重たいエンジンが上の方が良いと思う、チェーンを付ければ行けますね。
全輪駆動おすすめします。
2駆動では無理です、出来るだけ大きいバラスト入れください、坂のところ、たとrセメントにしてください。
基本平坦に駐停車、坂は止まらない、。路面の、乾燥見て、走行する事、林道、農道は、季節により、走行できる所と出来ないと所事前に、、、御確認して入山、入農場、下さい。元々山に里道ありません。
こんにちはおっとりさん
アスファルトの様に整地されていればいいのですが、落ち葉があれば滑り易くなり、濡れているとさらに滑りやすくなります。私的にはFFの車では前輪に荷重がかかり、実際はした事が無いのでわかりませんが前輪で駆動しますのでバックで戻る方がいいのではないかと考えます。どちらにしろ落ち葉の上は非常に滑りやすいので停車しない方がいいと思います。平地に停車するか、4WDにされるかだと思います。参考にならないかもしれませんが・・・。
こんにちわ❣️
雪道の時を考えでもらったら分かると思いますが、駆動輪が坂の下り側にあると登る時スリップしますので、登る場合には駆動輪が登る方向に有る方が有利となります。
一々考えなくても良いAWD車をお勧めする理由です(笑)
FF車なら前輪を、FR車なら後輪を坂の下側にするのが基本ですので、今回は上の画像のようにバックで出るのが正解です。
ただそれでも滑る場合は書かれてるように杉皮を敷いたりするのも正解です。
あとは手動式の簡単なウインチなんかを積んでおくと役に立つ事がありますよ。
昭和58年製造のFF車シビックに今だに乗っています。その前も初代シビックを10年乗りました。当時の車はパワーステアリングが付いていないのでハンドルも重くアンダーステアなど前駆の特性が著しいです。乗り始めの頃、スキー場へ向かう雪の登り坂で友達が運転したところチェーンも付けずにスイスイいくので調子にのって何台も追い抜いていったのを思いだいました。ところが下り坂では滑ってまったく制御出来きない状態になってしまいました。今はFFの車種も多くクセが出ないよう設計されているためFR車との差を意識することなく乗れるようですね。当時は4駆は特殊車でした。回答ではなくてすみません、FF車のクセを思い出しました。
バック駐車が出やすいと思います
おっとりさん、こんにちは、毎日楽しく日記読ましていただいてます。
masaXさんのおっしゃるように、原理的には荷重の関係からバックで出るのが基本です。
4WDならかなり改善されると思いますが、駆動輪のタイヤのグリップ力が一番の要素です。4WDにしても町乗り用のタイヤでは見事にスリップしてしまいます。
基本的にはぬれた草は潤滑剤になってしまうため、草の上には駐車しないことが基本となります、ぬれていなくても、坂道だと草が潤滑剤になりスリップしますので注意が必要です。
という事でスタックからの解放は時間の無駄ですから、君子危うきに近寄らずと行きましょう。
2020/6/28 11:25
2020/6/28 11:29
2020/6/28 12:39
2020/6/28 13:09
2020/6/28 13:16
2020/6/28 22:05
2020/6/28 11:16
2020/6/28 16:08
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
masaX
京都府
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
tototo
鳥取県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん
今度買い替える時には4wdを検討いたします。
雪国ではないので、チェーンは持っていませんでしたが、ぬかるみも雪とおなじですね。
コメントをありがとうございます。
2020/6/28 11:29
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
fishermanyoda2000さん
ご指摘のとおりです。
なにせ、40年近く、誰も使っていない赤道を車が通れるようにしようと、ちょこまかやっているので、大変道のりは遠いです。
こんど車を買い替えるとにには4WDを検討しますが、当面はあるものでなんとかしようと考えています。
コメントをありがとうございます。
2020/6/28 12:40
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
おっとりさん
エルフ、タイタン、サファリ所有しています。
全て4駆動ですが・・・エルフはLSDが付いていないのでよくスタックします、緊急用にチェーンを装備していますよ。ウインチを取り付けたいのですが、合法で何とかなる方法を勉強しています。
2020/6/28 13:44
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
おっとりさん
FFにチェーン付けると、一般的な全輪駆動よりいいと思いますよ、スタックの為の全輪駆動ではありませんので、がっかりする場面が必ずあります、サファリはデフロックがないため、念のためチェーンとウインチを装備しています。いすゞのトラックは荷物も含めると、最大約3トンになります。
2020/6/28 15:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所さん
デフロックとかオープンロックとか、色々あるのですね。
今はダイハツのムーブですから、ちょこまか走っています。
基本はおっとりの専用道路みたいな赤道なので、道路にジャリなどを入れて、ぬからない様にする方向で検討いたします。
何度もコメントをありがとうございます。
2020/6/28 15:27
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
おっとりさん
ついでに、砂利は粒のそろっていない割石が締まります、玉砂利は効果ありません、取りに行けば1㎥3千円程度(2トン車軽く一台分)、配達だと結構な値段になりると思います2万位かもしれません。
2020/6/28 17:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
ただいま、ジャリとかコンクリートのガレキとかを入れ始めました。
赤道の整備は大変です。
ぬかるみの日は通行しない事にします。
近所の農家の方達が、誰もが昔は軽トラで入ったものだ!
と、感慨深く(応援?)してくださっています。
コメントをありがとうございます。
2020/6/28 11:43
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとりさん
農業用、4ダブは、最高、私のジムニー通行不能のとき、新雪、20センチ急坂で自由に助けに来るのは、ユンボ寄り、4ダブ農業用軽トラ、日本最高の、ダート用車です。
2020/6/28 12:46
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまねぎパパさん
そうですか?! どちらがリスクが多いか、再現テストもしたくないので(笑い)、難しですね。
その後は、よくよく吟味して、停車しています。
また、そのぬかるみ(赤道)にジャリを入れる事で開始しました。
コメントをありがとうございます。
2020/6/28 14:22
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ついでに土壌改良の良い方法を伝授しましょうか?
泥道の上にセメントを撒いて泥と一緒にかき混ぜると乾けば簡易舗装と同様になります。但し人力では無理かも知れません(笑)
裏山の一部の坂道はこの方法でやっていますので、雨が降っても通行に何ら心配は有りません。
2020/6/28 13:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
A オートですね。
買い替え時には、、
セメント混入は理解できます。
仕方がないのと、ジャリなどをせっせと埋め込みます。
何事も上手く行きません。
星飛馬が歌いだしました。
2020/6/28 14:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとりさん
AWD(オール・ホイール・ドライブ)今は電子制御の4駆(全輪駆動)です。
砂利についてはRC(再生コンクリート砂利)が安価で入手できますよ❣品質によって価格の差が大きいですが、安価なものだと1トン数百円で入手可能です。参考まで
2020/6/28 14:42
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
再生コンクリートが1トン数百円(安価)とは驚きですね。
もっとも運ぶ方の手間賃が高いのだと思いますが、
鉄筋コンクリートの解体現場から出たコンクリートガラを砕いたものですね。
産業廃棄物の再利用で素晴らしいです。もっとも市の管理物件なのでその際には頭に入れておきます。
貴重な情報をありがとうございます。
2020/6/28 15:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
masaXさん
つまり、低い方(下から)から押し上げる感じですか?
ひっぱるのではなくて、
何か皆さんの回答がバラバラになってきました。
コンガラガッテきました。
コメントをありがとうございます。
おっとりの車は前輪駆動で、意図せず正解な停車方法ではあったけれど、
空回りしてしまった」と言うことですね。
2020/6/28 15:09
masaX
京都府
>低い方(下から)から押し上げる感じですか?
できるだけ駆動輪に大きな荷重を乗せるようにするのが基本になります。
なので、坂道ですと駆動輪を下にした方がより大きな荷重が駆動輪に架かる事になるのと、車が動き始める反動で荷重が後ろに移動するので(バイクなどが急発進すると前輪が持ち上がりますが(ウイリー)前の荷重が軽くなった分だけ後ろの荷重は大きくなる)より大きな荷重が駆動輪に架かります。
駆動輪を上にすると、まったく逆になり駆動輪の荷重が抜けてしまう事になるんです。
>意図せず正解な停車方法ではあったけれど
そうです正しい停車方法です。
しかし、それでも路面が滑り易い状況だったので滑ってしまったという事で、それでも杉皮を敷いて脱出されたのは最善の方法だったと思います。
どこも間違っていない!!
前輪を上にしていたら、杉皮を敷いても、おそらく滑って上がれなかったと思います。
2020/6/28 15:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
masaXさん
このコメントでしっかり理解いたしました。
ところがおっとりの質問の仕方が悪かったです。
結果的にこのように停めていましたが、実は画像の後輪の下は道路が固くてスリップしにくい土です。
一方画像の前輪の下は最近になって、おっとりが枯れ枝などを凹んだ処に埋めてその上から土を軽く被せただけで、軟弱な道路です。
なので、午前9時半頃に、前輪がスリップして、おっとりが知らずに余計にふかしたので、余計にスリップしました。
しかし、朝方にスリップしたので、帰り時刻の頃には天気も良くなり、道路も乾いてきて、今よりは条件がよくなると思い、午後2時過ぎに試した処、まだスリップするので、森に備蓄しておいた杉の皮で大きいのがありましたので、それを下に敷いて脱出できました。
なんどもコメントをありがとうございます。
2020/6/28 15:51
masaX
京都府
>実は画像の後輪の下は道路が固くてスリップしにくい土です。
なるほど、そういう事でしたら、どちらが良いとは言えませんねぇ。私が書いたのはあくまでも、前輪の下も後輪の下も同等の路面状況での事ですので、それなら実際にやってみて判断するしか無いかな?、というところです(笑)
もし別のところでこんな状況に出くわした時には前記したのが車の基本ですので参考にしてください。
2020/6/28 16:14
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おはようございます。
この時刻はもう、はっきり朝でしたよね。
おおっとりは、今起きましたが、もう一度寝ます。
FFでスタックしました。
バックして、轍を見ましたら、思い切り変なわだちになっていました。
コメントをありがとうございます。
2020/6/29 01:21
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おいもさん
おっとり危うきに近寄らずでいきます。
赤道はジャリを入れてすこしづつ改善していきます。
コメントをありがとうございます。
2020/6/29 01:14
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん 四輪駆動が良いですね。雪、泥濘等全く問題ないですからね。でも、基本は、足元の良いところに停めることですね。
2020/6/28 11:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...