投稿日:2020/10/24 15:33, 閲覧 239
今朝は13℃まで冷え込みました。底板をメッシュから冬用に変えようと思って巣門を開いて覗いてみると蜂球はもう巣門枠まで差しかかっていました。
のぞき窓からみてみると巣脾は5段目真ん中ぐらいには来ていることが確認できました。
当地は冬でも比較的温かいため去年は冬も結構活動していました。今後もまだ巣の造成が進む可能性があります。しかしこのまま継箱して6段にしてしまうと、継箱釣り上げシステムの関係上最高6段までで7段は積めませんので、来春採蜜から始めないといけません。しかし採蜜は梅雨入り前までやりたくないです。いろいろ考えて1段採蜜、1段継箱を行うこととしました。
盛り上げ巣が少しありました。蜜も少しありました。
採った後の断面です。熟成された蜂蜜の色です。
蜂たちは大人しくしてくれましたが、たくさん下から出てきたため継箱は明日にしました。
6月24日 巣門板から蜜が出てきたので解体しました。
5月21日 一段除去しました。
4月4日 分蜂しました。
3月13日 無事越冬した模様
10月30日 蜂数減少してました。
10月7日 一段採蜜しました。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
相変わらず元気な群で安心して見れます。巣の断面も綺麗ですね~しかしながら福岡急に寒くなって一気に冬のようです。とはいえまだまだ花もいっぱい咲いてます。元気に冬越ししてくれそうですね(*^^*)
2020/10/24 17:56
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
コメントありがとうございます。R2年群は残念ながら消滅してしまいましたがこちらは順調です。昼間はビュンビュン飛び回っています。セイタカアワダチソウなどに行っていると思います。
2020/10/24 18:27
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
こんばんは。コメントありがとうございます。
先に継箱したほうが降りてきた蜂たちがそこに収まるのでよいという話は知っています。しかし6段以上にできない私の都合もあるのでいつも先に採蜜していますが、これまで問題は起こっていません。午前中出てきた蜂たちも昼過ぎには巣箱の中に入っており、普段どおりビュンビュン飛び回っておりした。明日はゆっくり釣り上げてゆっくり下ろして巣落ちしないように気をつけます。
2020/10/24 21:47
順序が有りますね?
条件により選択肢は異なりますが 蜂さんは継箱してからの採蜜の方が安心してくれるように思います。
わたくしの場合 90度倒してからの継箱のため 採蜜後の継箱は選択できません スノコへの接続を一度剥離するために起きる巣落ちを防ぐためです
巣門から出た蜂は明日の朝には巣箱の中に入っていると思います これから「住まいを広くするよ」と声を掛けてから継箱してあげて下さい 大人しく言う事聞いてくれると思います。
2020/10/24 20:52
GT38に乗っていました
福島県
福島県中通り南部で養蜂を趣味で初めて14年が経ちます。 アカリンダニに侵されて 飼育0群になった事も有りましたが 現在4群の養蜂をしています。