投稿日:2022/1/14 17:16, 閲覧 973
先日実家の町役場に飼育届を郵送したら、今日町役場から電話があり色々と言って来ました。
ひとつは、「蜜蜂の転飼の許可」と言う聞いたことも無い話から始まりました。
https://www.pref.aichi.jp/site/gyoute/1450.html
ん~~ん!面倒くさい!!( *´艸`)
次は、養蜂振興法について色々説明がありましたが( ^ω^)・・・
https://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/sonota/pdf/kaisei.pdf
以前役場に問い合わせた時は、こっちが教えてやるわ!(笑)位の担当者だったけど、新入りで結構詳しくて頼もしくも思いました(^^♪
飼育届は何人位??と聞くと2~3人?と、口を濁して居ましたが実家の方はあまり届け出はしてないみたいですね。
此処で聞いたアンケートの件も尋ねてみたけど、アレは国がやって居る??とかで町とは関係ないと言ってましたが?
それにしても、愛知県から他府県に群を移動する時は申請・許可が要る話にはチョットビックリです!!
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
こんばんは、jirocho さん!
転飼ではなく、待ち箱への自然入居~飼育(というより見守りですが)開始しようと考えていることを伝えてください(^^)/
こちら宮崎では、県内を4つの地域に分けてこの圏域をまたぐ移動は転飼許可が必要で、私も県南にある自宅から県央の実家へ移動させた時には許可申請しましたf(^_^)
勿論県を越えての移動は必要です。
2022/1/14 18:29
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この申請書類はふさくんさんがされて居られるものと同じですね〜
少々面倒でも手続きは後々を考えるとしっかりとやっておく方が良いですよね^^
2022/1/14 22:17
ふさくんさんおはようございます!
日本も西洋も同じ扱いになって居ると言ってましたがそうなんですか?
役場の人が盛んに行って居た事は、実家の群は愛知県から移動した物?と言ってました。昨年蜂友も含めて6群程入居したけど、一昨年愛知県から持って行ったのは逃居されたから2km以内に野生化して戻って来たかも?(笑)
皆さん真面目にやって居られるんですね!
2022/1/15 08:34
ハッチ@宮崎さんおはようございます!
>転飼ではなく、待ち箱への自然入居~飼育(というより見守りですが)
私なんぞ、実家は本当に山の中で日本ミツバチの野生群の住み家を提供してあげている位の感じですね(^^♪
でも、知多半島の群はチョット真面目に届け出をしなくてはマズいのかな?と考えています。
2022/1/15 08:39
Michaelさんおはようございます!
本当に皆さん真面目にやって居られ感心します。
私の周りでは殆んど申請して居ない人ばかりです( ;∀;)
飼育する以上はルールを守る事は必須科目だから考えを改めたいと思います(反省!)
2022/1/15 08:44
それでも転飼許可ではなく飼育届のみでいいと思うのですが・・・
届けることで届出義務は果たす訳ですから。
改正以降、飼育する人は和洋蜜蜂区別なく皆届出必要です。
改正以前は確か「業としてみつばちを飼育する者は・・・届出しなければならない。」でした。
2022/1/15 08:45
ハッチ@宮崎さんありがとうございます<m(__)m>
只今、愛知県に電子申請出来るみたいなので暇を見つけて奮闘しています(^^♪
>飼育場所の緯度・経度
>飼育場所の緯度・経度を記入してください。
>記入が難しい場合は、下方の「※緯度・経度が判明していない場合」の項>目に、飼育場所がわかる地図等の資料を添付してください。
便利な様で不便な様な??(笑)
2022/1/15 09:28
o.t5さんこんにちは!
愛知県にもとりあえず飼育届は済みました(^.^)/~~~
やっぱりネットは便利ですね!(^^♪
2022/1/15 15:07
o.t5さんありがとうございます。
>生息地域の餌の量とミツバチの数の課題があります。
これについては、私の地元でも無くどの程度の方が半径2km内で養蜂をして居るのかは分かりませんが、Googleの航空写真で見る限りでは緑も多くて蜜源はかなり豊富な感じはします。知多半島はみかん畑も多いし、暖かいしミツバチにとっては良い環境下と感じます。
昨年は意外にもオオスズメバチは少なかったけど、一昨年などはどうしてこんなにオオスズメバチが多いのだろうと不思議でしたが、それだけ自然が多い所なのだろうな?と勝手に想像しています。
2022/1/15 17:04
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
面倒ですね。これには理由があります。
皆さん、各種のダニ、病気で群が消滅した経験あると思います。
検疫をすり抜けて日本国内に拡がったものですが、まだ汚染されていない地域を守る、汚染されたミツバチを見つけ防除することが大切です。
コロナに置き換え考えて下さい。届けの必要性が解っていただけると思います。
なお、窓口は、県の農林担当課で、市町村には指導権限はありません。
2022/1/15 14:29
jirochoさんご苦労様でした。
大切なミツバチのため頑張って下さい。
あと一つ、生息地域の餌の量とミツバチの数の課題があります。
これは飼育者同士の縄張り争いに発展するなど、ドロドロしたところなので法律上も曖昧ですね。
飼育者としても年間計画で蜜源植物を育てるなどの対応が大切だと思います。
2022/1/15 16:13