ニホンミツバチ

日本ミツバチ。この動きは、どうしたなのですか?

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • いつも教えていただき、ありがとうございます。またも、教えて下さい。

    昼に巣箱をチェックしに行ったら、ミツバチが↓の様に慌ただしく飛んでいました。しばらくしたら普通にもどりました。逃避準備ですか?または、新ミツバチの飛行練習ですか?

    巣箱の床を金網にして数日後です。

    回答
    1 / 4
  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • 2020/6/18 17:48

    入居はいつですか?

    ひとつきくらい経ったように見えます

    若い働き蜂の「時騒ぎ」だと思います

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • わかりました。安心しました。

    ありがとうございます。

    2020/6/18 19:00

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • はい。もう少しでひと月です。

    2020/6/18 19:03

  • ひろぼー

    佐賀県

    2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...

  • とん太さん

    それくらいに、新しい働き蜂が生まれて来て、巣箱の周りを覚えながら飛び回ります

    2020/6/18 20:04

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • 良い事ですね。ありがとうございました。

    2020/6/18 23:12

    回答
    2 / 4
  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 2020/6/18 18:11

    定位飛行、オリエンテーションフライトと呼ばれている現象で、若い蜂たちが内勤から外勤にシフトチェンジするにあたり巣箱にも場所を記憶するものです。

    時騒ぎとも言われ、午後1時過ぎ頃の20分間くらい賑やかに飛び回ります。

    巣門の方に頭を向けて始めは小さく~徐々に大きな輪を描きながら飛行して位置関係を覚え~次々に帰巣し、動画は正にその場面と思います。

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • 安心しました。ありがとうございます。

    2020/6/18 18:59

    回答
    3 / 4
  • 昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...

  • 2020/6/19 16:01

    小生の巣箱でも数日前に同じようなことが有りました。先人に相談すると、午前中であれば分蜂に繋がるかもしれませんが午後であれば、新しい働きバチさんたちの飛行訓練ではないかとの事でした。

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • 午後てす。飛行訓練でした。

    ありがとうございます。

    2020/6/20 21:11

    回答
    4 / 4
  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 2020/6/18 20:08

    とん太 さん、こんばんは。

    時騒ぎと思います。

    新しい蜂さんたちが初めての外勤時、自分の巣の場所を覚えるための行動です。

    新しい蜂さんたちが元気に育ってきている証拠です、おそらく毎日昼前後に見られると思います。

    15分前後続きます、見ていて楽しいものです。

  • とん太

    秋田県

    初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側からコーヒーを飲...

  • わかりました。外勤のミツバチが増えている事ですね。秋までつづくのですか?

    2020/6/18 23:12

    分蜂マップの最新報告
    関連する質問

    運営元 株式会社週末養蜂

    日本ミツバチ。この動きは、どうしたなのですか?