古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
投稿日:2020/9/26 21:57, 閲覧 386
コードバン(コルドバン)女王?の記録
きらきらコードバン メモ
蜜の香りに惹きつけられたのだろうか? やめとけばいいのに…
無駄巣地獄 イジュの収穫祭?
産卵調整王篭 今さらながら使ってみる
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
熱帯スイレンは、「真夏!!」「高温!!」「直射日光うえーい!」ですからね。寒冷地仕様のカーニオランが訪花しているって、確かに何かの合成写真に見えてきます。
2020/9/27 06:43
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
onigawaraさん
コメントありがとうございます。
何とも素敵な水飲み場です。沢山あれば、花粉源としても有力なのでしょうか?
サイアム(タイ)の天使とは。品種名を見るだけでも楽しめますね。スイレンの専門店みたいなサイトを見ていると、フォックスファイアとか、レッドフレアとか、何か必殺技みたいなカッコいい名前も目白押しです。
2020/9/27 21:39
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
カッツアイさん
コメントありがとうございます。
スイレン、いいですよ…!は見た目よし、育てやすく(条件はうるさい…特に直射日光が無いと育たない、咲かない)、ついでにメダカも飼育できます。運が良ければ、小さなスイレン蜂でもトンボが育つ事があるかも知れません。
自分でも育てたいですが、家の周りが散らかっているので、その片付けから始めている所です。
2020/9/28 11:53
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
onigawaraさん
お仲間にブリーダーさんがおられるのですね。1万4000円、ヒエーっ!品種によっては、それこをプールサイズでないと養成困難な物もあるみたいです。大型の熱帯品種にもいづれは手を出したいのですが、現在一つも持ってない状況。果たして何時実現できるか解らないですが、ちょっとずつ再会したいと思っています。
品種名というのは、いつかはつける側に回りたいという願望はあります。もちろん、できる自身は全くありません。
2020/9/28 11:56
古ちゃんさん 良く御存じですね。自分はメダカの水槽に入れるのに会社の睡蓮博士から(この人は1反くらいに凄い数の子供用プールを置いて繁殖しているみたいですね)頂いたのですが、絶対にネットで販売しないでくれと言われていました。蜂蜜と交換しました。良いのは1株14000円と言っていましたね。お金は持って居るから大丈夫と言うと安心していました。サイアム(タイ)とは知りませんでした。勉強になりました。
2020/9/28 11:47
古ちゃんさんこんばんは。スイレン良いですね、
花が大きいのに、よくまとまっていますね。
2020/9/28 00:14
古ちゃんさん、こんばんは!
熱帯スイレンにも見えるトロピカルな花色の花に寒い地方向きの黒いカーニオラン訪花が何か不思議な感じがします(^^)
昨日こちらの観光地「こどものくに」のバラ園に行ったのですが、その手前にスイレン池があります。こちら宮崎ではスイレン花終わった感があり花は咲いていませんでした。
2020/9/27 01:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...