投稿日:2018/4/4 02:57, 閲覧 306
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
國高さんお早うございます。巣門の形でしょうか?高さとも云えるような気がします。
2018/4/4 03:26
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
カッツアイさん。お早うございます。
何なんでしょうね、キンリョウヘンのすぐ上というのも好条件なんでしょうか。
2018/4/4 06:46
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
おはようございます。
営巣に好まれる条件が色々あるでしょうが、巣門の位置(高さ)もその一つではないでしょうか。
2018/4/4 09:17
國高さん、私も金稜辺の真上にある事が好かれている原因だと思います。花の臭いがそのまま上に漂っているのでしょうね。
2018/4/4 07:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
おはようございます。こういうキンリョウヘンの置き方もあるのですね。勉強になります。
2018/4/4 07:55
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...