冬、アカリンダニにやられて越冬に失敗し、全滅しました。