投稿日:2020/10/24 17:48, 閲覧 425
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
いますね大きな花粉団子つけた娘も、「何覗いてるの~」とでも言いたげに(笑)(^^)/
こんな所なら冬でも暖かそうです、敵からも身を守れますね~中を覗けないのが残念ですが、経過観察楽しみです(^^)/
2020/10/24 18:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、都市のスズメバチさん!
白い椿と言ってもいいくらい見事な茶花ですね(@_@)
花粉団子がデカいのもうなずけます(^^)
2020/10/24 18:14
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
T.山田さん こんばんは.
この巣のある場所は結構遠い場所なので,残念ながら経過観察は難しいですが,無事越冬したかどうか来年の春には見に行けたらと思っています.
場所は神社の境内なので駆除される心配はなさそうです.大きな木ですので冬の寒さも乗り切れると思います.
2020/10/24 19:57
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
ハッチ@宮崎さん こんばんは.
まだ咲き始めですが,竹藪が後ろにあって日当たりも良く好条件の場所です.他の吸蜜源が無くなると,多数訪花する可能性が高いと思います.
近くにコスモスとコセンダングサがありましたが,訪れているのはいずれもセイヨウミツバチでした.
2020/10/24 20:01
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
都市のスズメバチさんおはようございます。お茶花への訪花写真UPで迫力ですね、それと大きな自然巣良いですね、美濃の方では自然巣
2020/10/25 08:15
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
カッツアイさん こんにちは.
T.山田さんへの返信に書いたとおり,これから投稿予定の”巣の内部が見えるコガタスズメバチの巣”を二か月振りに見に行った際に,近くにある神社が気になり,帰りがけに立ち寄って偶然見つけました.東向き斜面の下の方にありますので,冬の強風もあたらず越冬可能と思います.
2020/10/25 15:00
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
都市のスズメバチさん はじめまして。
昔、実家(名古屋市守山区の丘陵地)の生け垣だった懐かしいチャノキ、そのチャノキへ訪花して、大きな花粉団子を重そうにぶら下げた蜂さんのお写真、素晴らしいですね。そしてまた、自然巣まで突き止められたとは…。都市のスズメバチさんがその方のご専門とは言え、感服してお写真を拝見しました。
そして、もう一つ懐かしいのは、シラカシの木にぶら下がっていた市章です。小生が定年退官後、ほんの数年勤めたところが、その市内(松本町)の丘の上だったからです。そんなこともあって、コメントさせていただきました。
もう喜寿を迎えた小生ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2020/10/25 23:35
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
Chibaさん おはようございます.
チャノキやサザンカは晩秋の重要な蜜源・花粉源ですネ.チャドクガの発生頻度はそれ程頻度が高くないと思います.特に自然環境が豊かな場所では,あまり心配することはないのでは・・・.あまり嫌われないように!
2020/10/26 05:49
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
南麓の風と共にさん おはようございます.
私よりほんの少し先輩のようです.守山区は現役中昆虫調査,スズメバチ調査でしばしば出かけていました.
今は宅地化が進み,すっかり様変わりしましたが,当時はハッチョウトンボやヒメタイコウチがあちこちで見られました.懐かしく思い出しています.
営巣の現場は春日井市内(神屋町)です.何ととなく気になる神社が近くにあったので寄り道して偶然見つけました.本来の探索目的はスズメバチなのですが・・・.
こちらこそよろしくお願いします.
2020/10/26 06:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
都市のスズメバチさん、こんにちわ!
茶ノ木がこんなに綺麗とはおもいませんでした。
花粉の色が柿色ですね。
Chibaの群が柿色の花粉を一杯運びこんでいます。
茶ノ木・サザンカ・ツバキは、、、、チャドクガが怖くて蜜源でも好きになれないです。
生き物たちの森にはチャノキの小さいのが一杯ありますが、杉林が原因かどうか、陽当たりが悪いので、まだ花は咲いていません。
2020/10/25 22:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
都市のスズメバチさん
師匠がツバキの種をどっさり下さって、心のなかで、あれ~~、と思いながら、生き物たちの森の中にポンポン播いています。
森の中がチャノキとツバキで賑わうのは何年先なんでしょうね~~
チャドクガにも天敵がいるでしょうから、余り気にしないようにいたします。
コメントをありがとうございます。
2020/10/26 06:30
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
都市のスズメバチさんお早うございます。茶の花の花粉見事で蜂脚の花粉と同じくらいですね。そしてアラカシの大木の自然洞いいですね、春日井市の保存樹の様ですが秋の点検時詰め物されない様祈るばかりです。蜂の棲み家であれば害虫の心配ないですがコモを巻いたりする地域もあるようなので心配ですね。
2020/10/26 07:29
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
都市のスズメバチさん神屋結構まだ自然がいっぱいですね。この環境であれば手をださないかも知れませんね、兎にも角にも元気に繁殖してくれること祈るばかりですね。
2020/10/26 18:04