投稿日:2020/6/12 16:22, 閲覧 611
雨が連日続き、雨の予報の中、何だかんだで曇り時々晴。ものすごく蒸し暑い。最高気温は28~29℃を推移している。
移虫一回目で完成した女王蜂の群。6枚びっしり+給餌器にドローンの無駄巣。やはり、割出の枚数が3枚はちょっと多すぎたように思える。
いやお前ら何しれっとゴチゴチに超貯蜜しまくってんだよ雨続いてて困ってたんじゃないのかよ?ものすごく薄い蜜が、それも大量に流蜜し続けているようだ。何が?はイマイチ解らない。
ある意味快調なのだが、ここまで来ると分封しださないかが怖くなってくる。幸い、交尾を終え1ヶ月しか経たぬ新王群達に分封熱は見受けられないが…時期が時期なら、ここから群分割すべきなのだが、もうじき大島からは花が無くなり、高温とスズメバチに苦しめられる、要するに世界が地獄に様変わりしてしまう。弱群にはそんな世界は耐えられないので、なるべく割出を行いたくないのだ。迷いまくった挙げ句、とりあえず分封熱の兆候が無ければ操作無しとし、頻繁に内検し兆候をつかむ…という、いまいち効率の悪い方法を採ることにした。不馴れなんだ仕方無い…
以前ほど環境が良くないせいか、露骨に肩身が狭そうな雄バチ達。
6月10日、11日には抗生物質入り花粉を与えた。ちょうど雨上がりであり、花粉の食い付きがものすごい。だが、本日12日に別の蜂場で内検すると、白い花粉が大量に運び込まれていた。1週間先はもとより、1日先の展開が読めないorz
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
ザ・腐蛆病予防なのです。僕の投与しているこれは、オキテラ水溶散と呼ばれています。認可薬剤ではないので、獣医師処方です。
2020/6/12 20:18
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
大野ジョウさん
コメントありがとうございます。楽しいのでむしろ遠慮無く質問してください。
天然花粉(中国産花粉荷)、オキテラ水溶散共に、俵養蜂場からの購入でした。僕は、そこからは手作りです。花粉:60%糖液≒3:1 … 割とテキトーです。
もし腐蛆病予防を意図するなら(問診票記入が必要ですが)、調薬済の花粉ケーキを送ってもらえます。パックを破って蜂に与えるだけで簡単、おすすめです。もちろん、抗生剤無しの花粉ケーキもあります。
2020/6/13 22:49
抗生物質ですか~(;_;)/~~~?
サルファ剤!?
2020/6/12 19:07
古ちゃんさん、獣医師さん処方薬でしたか(@_@)!
これまた驚きました(^^)/
2020/6/12 21:15
古ちゃんさん
たびたびの質問で恐縮です。
掲載写真の花粉は手作りされたのでしょうか...。購入であれば購入先を教えて頂ければ有難く存じます。小生も初めての西洋の給餌を検討しています。宜しくお願します。
2020/6/13 18:13
古ちゃんさん
お早うございます。
問い合わせをしておきながら、古ちゃんさんから回答頂いたコメントが何処にあるのか分からず御礼の返信が出来ず、ずっーと気になっていました。ようやく古ちゃんさんの日誌”ぷちキラー達の管理 越夏準備編”を読んでいたら回答頂いたコメントが出て来ました。
まず、返事が遅れた事のお詫びとm (_ _。) m、御回答頂いたお礼を申し上げます。
小生も和蜂重箱巣箱に洋蜂が入居して強勢群を1群飼育しており、現在2.5箱目迄蜂蜜が作られて4箱目に掛かったら2箱の採蜜を考えています。
洋蜂巣箱の移行や、越冬乗り越え、給餌とダニ感染予防と初めての事ばかりで行き当たりばったりで大変ですが、古ちゃんさんの日誌が大変頼りになっています。
今日は朝から久しぶりに大雨で畑や巣箱の見回りも出来ず、カ・ホ式等の洋蜂巣箱の情報収集の予定です。洋蜂飼育の初心者ですが癒されながら、刺されながらミツバチライフを楽しんでいます。
これから、暑い日が続き熱中症等に注意されご健康に留意されて下さい。
九州繋がりで今後とも宜しく今後とも宜しくお願い致します。
それではまた・・・。
2020/6/25 06:45
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。