投稿日:2020/4/5 15:18, 閲覧 168
4月2日に2群れを分蜂して、自然入居を見届けた後の群れですが、4月3日では蜂勢も大分落ち込んでました。
4月5日今日は、ちょっと気温も低く蜂の行動も鈍いですが、内検してみるとオス蜂の蓋が大量に出てました。
蜂達の様子は2日前が嘘のように大きい群れに戻っていました。暖かくなると又、分蜂してくれそうです。うまく待ち箱に収まってくれる事を願っています。昨年は近くのお寺のお墓の方に行ったりしたみたいです。
昨年は近所の住宅の屋根で開放巣を作った群れ達もいました。
因みに4月2日の第一分蜂だと思われる蜂達です。4月2日は蜂球が2つ出来ていて、先に待ち箱に入った群れです。
つぎが第二分蜂だったのしょうか?、ちょっと小ぶりです。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ひろぼーさん こんばんは、おかげさまで2群ともいい感じでまとまっています。第一分蜂群は、実は知り合いに頼まれて置いていた箱で、本日、引き取られていきました。数ある待ち箱のうち初めての分蜂群が、知り合いの一つしかない箱に入ってしまいました。
2020/4/5 20:09
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは、開放巣については結果的にはだめでした。前出の知り合いに手伝ってもらったので、取り込んだ蜂は持って行ってもらったのですが、時期が10月の終わり頃だった事もあってかうまく育たなかったようです。知り合いも今回はいい条件の群れを持って行きましたのでうまく飼育できると思います。
2020/4/5 20:24
綺麗なまとまりですね
すぐに強くなりそうです
楽しみですね
2020/4/5 16:37
idone12000さん、こんにちは!
住宅屋根軒下開放巣はその後どうなったのですか!?
2020/4/5 16:54
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...