投稿日:2022/1/26 20:48, 閲覧 471
2018年4月10日に出た母親分蜂群。掌タッチ後巣箱に入れて自宅に移動。
気に入らなかったのかそもそも行き先決まってたのか近くの古民家石垣に引っ越し。ココは数年周期で営巣確認してた所。時折見に行くと元気にしてる様子。年が明け久し振りに19年2月16日に見に行くと大徘徊。巣門前で回収した徘徊蜂。恐ろしい数です。
重箱2群でも徘徊確認後の処置で見られるのは死んだダニばかり。これ幸いと回収した蜂をプラケースに入れ各種薬剤の効果を観察しました。ダニが死んで蜜蜂が永らえる条件ですね。狭い範囲ですが自分のダニ駆除の基本と成りました。皆さんもダニの状態見ながら処置されると良いですよ。
気温低くても春が近いと分かってるのでしょう巣門前は賑やかな日が多いです。もう1週間もすると盛大な時騒ぎ始まると思いますがその時間帯に観察されると徘徊の有無がよく分かります。注意されて下さい。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ネコマルさん こんばんは。ここまでの大徘徊ではなかったのですが時騒ぎとみられる数の徘徊がありました(><)
家畜保健衛生所でアカリンダニの判定をいただき先ほど質問させていただいたところです。
その後 この群はどうなりましたか?
2022/1/26 20:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャントさん、こんばんは。
手出し出来ない自然巣ですが歩かせれば良いと気付き3月9日からアピバール置きました。
ダニ駆除が効いたのか群れは継続しましたがその後の処置しなかったからか20年の春は迎えられませんでした。
前にも回答しましたが駆除強くされる事をオススメします。
2022/1/26 21:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2018年暮れから19年春先までアカリンダニ駆除ばかりしてたので日誌に沢山出てます。
2022/1/26 21:21
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ネコマルさん アピバール 初めて知りました。。。遡って日誌読ませていただきます!
2022/1/26 21:30
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャントさん、おはようございます。
西洋さんで使ったシートを延長しニホンミツバチ重箱の上から挿入し再利用。更に石垣自然巣で再々利用。床下は広いので空間剤は無理と歩かせるお試ししたのですが次の冬まで存続したので有効であったと推測しましたがダニへの作用、気管内のダニの生き死には確認してないと記憶してます。
この頃気温低い屋外でギ酸蒸発テストもしてます。巣箱内で蒸発しないと言われるのは間違いです。水溶液からギ酸は先に抜け残りはギ酸風味の水。ほんのり匂うだけの水なので未だ有ると勘違いされてますね。溶液を屋外に置き1週間も置けば簡単に再現出来ます。ギ酸パテで同じ状態になります。
2022/1/27 07:05
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ネコマルさん おはようございます! 日誌を読んでる途中で寝落ちしました。。。
冬でも蟻酸は蒸発するのですね! それなら蟻酸に関しては過度な保温は必要ありませんね。貴重な情報ありがとうございます 。
まだ届いてませんが劇薬ということで緊張してます^_^;
2022/1/27 08:26
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャントさん、一度に色々されると条件変わり過ぎて何がどう影響したか分かりにくくなります。減箱、保温、処置剤、蒸散方法などです。
小さくてそもそも冬越し難しかった事例と合わせると理解し難くなるのと同じでしょうね。
濃いのは元々蒸発し難い時期に更に溶液として水を入れることに疑問を持ったからです。先に説明した蒸発テストされて下さい。蒸発せず残るのは低濃度のギ酸風味水です。扱いは注意事項確認されてからですね。
2022/1/27 09:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もう一つの振り返りとしてアカリンダニ寄生の蔓延の程度の違い。柿畑のミッチー第1群は軽度、次いで栗畑、この石垣自然巣は比較にならない程ひどかった。1番簡単な答えは暖かいところでの営巣では密集し難いくらい。床下での自然巣営巣具合見てみたいです。
2022/1/27 10:28
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ネコマルさん 屋外のテストだと巣箱の中より蒸発が早いような気がします。 同時進行で比べてみようと思います!蟻酸追加のタイミングを計らうのにも良いかもしれませんね!
ミツバチの密集が感染を広げるなんて なんか切ないですね。。。
2022/1/27 11:06
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
チャントさん、外気の湿度が巣箱内より低いので早いでしょうね。液体残っててもギ酸濃度低い確認出来れば充分。
アカリンダニとは縁が切れそうになく出来ることは自群の営巣守り周辺に拡散させないくらいと考えてます。
2022/1/27 12:30
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
みんてさん、こんにちは。
消滅群も近くから来たのでしょう。地域の他群も無縁では無く必ず居ると思うのが正解でしょうね。
あと西洋さんのミツバチヘギイタダニはバロア症と呼ばれるウィルスに依る感染症が有りますがニホンミツバチのアカリンダニはダニに依る障害だけなので感染ではなく寄生と自分は思います。
訳の分からないウィルスではなく見ようと思えば見られるダニです。感染と言われる方は殆ど見ようとされなくどうしようもないものみたいに思われてると感じ余計な事を言いました。
2022/1/27 16:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
私も1年目はこれぐらい歩いていましたね。ビックリしました。これだけ飛べないミツバチの器官にいるダニを退治出来るのですか?
2022/1/29 17:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/1/29 20:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
なるほど、ありがとうございました。
2022/1/29 20:46
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/1/29 21:03
ネコマルさん こんにちわ
こちらの自然巣(石垣)も去年アカリンダニが発生し、結果自然巣も消滅しました。
偶然群の逃亡(空)と大徘徊(陸)を同時に目撃してアカリンダニの感染に気が付きましたが、でなかったら自然巣の感染に気が付かず、近くの巣箱の群に感染したかもしれません。
2022/1/27 14:54
みんて
大阪府
ミツバチには挨拶と周囲の蜘蛛の巣を掃う程度。 ときどき巣に息をかけてブーンというのを聞いたり。 去年~現在の状況(覚え書き) 平成29年の夏、母が庭の奥の石垣...