投稿日:2020/11/11 08:32, 閲覧 545
先ずは、貴重な蜜を頂いた、ネコマルさんに感謝申し上げます。
皆に、何の蜜か言わずに試してみました。
さいしょに、この蜜の香りを嗅いでみました。私と、妻と、長男で試してみました。
其々の感想
私、確かに匂いは他の蜜と比べて独特ですが、あまり気にならない。(鼻が悪いかな)
妻、銀杏が落ちている所を通った時と同じ匂い。(家の、巣箱でも同じ匂いがしてた。)
獣医の長男、犬のオシッコの匂いがする。
だそうです。
ここで種明かし、セイタカアワダチソウの蜜だと伝えた。二人は、かなり強烈な香りだとの感想を持った様です。
長男、へぇーそーなんだ。珍しいね。
妻、それでね。花が咲いてる時に巣箱からこの匂いがしてたのね。
次に、そのまま食べてみました。(妻は、遠慮するそうです。)
長男、匂いはキツかったけど、食べたら独特の香りが後に残って美味いね。
私、口に入れた時は、何も香りがしませんでしたが、溶けて口の中に広がると、他の蜜には無い香りが鼻に抜けて、癖になりそうです。とても美味しいと感じました。
次に、トーストでためしました。
長男、さっき食べたのと、殆ど変わらんね。美味いよ。
私、バターを塗ったパンにつけて食べてみました。食べた時の味は、そのまま食べたのと殆ど同じですね。
更にホットミルクに溶かして飲んでみました。
息子はお腹が弱くミルクは飲まないので、私だけの感想です。
香りについては、薄めたせいもあるのか、全く気にならないと言うより、わからなくなりました。普通に美味しい。
全体的な感想
長男、匂いは、あまり頂けないけど、食べると独特な香りが残って美味しいね。
私、全く同じ感想で、後を引く旨さがあると感じました。
更に、私は毎朝ハチミツをコーヒーに入れて飲んでいますので、これも試してみました。
何時も蜜を入れると、コーヒーの味があやふやになりますが、この蜜を入れると何時もの蜜を入れたコーヒーより、少し苦味を感じ、何時ものより美味く感じました。
これが、ブルービー家の感想です。
オオツワブキの花に訪花したセイヨウミツバチ❣️
庭に咲くガウラの花にニホンミツバチが訪花してます❣️
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
J&Hさん コメント有難うございます。
直球でとの事なので、簡潔にコメントしますと、『臭いが旨い』でしょうかね。
また、『食べると臭いは気にならない。』『鼻に抜ける香りは、良い』
こんなところですね。
2020/11/11 10:35
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパさん こんにちは。最初、蓋を開けた時の感想を聞かれたら、ムムムでしょうね。然し、こんなもんだと思って2度目の香りを確かめると、それほどでもないですよ。
妻は駄目って言ってましたが、長男は犬のオシッコの匂いだねと言いながら、慣れているのか平気で食べてましたよ。
それにしても粘りが強いですよね。我が家の二ホンミツバチの蜜と比べたら、全然粘りが違ってました。
ホットミルクもトーストも全く問題無く食べました。
感想を聞かれると、『私は、この蜜好きかも❣』って感じですかね。
2020/11/11 10:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Chibaさん こんにちは❣ 是非お試しください。その時の感想を楽しみにしていますよ。
2020/11/13 10:24
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michaelさん こんにちは❣ 私の感想は、他の人とちょっと違うようですので、余り当てにはならないかもしれません。長男の感想が当たっているのかもしれませんね。
長男の感想を端的に放言すると、「臭いが旨い。後味は悪くない。」でした。
草刈りすると、秋の蜜源の一部を失くすことになるので如何でしょうね。また、余り早く草刈りすると後から出た芽が開花します。我が家の近くの荒地で夏場に草刈りしたセイタカアワダチソウが、開花し始めました、寒さのせいで開花に時間が掛かっているようですが、ここ1、2週間で満開になると思います。巣箱からまた臭いますかね❓
2020/11/13 10:32
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michaelさん 大丈夫ですよ。きっと、来春は必ずMichaelさんの待箱にも、蜂さんがきてくれますよ。
その為には、蜂さんが好きなお部屋を用意しなくちゃいけないです。巣箱の木の香りがしないようにする。蜜蝋を塗ったり、巢クズを入れたり、キンリョウヘンランを巣門近くに置いたりしなくてはね。頑張ってください。
2020/11/13 14:16
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 お早う御座います。コメントありがとう御座います、ネコマル様の蜜と比較してみましたが、ネコマルファームの蜜の方が、少し臭いが強いという印象でした。それ以外には、余り、変わらないと、思いました。
2020/11/20 08:09
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 その通りです。妻は顔を背けてました。
2020/11/20 09:58
こんにちはブルービーさん
思ったより匂いが少なく、食べてさらに少なく感じますよね。私の巣箱は2m近づくだけで、これの何倍も臭いましたからね。今はしませんけど。
>独特な香りが残って美味しいね・・・これはもうい一度やってみます。
明日トーストとホットミルクやってみます。楽しみです。(^^ゞ
2020/11/11 09:30
こんばんは(^^)
先日の試飲会?のセイタカアワダチソウの蜂蜜ですか⁈
とても細やかな描写…想像し易かったです。
巣箱を置く予定の近くに沢山のセイタカアワダチソウが咲いていますσ^_^;
矢張り 頑張って草刈りした方が良いかもしれないと…
そんなに香りに出るんですね…
貴重な試飲のご意見有難う御座いました(^^)
2020/11/12 22:59
ブルービーさん
なるほど草刈りも良し悪し、時期も大切なんですね(^^)
確かにこの時期あまり沢山の草花は咲いていませんねσ^_^;
良いなぁ〜皆さん 可愛い蜂さんが巣箱に居て…早く皆さんの様に蜜蜂さんのお話に参加したいです(^。^)
2020/11/13 12:23
ブルービーさん
いつま暖かいお言葉有難う御座います(^.^)
頑張りま〜す(^。^)
2020/11/13 17:30
>独特な香りが残って美味しいね
以前は魚の腐ったような匂い、とのご意見が多かったような気がしますが、かなりやんわりとなってきましたね。セイタカアワダチソウ蜜についてのコメントは重要ですので、できるだけ直球でお願いいたします。
それにしてもこのコーナーは徐々にグルメ日誌が多くなってきましたね。
2020/11/11 09:03
まだ、一度も採蜜経験をしていないので、とても羨ましいお話でした。
群が増えて、セイタカアワダチソウの味がする頃に採蜜出来る状態なら、試してみたいです。
ウフン!
2020/11/12 18:56
J&H
和歌山県
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービーさんは、入手された本場ゴールデンロッド蜜との比較が出来ますね(^^)/
2020/11/20 01:25
ブルービーさん、
ネコマルファームさんの方が香り強いのですね(^^)v
2020/11/20 08:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...