投稿日:2021/11/1 08:13, 閲覧 172
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー様 お早うございます。
まだいるのですね。でも数が少なそうですから、心配なさそうですね。
我が山荘はまだまだ沢山来ます。今日にでも日誌にアップしようと思っています。
2021/11/1 09:12
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんにちは
我が家の群は、スズメバチを見かけなくなったので、ネットを外しました。
ただ、自宅から離れた場所で飼育している群は、スズメバチは見ないのですが、点検に行ったら働きバチが汚された後を消す行為をしていました。私が確認できないだけで、居ないときに攻撃を受けているのだと思います。
まだまだ、油断できませんね。
2021/11/1 09:50
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは、コメント頂き有難う御座います。昨日の朝、家内と巣箱を見ながら、最近、大きい蜂さん達来ないね。もう終わったのかななどと話していたばかりでした。
夕方、友人が犬の散歩に立寄り、「あんちゃん❣ 大きな蜂が来ちょうよ❣」と知らせてくれました。
本当に久しぶりだったのでびっくりしました。
御地では、未だ多く来るとの事ですが、暫くは気の抜けない日々が続きますね。蜂さん達の行動に気を付けないといけませんね。
2021/11/1 11:52
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
kyuchan様 こんにちは❣ コメント頂き有難う御座います。
もうネットを外されたのですね。蜂さん達も窮屈な思いから解放されて、さぞや気分良く飛び立っている事でしょうね。
我が家の山群は、未だネットをしています。離れた場所にあり、目が届かないので、11月いっぱいはこのままかなと思っています。
有難う御座います。
2021/11/1 11:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー様 こんにちは❣ まだまだ油断できない状況ですね。毎日生け捕りが数匹とは、かなりの量ですね。
今年は、何時までも暖かかったので、未だ、暫くは気を抜けない状態が続く様で、11月いっぱいは要注意ですね。
今年はスズメバチが多かったように思います。来年春はどのようになりますことやら❓
2021/11/1 12:00
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり様 今晩は❣️ 今日も来てましたよ。オオスズメバチでした。
やっつけました。
2021/11/1 18:42
我が家も、山の蜂場にも、毎日新しい生きてるものが数匹増えてます
籠城してる巣箱もあります
2021/11/1 11:20
オオスズメバチはもう来ないと思いますが、でも守りの体制は崩しません。
もっともオオスズメバチが入れない形状と材質の巣門なので、年中これでも良いのですが、、、
防鳥ネットは直ぐに止めました。
ペッタンコは使ってしまいました。 ゴメンナサイ!
今は、ペッタンコも無しです。
2021/11/1 16:24
久しぶりに出歩いています。この時期でもオオスズメバチがいるんですね、暖地の生活は良い面もありますが蜂にとっては悪い面もありそうですね。
大家としても油断できないですね~(-_-;)
2021/11/1 16:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゲテモノのみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...