投稿日:2020/7/15 08:14, 閲覧 220
また日記サボるところだった。忘れないうちに記録をつける。
「果樹園」
ええと、餌あげないとと思ってきたんですが…この外気温30度を超す中、何かと花粉も花蜜も持ち帰っていた。…何で??というかむしろ俺は何を見とったんだw もちろん良いことなのだが。だが、一度作った餌は日持ちがしない。餌の与えすぎにならない程度に糖液も代用花粉も給餌する。アカン、ここも何群かダニが怪しい。やばいやばい…
コガタスズメとの戦闘も本格化しつつある。網で捕らえて殺しもするが、不注意で指を刺される。迂闊だったとはいえ、痛みがしつこく、かなり腹立つ。
この日に集落を散策し見かけた開花植物。種類はまだ解らない…どうにか種を採って増やせないか?
その他のメモ
ゲットウは花蜜の糖度が30度を超えていて、数あればかなり蜜源として役立つようだ。梅雨の間意外と餌切れにならなかったのはこの為か?
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
この給餌した日の2日程前に、風でネットが外れてないかのチェック&スズメバチ捕殺の為養蜂場に訪れ、一通りの群をちょこっと持ち上げて貯蜜が減ってないか確認した結果「餌あげなきゃマズい」となりました。なったのですが…よ、酔っぱらっていたのでしょうか(笑)?
この返信を書いている最中、リアルタイムで植物図鑑を眺めていますが、この花は未だに解らない謎の植物です。とりあえず何じゃもんじゃにしとくかなぁ?
2020/7/15 20:09
古ちゃんさん、こんにちは!
貯蜜は嬉しい誤算でしたがいい方向で良かったです(^-^)/
外敵、多いです(/o\)
2020/7/15 14:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...