ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
mito38
茨城県
現在のスペック 内寸220mm 板厚25mm 高さ150mm 巣落ち防止針金付き 蜂友、ご指導していただける方、情報交換していただけると助かります。
ハッチ@宮崎さん、スマホでもきれいに撮れますね。家の茶の木にはまだ訪花なしです。
2020/10/5 18:47
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/10/5 18:54
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
チャノキについては、アルカロイド(…カフェインのことか?カフェインのことかー!?)が、ミツバチに良いとか悪いとか百家争鳴、というかみんな好きなこと言ってる印象があります。ハッチさんの蜂さん…アルカロイドで、元気でしょうか。何か変でしょうか。実地の養蜂家の観察眼が、真実を語れると思っています。
2020/10/5 18:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
古ちゃんさん、
西洋ミツバチ巣箱の近くの茶畑なので当然西洋ミツバチ>日本みつばち と考えて観察に出掛けましたが、日本みつばちが多くその次はスズメバチで西洋ミツバチはなかなか発見出来ず写メ撮れていません。
古い養蜂書には茶の時期には腐蛆症をみることがあるとの記述があったやに記憶していますが、このことですか!?
2020/10/5 19:30
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
ハッチ@宮崎さん、今晩は。スマホでパチリは大変ですよね‼️自分はいつもミスばかりです。いいコントラストですね✨
2020/10/5 21:08
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチさん、上のスマホの写真、キレイですね~
栽培者の観点からは、お茶の花がたくさんつくのは、全く良い事ではないのですが、蜂はキイロも含め、とても好きですね。 (^_^)v
2020/10/5 22:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
有亀園じーじさん、こんばんは!
嬉しいコメントありがとうございます。スマホはいつでもどこでもパチリできるので便利です(^^)
2020/10/6 01:19
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、
お茶の樹、栽培されている方は花が咲かないよう何かされるのでしょうか!?
2020/10/6 01:20
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハッチ@宮崎さん、お茶の栽培者は、生葉を収穫するために出来るだけ栄養成長させるようにしますが、何らかの理由により、芽が伸びる成長が阻害されると、花芽の形成という生殖成長に移行してしまうわけで、それを避ける栽培法をしています。(つまり、管理が悪いと花芽が付きやすくなってしまいます。)
2020/10/6 07:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡さん、剪定などの管理で花をつき難くしているのですね(TT)
参考になりますm(__)m
2020/10/6 07:33
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎さんおはようございます、スマホの撮影綺麗ですね。
2020/10/6 08:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイさん、
何枚も撮った中の1枚です(^_^;)
2020/10/6 14:28
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共にさん、こんばんは!
嬉しいメッセージありがとうございます\(^^)/
茶の木、寒いところでは育たないのですね!? こちら有難いと思いました(^_^;)
2020/10/7 00:47
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
スマホ写真とのことですが、綺麗ですね。黒い背景に浮き出たチャノキの葉、蕾、花、その花にとまって集蜜している蜜蜂さん…、まさに温もりのある日本の風景ですね。
小生、昔実家(今の名古屋市)の垣根にありましたので、チャノキにはいろいろな思い出がありますが、残念ながら現在居住の高冷地では育ちません。
2020/10/6 23:54
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...