投稿日:2021/5/18 19:39, 閲覧 621
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
葉隠さん
そうですか、 厳しいですかね。
初めての経験です。
続くと 最後は逃居するのでしょうかね。
2021/5/18 20:05
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
みかんちゃん@清水さん
この洋蜂は黄色いのでよくわかります。
わかりにくいのは カーニオラン種やイタリアンと交雑したものですかね。
翅脈の画像が欲しかったので 確認のため 写真に撮りました。
2021/5/18 20:13
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
葉隠さん、ネコマルさんアドバイスありがとうございます。
参考にしながら対策を 実施します。
2021/5/18 20:54
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
う~ん 厳しいですねぇ~
2021/5/18 19:44
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
wild beeさん
二年前の秋に、蜂友の同一蜂場の7群全群が西洋の激しい盗蜂に遭いました。箱を移動する場所が無いため、巣門を蜂二匹がやっと離合できる幅に狭めるよう助言し、実施しました。これで西洋は盗蜂を諦め、一見落着しました。
しかし、盗蜂の発見が遅れ貯蜜を奪われていたため、結局全群が越冬できませんでした。蜂友は蜜を含む巣クズを蜂場に捨てていて、盗蜂を誘いました。それをしないよう注意していたのですが、初心者のため。。
2021/5/18 20:17
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
Wild bee さん
このぐらいの色合いでも西洋なんですね…見分けがほんと難しい…気がつけば半分ぐらい入れ替わってそう…
2021/5/18 20:06
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 四面巣門は、私はこれまで特段デメリットはないように思っていましたが、確かに盗蜜の場合にはディフェンスが難しくなる可能性があるのですね。もし盗蜜が始まっでしまった場合は、四面巣門を元の1面巣門に戻し、さらにハチ2匹がやっと通れるぐらいに巣門を狭める必要があるという事ですね。参考になりました。ありがとうございました。
2021/5/19 23:00
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 追加でご質問させていただきたく思います。ニホンミツバチの同種の盗蜂は、どのぐらいの頻度であるものでしょうか(答えの表現が難しい質問で、すみません)
また、友人で、ニホンミツバチですが、秋頃に他の巣から大量に襲来し、巣門の前で両者が戦い、巣門の前がハチの死体の山になった事があるそうです。その巣はその事が原因でハチの数が減少し、結局越冬できずに消滅したそうです。この原因は何と考えられますでしょうか。これも盗蜂なのでしょうか。お考えを、教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
2021/5/20 00:52
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 盗蜂は普通にある、というお考えなのですね。私もそのように思うようにします。
時々、巣門の前で、2匹のニホンミツバチが、お互い、何かをねだったり、与えたりしているようなシーンを見るのですが、これは普通にある事なのでしょうか。そう言われますと、もしかしたらこれが盗蜂なのかと思っています。
2021/5/20 11:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、巣門20ミリでは広いです。葉隠さんの言われるように巣クズなど蜜を含むもの捨て置くと場所覚え付近を探すようになり盗蜂となります。
自分はニホンミツバチに西洋さんが来たことは有りませんが同種同士では常に起こってます。拡大させない事で殆ど収まります。正常な群れでは4面巣門でも守れると考えますが危険と隣り合わせ。見つけたら巣門狭められる事おススメします。問題抱えた群れでは発見時は既に手遅れも有ると思います。3日4日巣門閉じる事も有効と思いますが西洋さんの弱群の経験だけでニホンミツバチでは閉じる事した事有りません。移動に変わる手段と考え非常時には試しても良いかと思います。
2021/5/18 20:36
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、順調で有れば4面巣門でも良いのですが。何か問題抱えてると守れません。巣門狭くして見てると同種の盗蜂も浮き上がり見えて来ます。
蜜の匂いで呼ばない事が大切に思います。自分のところでは重箱切った時は必ずと言って良いほど盗蜂来ます。
2021/5/19 23:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、見てるのは自群だけで皆さんと同じかは分かりませんが隙あらばとかの感じで普通に有ると思います。ちょっとごめんね、少しもらうよー位の軽い感じは味噌醤油の貸し借りみたいなもので困った時はお互い様〜 と思ってはいないと思いますが巣門で蜜ねだる他群蜂の姿も有ります。これは盗蜂とは言えないまでもその流れ。他人の物は自分の物単独で同種へなら分かりにくいですね。増えるとある時点で防御に変わるのでは。
巣門狭くするのはアカリンダニ駆除中や巣落ちしにおいが出た、蜜切りなどの時です。巣門広いと門番の隙に通りますね。巣箱から出された死蜂のいくつかは中で見つかった盗蜂と考えてます。
同じ経験は有りませんが盗蜂かも。味をしめ成功報告で徐々に増え最後は我が獲物みたいな振る舞い。何か問題抱えてたと考えます。
2021/5/20 02:12
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、
普通の動きで触角でチョンチョンしオネダリします。求められたら与えるミツバチの通常の生態で盗蜂とは言えないと考えます。お腹空いてるのでちょっとください ではなくその先の よこせー が盗蜂。
2021/5/20 12:22