ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
投稿日:2021/2/10 01:17, 閲覧 214
帰宅後、巣門に囲いをかけに行きました。
毎朝、巣箱を5回ノックしてビデオカメラのスイッチをオンにします。
バッテリーは70分もちます。
ハチさんの姿を見るのが楽しみになっています。
気温が氷点下になる朝、ハチさんは巣からでてきません。
なので、ハチさんの姿を見ることが出来ない日が数日続くこともあります。
そのかわり、会社から帰って、巣の周りを探すとハチさんが雪の上に落ちています。
今日も、1匹 動かないハチさんを連れ帰り、暖かい部屋で遅い夕食をいただいていました。
息子が、ハチ動いてる!と・・・
するともうだめかなと思っていたハチさんがあおむけで空をかいていました!
その隣には、週末、大きな部屋で動き回っていたハチさん。
1匹だけが命をつないでいます。
大きなお部屋はやめて、小さな箱に入れておこうと考えています。
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん こんばんは!
体力を消耗しないようにと小さな箱に入れて、一夜を明かしました。
1匹は、朝箱を開けてみると羽を震わせながら出てこようとしました。
時間があったら自由にさせたかったのですが、会社に行かなければならず箱の中に戻しました。
もう1匹はなくなっていました。そのほかのハチさんたちもなくなりました。
低体温になると命が短くなるのですね。
ハチさんは人の手で育てることはできないのですね。
ハチさん自らの力で生きていく。
こんど、助けたハチさんは暖かい部屋で復活したら、家族にことわって好きなように部屋の中を飛ばしてあげようかなと思います(⌒∇⌒)
助けたハチさんは、刺したりしないように思うので。
小さな箱:非難をあびるかもしれないけれど、マッチ箱をつかってみました。
保温方法:冷蔵庫の裏とか、消したストーブの上とかいろいろ探して、最後にいいところを見つけました!それは・・・・ ルーター 常時電源が付いているので暖房代わりになりますよ(o^―^o)ニコ
ハチさん情報、ありがとうございました!
2021/2/10 21:46
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん こんばんは!
ひゃ~、ハチさんに悪いことしてたんですね!
明日から、ノックするのをやめます!ということは、しばらく朝は会えない。
助けたハチさんは、元気になったら巣箱に返してみます!
ありがとうございます!
2021/2/10 22:58
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん そうなんですね!
いや~、いままでハチさんに迷惑なことしていたんですね。
反省しています。そっとしておきます。
だけど、春までハチさんに会えないのは寂しいです。
天気の良い日、ハチさんが自らの意思ででてきたとき見る方法を考えます。
優しいハチさんになってほしいので、ノックはもうしません!
教えていただき、ありがとうございます!
2021/2/10 23:23
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん
こんばんは!
ハチさんは自ら熱を発する能力をもっているんですね。
それで、寒い冬を過ごすんですね!
心配しすぎだったかもしれません。
そして、寒くて動けなくなったハチさんは温めてあげて、元気になったら巣の中に戻してあげる。それが一番いい方法なんですね。外は寒いから家の中で面倒をみてあげようと考えてしまいました。
本日、6匹助けて、2匹巣の中に戻してあげました!
封印した手作り五合升にホッカイロをいれて2匹のハチを巣底においてきました。
以前、寒いだろうと心配になって、巣底につっこんでいたプチプチは取り外しました。
作業中、かすかにブーンという音が聞こえ、ハチさんたちが無事なことを確認できました。
2021/2/11 22:27
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん
なるほど!温度計ですね!
巣箱の中の室温がわかるように、私も早速いれてみますね!
先ほど、仕事から帰った後、巣の周りで見つけたハチさんを温めてあげたら、2匹が活発に動くようになりました。
みなさんのアドバイスにあったように、巣にもどしてあげました!
だいぶ前に、巣底にハチさんが動かなくなっていたことに慌てて、1重箱分、空っぽになっている空間にプチプチをおりたたんで押し込んでいました。
それを、すべて取り除いたのです。そのプチプチにはたくさんの水滴がついていました。
ハチさんたちが室内を暖かくしていたからプチプチに水滴がついたのかなと思いました。
ハチさんは冬を乗り切る能力をもっていることを教わりましたので、心配しすぎないようにします!
ありがとうございます!
2021/2/11 22:41
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん
なんだなんだと好奇心をもって集まってくるハチさんもいるということですね!うーん、そうか。静か~に、そ~っと返してあげないといけない!
いい方法考えてみます。巣門から入れても大丈夫な方法。どうしようかな~。
アドバイスありがとうございます!
2021/2/11 23:23
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん
アドバイスありがとうございます!
こんな温度計があるんですね!調べてみます。
昨晩、巣底の扉を開放してプチプチ(以前詰めていたもの)を取り出し、入れ物に元気になったハチさんをいれて戻しました。
ハチさんたち、寒かったかもしれません。
今日は、帰宅後、入れものを取り出すときにハチさんの様子を撮影しました。
日記の方にアップしてみます!
ところで、この写真で巣をタッパに入れてなにをしているのでしょうか?
壊れた巣とハチの赤ちゃんを観察しているのかな?
2021/2/13 00:33
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん
日記を拝読いたしました!
すごいですね!床下に巣を作っていたんですね!
それを、保護してあげる。びっくりしました!
自宅の二階の屋根裏、ときどきカサカサ音がするのは、ハチさんがいるからかもしれないと考えるようになりました。前までは、心霊現象だとびくびくしていたんです。
すてきなお話でした!ありがとうございます!
2021/2/13 15:20
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
葉隠さん 音がするのは、2回の屋根裏なんです。
ずいぶん前に、屋根の裏側の通気口が釘が腐って落ちていて、しばらくそのままにしていたんです。
鳥、コウモリかなとも思いました。
一番の原因と考えていたのは、心霊現象。
でも、今はハチさんかもしれないと思い始めました。
日本ミツバチ それとも オオスズメバチ?
2021/2/14 01:10
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん アドバイスありがとうございます。
今年、暖かくなったら確認してみます。
そのときは、この前買った防護服を着て天井にはいります!
スズメバチだったら大変なので!
2021/2/14 19:15
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん 貴重な情報ありがとうごさいます!
家の外観をもう一度しっかり見てみます。
家に倒れ掛かったりしている木はありません。樋とかをするする登る動物であれば屋根の上にあがってしまうかもしれません。
冬を越したばかりのスズメバチは刺したりしないんですね!少し安心しました。申し訳ないけれど、女王蜂さんを捕獲したいと考えています。
隣の家は、長い間空き家になり、木々が生い茂っています。
オオスズメバチが住んでいるようなので。
2021/2/15 07:32
ぶんぶんみちばち
岩手県
養蜂をはじめたばかりの初心者です! 越冬初体験、採蜜未経験者です。 入居を確認した夜に、暗闇の中で重箱追加をした後、巣箱を倒すという失敗をしました。 そんなドジ...
T.Y13さん 家の角を見てみます!数年前に、家の前の道路をイタチみたいな生き物があるいているのを見ました。それが、ハクビシンだったのかな?
スズメバチを捕まえるワナをつくって数か所にぶら下げたいと思っています。
空き家は近所の方のものなのでなにもできません。家で残飯を捨てる場所があります。そこの地面を掘り返す動物がいるのです。今度、カメラを設置して誰がきているのか確かめてみますね。
いろいろ教えていただきありがとうございます!
2021/2/16 07:02
ニホンミツバチを群と隔離して小さい器に入れると、閉じ込められたストレスにより、元気な成虫が10分程で死ぬことを何度も経験しています。元気な女王についても同じことを経験しています。このことから、ニホンミツバチは高度な知能を持っているように感じます。一方で、翌日まで生きていることもあります。隔離して数日後には蜂の匂いが変わり、自群に戻しても拒否されるリスクもあります。
事情により、寒いときに自然群を捕獲することがあります。その際、低体温で弱って飛べず下に落ちた個体をカイロで温めます。または、弱った個体を巣箱の最上部に置いて保温します。しかし、一度低体温になった個体は復活できず、その大半が死にます。鈴虫を飼うのと同様の考えでは、うまく行きません。
2021/2/10 13:20
T.Y13さんのご指摘のとおりです。
箱を叩けば、蜂は熊などの外敵が来たと思い偵察に巣門から出てきます。それは寒い時期には、低体温死のリスクをおかしての行動です。寒い時期に箱底で給餌すると、餌を食べても上に登れず箱底で低体温死する個体が出ます。同様に、箱を叩けば蜂が箱底で低体温死する怖れがあります。
それは蜂をイラ立たせる行為でもあります。その結果、寒い時期には出てきた蜂がいきなり人を刺すこともあります。蜂には記憶力があります。毎日箱を叩かれたことを覚えていて、春先に人に攻撃的になることも考えられます。寒い時期には、そっとしておくことが蜂への優しい対応です。
寒い時期でも寿命死する個体は一定数発生するものであり、巣門外の箱近くで寿命を迎えることもあります。
2021/2/10 23:03
ぶんぶんみちばちさん
ニホンミツバチの巣箱内の温度を計ったことがあり、蜂が興奮すると47℃まで上がったことがあります。スズメバチを蜂球で熱殺するときも47℃程度まで体温を上げると聞きます。
これを応用して、箱外の巣門近くで弱った蜂を見殺しにしないための方法を考えてみました。器にカイロを敷き、蜂を入れて40℃台まで温度を上げる。蜂が復活し次第、すぐに箱内へ戻す。これでいかがでしょう。
蜂に会えなくても、箱に耳を当てると蜂が活動していれば音が聞こえます。
2021/2/10 23:34
ぶんぶんみちばちさん
屋根裏のカサカサの音は、イタチかテンではないでしょうか。
2021/2/13 16:23
ぶんぶんみちばちさん
防護服見てみた~い!
2021/2/14 20:00
ぶんぶんみちばちさん 毎朝ノックするのは止めた方がいいです。冬の間はなるべく静かにしていればエネルギー消費が少なく長く生きられるのですが、いくらかでも動けばその分寿命が縮むので越冬途中で死んでしまうのが増えるのです。とにかく1匹でも長生きしてもらって春の育児をしてもらうのがいいので、冬のあいだには出てくるのは反ってマイナスなのです。
それと外に出たハチは動けるようになったら巣門から入れて巣箱の中の元の蜂球に入れるようにしなければなりません、ミツバチは体温が11℃だか12℃以下になれば死んでしまうのだそうなので気温がマイナスになるような場所では10匹や20匹では死んでしまうのです。
2021/2/10 22:15
ぶんぶんみちばちさん 寒冷地では何日もハチが出てこない時もあるのでじっと春を待つしかありません、ハチ飼いを始めるとよりいっそう春が待ち遠しくなります。春の陽を浴びながらハチの羽音を聞くのは至福の時です。
箱内のハチの様子を知るのは温度計を入れておくのがいいです。9日のおっとりさんの日記の中に写真を載せておきましたが、外気温より高い温度が記録されていればハチは大丈夫です。
2021/2/11 18:12
ぶんぶんみちばちさん 凍えているハチを助けるのはいいのですが、1匹を助けようとして巣箱に刺激を与えてしまうと2~3匹が出てきてしまうと云う事もあるのでなかなか難しいものです。
2021/2/11 23:07
ぶんぶんみちばちさん 天井裏で音がするのはネズミくらいならまだいいですがハクビシンとかアライグマ、テンが住み着くと厄介な事になりますよ、巣材の落ち葉や糞尿などが溜まってきて天井が落ちる事もあります。
侵入している形跡がないか良く見るのがいいです。
2021/2/14 18:01
ぶんぶんみちばちさん もし巣を作っていればかなり大きい音がすると思うけれど、3月頃には子が生まれてますます糞尿が多くなり、重くなって天井がぬけて部屋に落ちてきます。
天井裏に入らなくても回りから見るだけで分りますよ、出入りしている穴があれば付近が垢だらけになって黒くなり、毛などが引っかかっています。もっと多くいる場合は付近が獣臭や糞尿の臭いがします。
隣の家の物置に入られていたんですが、入るところが分からなくて不思議がっていたところ、近くの木の枝が倒れかかって屋根にかかっていて、それを伝って出入りしていた事もありました。
それからスズメバチは5月頃に女王1匹だけで新規に巣作りを始め、この頃はつまみでもしなければ刺されなくて、働きバチが増えて危険になるのはお盆過ぎくらいからなのです。
2021/2/14 19:55
ぶんぶんみちばちさん ハクビシンは電線の上を歩くし、家の角に両足をかけて登ります、軒樋を伝わるのなどは朝飯前です。丁寧に見ると爪の跡が分ります。
それからハクビシンはツバキの芽や蕾が大好物なので付近のツバキの木を見て幹に爪痕があればいるのかが分かるとの事です。
スズメバチは5~6月頃に軒下などを飛び回って巣を作る場所を探しているのでこの時に追い払うか処分するかすれば巣をひとつ減らせる訳です。
空き家は害獣のすみかになる事が多いのでご注意下さい。それとネコやイヌを外で餌をやっている所があれば、毎晩出てきて飼っているのを脅して餌を失敬するのもいるのですが飼い主はペットが食べたと思ってどんどん餌を増やす事もあります。
2021/2/15 17:56
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。