投稿日:2021/3/31 21:40, 閲覧 568
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん おはようございます☀
対向車と接触したことに動揺して石垣に気付かずやってしまいました。バンパーだけで良かったです、それでも保険は使わずに実費にするように言われてルアーを買い損ねました。>奥様対策は~。成程、名案を教えて頂きありがとうございました。
2021/4/1 08:29
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☀
本当に怪我が無くて幸いでした。車の件は名案を教えて頂いたのでそれでいこうと思います。ケチが付いた車ですがルアーも買えない状況なのでもうしばらく付き合おうと思います。ありがとうございました。
2021/4/1 08:33
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
たまねぎパパさん おはようございます☀
本当に怪我が無くて良かったです。映り込みだけでエブリイと分かっちゃうんですね、流石に本職様普段はエブリイで動いて休みだけこの車です、よく見ると私も写っていました。ありがとうございました。
2021/4/1 08:46
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
Michaelさん おはようございます☀
怪我が無くて本当に良かったです。相手の車も元々傷だらけでどれが今回か分からずお互いっこにしましょうと話をまとめました。蜂さん達の動きも活発になってきたので元気が出て来ました、ありがとうございました。
2021/4/1 08:54
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん こんにちは☀
怪我が無くて良かったのですが自分があのような運転をしたかと思うと落ち込みます。そうですね、お互いにもう一度基本に帰って運転を見直して安全運転に心がけましょう。ありがとうございました。
2021/4/1 13:45
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
特製ぱんさん こんにちは☀
やはり経験がお有りですか、ガリ音で気がつきました。目的で軽トラも使いますがあちこち回るので乗用車で行きました。今修理中です。ありがとうございました。
2021/4/1 13:51
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん こんにちは☀
車にキズを付けたのは10数年ぶりでした。今回は小さな事故でしたがこれから気を引き締めたいと思います。ありがとうございました。
2021/4/1 13:56
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
cmdiverさん こんにちは☀
相手も有りましたがキズの大半は自損です、怪我が無かったことを幸いと思います。目的で軽トラも使いますが同乗者がある時は乗用車に乗ります。これからは気を引き締めて運転します、ありがとうございました。
2021/4/1 14:02
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
jirochoさん こんばんは
確かに運動神経は鈍ってきていますね、それに身体が硬くなって首が後ろまで回らなくなり後方確認が不完全になっているんですね、困ったものです。これからは気を付けて運転します。ありがとうございました。
2021/4/1 20:41
hidesaさん おはようございます。自分も忘れるくらい事故は無いですが、赤信号で完全に抜けた事が3年ほど前にあり青の方から車が来ていたらと考えるとゾッとした事が有ります。年からでは無いと思いますが、そのくらいで良かったと考えれば幸せですね。怪我が無いのが何よりですね。
2021/4/1 06:47
hidesaさん おはようございます。
踏んだり蹴ったりの出来事でしたね。
でも双方に怪我が無かったので、不幸中の幸いと自分に言い聞かせてください。
昨年まではワイドのロング、クレーン付きの2トン車でしたが仕事を止め
処分、軽4に乗り換えた時は怖かったですが、小回りが効くので何処に行くにも軽4トラックです。遠慮なしでに乗れるのでいいですよ。
2021/4/1 07:20
hidesaさんこpんばんは。
何はともあれ大事に至らず何よりです。最近はウレタンの部分が多いので少しくらいなら何ともないことが多いのですが、石垣はいけませんね。やはり他人と接触事故を起こすと、実際の傷を見るまでは気持ちが動揺し、とっさの判断力の低下に伴う確認がおろそかになってしまうことがありますね。
10年ぶりの事故のようですが、バンバーだけですみ、安全運転の警鐘と思えば安いものではないでしょうか。私も先日信号で止まっていたら、曲がりこんできた車にバックミラーをぶつけられました、大きな音に驚き的確な判断ができず、相手方には逃げられてしまいましたが、幸い破損はなくほっとしてます。保険会社のドライブレコーダーを前後つけていますが、やはりとっさの時は操作ができないですね。ということでお互いに気をつけましょう。
奥様対策は軽だと強度がないから、大きいほうが安全のために良いと説得あるのみです。
2021/3/31 22:01
こんばんは(^^)
お怪我が無くて幸いでしたね!
物損で良かったわ。人身だったら本当に大変でしたよ^^;
警察に届出、現場検証、保険会社とのやりとり…考えただけでクラクラしますね(~_~;)
元気を出して!厄払いになったと思って下さいね(*^^*)
2021/3/31 23:37
hidesaさん こんばんは。
お怪我無くてほんとうによかったです。でもどこか傷がつくと滅入りますよね。
車の傷は残念ですが、不幸中の幸いと思ってください。
お互い歳を重ねるにしたがって、気を付けたいですね。小生も長距離運転が多いゆえ、教訓にしなければ、と思います。(愛知県大府市の旧宅より)
2021/3/31 23:57
今晩わ❣️
あれ?やっちゃいましたか。でも双方怪我が無くて不幸中の幸いと思って下さい。
車の件はおいもさんと同じく、いざの時の安全を考えるのなら軽四ではダメと押し切って下さい。
ついでにケチのついた車はこの際最新の安全装置の完備した新車に変えますか?(笑)
2021/3/31 22:27
こんばんはhidesaさん
接触事故お怪我がなくて何よりです。
ボディにエブリイが写っています。
あれれ、hidesaさんもガラケー持って写っています?(^^ゞ
2021/3/31 22:44
hidesaさん
このcaseはこちらもやったことがあります。まじかな縁石は見にくいですからガリ音でやっと気がつきます。
それと狭い山道は四駆軽トラもいいですね!? あぜ道など安心して入れます。
2021/4/1 06:15
hidesaさこんにちは(^^)/
まあ、お怪我が無くて何よりです。 段々運動神経も鈍くなって来ている事は悲しいけど感じますね!
そう言えばトライクも乗ってませんでした??
私もかなりの飛ばし屋さんでしたが、今はもう大人しい(笑)です。
若い時、ネズミ捕りと追い越し禁止で捕まっただけで50年間無事故です。
今は飲んだら乗らないけど、捕まった2回とも酒飲んでました・・(#^.^#)
お互い気を付けましょう!!
2021/4/1 17:17
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...