ニホンミツバチ

作ったばかりの待ち箱を設置しても良いですか?

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • 現在、待ち箱を作成中ですが、設置しても大丈夫ですか。木の匂いを嫌がったりしますか。蜜蝋を塗って待ち箱ルアーを取り付ければ今春に入ってくれますか。あるいは来春に向けて風化させておいた方が良いですか。

    回答
    1 / 6
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2020/3/22 20:42

    私は昨年、新しい板で待ち箱作るしかなかったため、カットした板を軽く炙り、蜜蝋煮汁を薄めたものに少し蜜蝋を入れてたぎらせ、

    板をそれにくぐらせて巣箱を組み立てました

    ルアーがないものでも、自然入居しました

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • ひろぼーさん✨

    安心しました。設置してみますね。

    ルアー無しでも自然入居なんて凄いですね。期待度高まります。

    2020/3/22 22:01

    回答
    2 / 6
  • 本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...

  • 2020/3/22 23:46

    巣箱作成後1週間で入居した事もあります。しかも杉の丸太をくり抜いた丸洞でした。

    巣門付近の内外と天板に蜜蝋を薄く塗り、その他の内壁には、蜜蝋を作る時に出る煮た後の液を薄く塗ります。そうすると原木の臭いが取れ、古い板で作った物と全く変わりありません。今から始める方だとこの煮出し液は入手できないと思いますが(オークションなどにもある事はあるのですが、量からして割高です。)はちみつを薄めて塗ったりすると、来るのは肝心な “探索蜂”ではなく、蜜を集める働き蜂とアリが集まるだけですからあまりお勧めできません。蜜蝋もあまり厚く塗る必要はなく、私はいつも、板にこすりりつけるだけですが、十分な効果があります。

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • nakayan@静岡さん✨

    ありがとうございます。待ち箱に蜜蝋をぬったり巣くずの煮汁を塗ったりするとよいのですね。煮汁はネットで見てみました。やはり塗った方が良いですね。巣門に蜂蜜塗るのもよいとききましたが、蟻とかが来ちゃうのはちょっと嫌ですね。いずれは甘い蜂蜜を狙って蟻たち来るんでしょうか。

    2020/3/23 13:20

    回答
    3 / 6
  • 金剛杖

    大阪

    よちよち歩きの老人

  • 2020/3/22 20:51

    一年目は、全員、新箱です、置いて下さい

    蜜蝋、ルアー、巣箱、準備ご苦労様、待ち受け箱、置かないと、ビギナーズラック、無いです、置くと、入居しなくも、偵察蜂来ます。

    2、3匹偵察蜂、来ると、ドキドキ、はらはら、楽しい、です。

    待ち受け箱、設置すれば、蜂飼いスタートです。

    ハラハラドキドキ、また偵察来たら投稿、お願いします

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • 金剛杖さん✨

    何もわからずで、不安ばかりですが、このように回答してくださると自分にもできる気がしてきました。新箱でもOKと聞き、安心。

    そうですよね、ビギナーズラック✨

    2020/3/22 22:05

    回答
    4 / 6
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2020/3/22 22:22

    R.Y2さん、こんばんは。

    私は昨年から始めました、見よう見まねで作った重箱を設置したところ、1群ですが入居しました。

    探索バチが来ても空振りばかりであきらめていたころ入居し現在に至っています。

    少しずつ場所を変えたりいろいろなことをしてみました。

    まずは設置しないと入居はありえません、とりあえず設置して入ればそれでよし、入らなければ色々と工夫をしてということになると思います。

    おおいに楽しんでください。

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • おいもさん✨

    そうですよね、まずは設置しないことには始まらないですよね。きっと設置したら毎日見に行ってしまいそうです。あまり覗きすぎよくないですよね。

    ワクワクします。設置したら皆さんに報告します✨

    2020/3/22 23:20

    回答
    5 / 6
  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 2020/3/22 21:50

    今晩わ❣️

    昨年から始めたのですが、当然新しく作った待ち箱です。

    一応蜜蝋は塗りましたが、ルアー無しの箱にも入居した事実も有ります。

    今年から是非始めて下さい。ビギナーズラックもあり得ますので、養蜂ライフを楽しんで下さい。

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • 初心者ふさくんさん✨

    ありごとうございます。蜂さんたちが入居してくれることを願います。

    まだ始まっていないのにとても楽しいんですよ。始まったらどうなっちゃうんだろ。

    2020/3/22 22:09

    回答
    6 / 6
  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • 2020/3/22 22:34

    私も正月から作った待ち箱を置きました!

    蜜蝋と、巣クズ煮出し液とルアーで首を長くしています。

    ワクワク。。楽しみですよね(^^)

    お互い蜂ライフを満喫しましょう♡

  • R.Y2

    長野県

    ガーデニングが趣味で狭い庭に可愛いミツバチが来てくれていました。そのうちにミツバチのことをもっと深く知りたいと思うと同時に養蜂にも興味を持ちました。初心者です、...

  • エマナさん✨

    私はまだ待ち箱を設置していませんが今春からのスタート。一緒になりますね✨よろしくお願いします。そちらは桜は花吹雪な感じですかね。長野はまた蕾です。

    2020/3/22 23:22

  • エマナ

    神奈川県

    可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^

  • R.Y2さん

    こちらこそ、よろしくお願いします

    桜はまだ2、3分咲ですが、相当暖かい3連休でした

    2020/3/22 23:38

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    作ったばかりの待ち箱を設置しても良いですか?