投稿日:2018/6/11 22:32, 閲覧 308
朝露の輝く朝日を浴びるススキの花に訪花
芝生と生存競争中のクラピアの新芽に群がる
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
ハッチさん、お早うございます。タイムリーな投稿になったようで嬉しい限りです。この木は種子を小鳥が好んで食べるらしく周囲にたくさん子生えがあって、これからの時期の蜜源となっています。以前に、たくさん有るので薪として伐採したことを後悔しましたが、すぐに生えてきて自然の回復力に驚きました。
2018/6/12 05:19
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
國高さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アカメガシワは雄花が凄く蜜を出すようですね。数があるなら1回剪定しておくと1ヶ月遅れで花が咲くので良いと思いますが、1~3本そのようにしても何もならないかな?アカメガシワは20年前の種子がコンクリートの割れ目等から芽が出てくると書物には書いてありますね。葉っぱは食用にもなるみたいですね(薬用です)日本ミツバチを置く前は簡単に切っていた木ですが、今は簡単には切らないですね。
2018/6/12 07:48
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
onigawaraさん、周囲の道ばたや山に100本以上はあるでしょうから自然に任せることとします。次はまた別の花が季節の移ろいを演じてくれるでしょう(^_^)/
若い葉は食用になるみたいですね。食べたことはありませんが赤い新葉のことでしょうか。
2018/6/12 08:25
この花なんだろう⁉ と思っていたところに画像付きの回答を得た飼育日誌、國高さん、どうもありがとうございます(^-^)/
2018/6/12 02:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...