投稿日:2020/7/21 23:43, 閲覧 360
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
ミツバチサミット2023に参加された皆さんお疲れ様でした
「海外向け」番組のお知らせ
京都市内で夏前最後の採蜜
グレゴリ青山さんの新刊のご紹介
11月20日のダーウィンが来た
ダーウィンが来たの放映のお知らせ
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
はっちゃんさっちゃんさん
この場所は約30㎞離れたところにあり、昨年からの越冬群れです、捕獲年は不明(調べればわかります)です、年に3度~4度しか行きませんので詳細は分かりません。
今年4月21日に重箱の最上段を取り除き3群れから約10㎏の採蜜がありました。
今回は2群れからそれぞれ2段の採蜜を行いました、1群れは王台を残しスムシの巣になっていましたので、女王の交代が上手く行かなかったようです。
現在蜜を絞っていますが蛹の部分を取り除き、約18kgぐらいになりそうです。
次回は9月か10月にアカリンダニ感染調査用サンプル採集と、出来れば採蜜に行きます。
2020/7/22 23:03
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
yamada kakasiさん
京都でも昨年も夏分蜂(孫分蜂)が増加した感じを持っていましたが、今年はそれ以上な感じです。
夏分蜂は強勢捕獲し難いし、年内の採蜜は出来ないし良いことありませんね。
多くの巣箱設置場所を回っていると、今年のような年も貯蜜が進む場所と群れの違いもあります。
3~4年様子を見て地域に蜜源がないような場所は、群れの捕獲場所にしています。
アカリンダニ感染ですが、一昨年から捕獲、飼育群れの数が増加しています。
昨年と今年で3群れが感染率100%、サンプル蜂15匹中15匹感染(京都先端科学大学で確認)が、1群れ越冬して分蜂し採蜜も行いました。(現在は感染なしです)
また、2群れはサンプル採集時にメントールを入れ、感染確認後(約1ヶ月)にもう一度サンプルを採集すると0%になってることがありました。
今年は多くの群れで感染が確認され、今後を注視する必要があります。
2020/7/22 23:29
小山さん、こんばんは。4月あたりから正常に分蜂した群ですか?最後の分蜂からどれくらいの期間を経てその状態なのですか?無駄巣の除去はしましたか?
今年は長雨で採餌活動がうまくいってなかったとすると、春が芳しくないと年間通して影響が出るものですね。
こちら千葉でも蜜源不足と思われる逃去が8群中4群ありましたが逃去先も私が仕掛けた待ち箱に入居したのが多かったので群の数はほぼ同じですが、弱って行く方向なので給餌を続けています。
もう少し詳しく書きますと、例年通り4月頭に分蜂する群が無く、初めての分蜂が5月に入ってからで、おかしいと思って管理する蜂場から少し離れた場所に駆け込み寺的な待ち箱を複数設置しておいたのですが、5月に出て行った群が7月頭に逃げ込んで来るような感じで入ったものではないかと思っています。また、結局分蜂しなかった群が2群います。
2020/7/22 01:47
小山さん、詳しい情報をありがとうございます。
2020/7/23 01:27
小山さん
きちんとした経年による数を、調べたわけではありませんが、私たちの狭い範囲では、夏分蜂(孫分蜂)が増加している感触があります。
これに、梅雨が長く猛暑が続くと蜜源不足となり、夏分蜂で、ワーカーを失い立ち直りの時期が重なると、二重の痛手です。いままでは給餌は、越冬時の弱小群くらいでしたが、今年は夏の給餌を試しています。
2020/7/22 06:01
越冬群、箱、変形で長さ30えセンチ最上段其の下15センチ3段そして守門段を、6月最後の日採蜜、、、、貴君の言われる様に、蜜流期なのに、下から30%に育児有りました、、、、、貴君言われる通りです、越冬群でも蜜切り、この天候では、緩めにすべきと思いました。その後、残りは、秋様子見て、8群することにしました。、、、、8月蜜切れ、、、、枯渇心配です。ので採蜜中止しました。8月乗りきり優先、夏初めて子育て促進に人工花粉給食しました。
2020/7/22 23:23
小山さん
指導感謝、メントールで消えますか?、今年は、通年、蟻酸不使用宣言してます。、メントールと予防対策のみで、、、、不安いつパイです。
蜜蜂、日和見化、アカリンダニ再発、働き蜂バランス崩れ、安心すると、消滅、気付かない異変、
不思議夏は、早朝の分蜂、判らない事ばかり、気付き伝授ください、いつも感謝してます。
2020/7/22 23:44
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。