投稿日:2020/6/30 09:55, 閲覧 328
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
M.A12さん 児出しが亡くなったのは、良かったですね。環境を変えてやると無くなることがあるとは言われてましたが、実際に聞くのは初めてですね。大体が蜜不足で所謂間引きと言われてきましたが。そうではないこともあるという事が、これで証明されましたね。有難うございます。
巣箱と待ち箱の位置の事を言われていましたが、小生の大先輩曰く、分蜂した群は、近くの待ち箱には殆んど入らないそうです。その理由は2つ、1つ目は、蜜源の関係から本能的に数百メートル離れたところを探すみたいです。2つ目は、自分が生んだオス蜂との近親相関を避けるためだと言われています。ですから、近くの待ち箱に分蜂群が自然入居することは殆ど無いという事です。若し、自然入居があったらそれ、それは他所から来た子たちだと思った方が良いですね。
2020/6/30 10:22
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
fishermanyoda2000さん早速の連絡ありがとうございました。分蜂対策は他に考えなければいけない事判りました。私も子出しは蜜不足ではないかと思っていますし実態もそうだと思っています、だだし容積率蜜(蜜蜂が増えすぎる場合)や(空き巣)がなくなり、子お産む場所、が無くなると子だしをするので継ぎ箱でその現象がなくなる場合ががあるとはちとものメンバーの方が言っているのを思い出した次第です。分蜂対策は別にすると間隔は1m位の(並べている)人がいるようですが?あまり関係ないんでしょうか?色分けや模様を変えている人もいる様ですが迷わない様にする対応なんでしょうか?へんな問題出してすみません。
2020/6/30 12:08
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
yasuke1957さん有難う御座いました。yasukeさんの様にすのこ上に給餌器をしようかなとも思いましたが隙間が小さくとりあえずと言う事でしましたが環境が変わり子出し辞めたかもいろいろやって見ることですね?yasukeさん見習って。今週は雨でだめですね!!
2020/6/30 12:20
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ひろぼーさん連絡有難う御座いました。まだやったこと有りませんが、暑すぎ、蒸れすぎも一つの原因の様ですね。沢山の原因ありますが、ひどくなると逃亡する様な気がします。経験値を積むことですね!!参考値の一つとして記録残します。ありがとうございました。
2020/6/30 19:54
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
ひろぼーさんご指導有難うございます。病気、食料、気候、私の与えるストレス、人間以上にデリケートですね!、兎に角出来るだけサインが出る前に対応する事が肝要ですね!週末養蜂では無理ですね、毎日行くよう心がけます。
2020/7/1 07:13
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
おはようございます(^O^)/
蜂児出し、収まって良かったですね。おめでとうございます(^-^)v
巢門付き継ぎ箱での処置で、巣箱内環境が改善された感じですね!蜂さん達への愛情が届いた結果だとお喜び申し上げます( ^_^)/~~~
2020/6/30 11:06
私も2年前に、継ぎ箱と底板と天板を金網に替えて収まったことがあります
2020/6/30 17:49
M.A12さん
ウィルス性の病気もありますし、
暑さ、蜜源不足などのストレスなども原因だと感じてます
2020/6/30 20:23
M.A12さん
「ストレス」は、私の個人的な感想です
きちんとした根拠はありませんが、
暑さや密度くらいコントロールしてあげたいですね
2020/7/1 07:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...