massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
投稿日:2020/5/1 15:57, 閲覧 332
4/27捕獲の強勢群が、今朝方、分蜂群のように舞って飛び立ちました。しばらく追いかけましたが、遠くへ去っていきました。
昼前、友人宅群が三女分蜂。速やかに捕獲して、今朝方逃去された場所に置きました。が、3時頃巣箱を見たら動きがない!もしや?と思ったら、案の定もぬけの殻でした(涙)
なぜこの場所にこだわったかと云うと、昨年投稿した→ https://38qa.net/blog/57113
「居間から見える日本ミツバチの巣箱」、最高のロケーションだったからです。
ところが、ここは古くからの巣箱から1.5mの近さ!リスク覚悟の設置でした。 昨年は夏まで健在だったものの、原因不明の女王死去で崩壊。
今年は「夢よもう一度」、と試みましたが、ダメでした。「連続の逃去!」これでようやくあきらめがつきました(T_T)
★Q&Aを見ると、巣箱の間隔は2m、できれば3m以上が常識。1m足らずでこなしている方も見かけますが、やはりリスクは高い(^-^)/
↓今朝方逃去の巣内と巣板。入居4日目です。巣板はカラカラでした。
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
massuguさん 今晩は、2度も逃居とは非常に残念です…。天板は一枚板なのですか、簀子式でわ無かったのですね。まだまだ分蜂が続くシーズンですので、同じ過ちせず捕獲を楽しんで行きましょうか…。
2020/5/1 17:24
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
梵天丸さん m(__)m
もったいない話です(笑) なのに、分峰が快調だったので、いい気になり過ぎましたね(笑) 天板にスノコはありますが、「久志式」は10ミリ×100ミリのすき間×二か所しか開いていないので、スノコらしく見えませんね(笑) 私のスノコは全てこれです(@_@)
2020/5/1 17:34
梵天丸
宮城県
新年早々の見回りでは殆どの蜂が外勤せず、たまに排便で外出するくらいです。 2群れだけですので春の分蜂をただ期待しております。 今後ともQ/Aの皆様ご指導宜しくお...
は!、大変失礼しました。
老人に成ると、遠近両用メガネを掛けても見えない事が多々あります。
2020/5/1 18:18
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
yamada kakasiさん m(__)m
古い巣箱は、蜜蝋が残っている方が蜂たちの「新居」として、その方が快適で好まれるのでは?と思っていますがよくなかったでしょうか?
メントールは「新居」には入れていません。 古い巣箱もメントールを使ってから一年以上経っています。
逃去要因は、隣の巣箱との距離では!と思っています。
2020/5/1 19:40
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
kroさんm(__)m 私の師匠も密集して設置しています。ので、真似したのですが・・・(笑)
師匠曰く、巣箱に色区分したり、区切り板を設置したらよい。と言われているのですが、“手抜き養蜂家”は面倒で・・・(笑)
私も一端遠距離の置いてから移動したら良いのでは? 質しましが、「あまり関係ない」と言っていました(笑)
いろいろですね。蜂たちのご機嫌もあるでしょうし・・・(^^) ご意見を参考に、また巣箱に余裕ができたら挑戦してみます(__)
2020/5/4 11:19
massuguさん
老爺心ながら、見ると古い巣箱をお使いのようですが、巣箱上部または、内部にメントールを入れていませんでしたか?
私は昨年 横着して、メントールの臭いを、水洗い乾燥等の方法で、消さないまま、使用して2群逃居されました。この他にも何か理由があるような気がします。
2020/5/1 19:30
古い巣箱は、ハチに好まれ入居率が高いです。
メントールの臭いが、ハチに嫌われない程度に消えるのかは、どれくらいの期間ひつようか、定かではありません。一つの可能性として提示しました。
2020/5/2 06:31
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
massuguさん
私の先輩宅では、4つの巣箱を1m間隔で整列させていますがどれもすこぶる元気ですよ。私もかなりやりましたが、本巣に近い直接の設置定着率はかなり悪いです。
なので、逃亡をご心配なさるのなら、よく言われている捕獲後に2~3km以上一旦移動させ、巣板の成長が2段目の巣落ち棒に掛かったのを確認して、居間から見える最高のロケーションポジションに設置されてはいかがでしょうか。
この方法ですと、たぶん問題なく行くのではないでしょうか。
2020/5/3 21:36
massuguさん
まぁ、師匠がそう言われるのであればそうなんでしょうね。
他群と並べて置くという距離ではなく、捕獲後の群と本巣との距離は、逃亡リスクに大いに関係があるだろうと思っています。
大切な虎の子、解釈はともかく逃げちゃってからでは遅いですからね。
2020/5/4 20:03
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...
kro
岐阜県
2015年から始め、ビギナーズラックで捕獲した群も、結果的に逃亡全滅し1年浪人しました。2017年は、待ち箱7箱に増やして頑張っていました。あれから日が流れ、今...