ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
投稿日:2022/2/7 08:53, 閲覧 669
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
恐らくシジュウカラでしょうね。いつも鶏小屋で侵入攻防してる雀以外の野鳥であれば何でも良いのですが。
2022/2/7 10:17
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、おはようございます。
あら28ミリにしたので雀来ちゃいますね。数年前設置の一基は設置年だけで空巣。180幅の野地板活かした寸法なので大きめです。更新巣箱は箱も入り口も小さくしましょう。
ヤマガラは付近で見ないので期待薄。背の高い脚立持って設置して来ます。
2022/2/7 10:24
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
J&Hさん、こんにちは。
はい、ヘビが1番の大敵。普段見かけること少なくてもちゃんと来ますからね。方向については開けた向きくらいしか分かりません。
ニホンミツバチとカラ類の暮らし一緒に見られると良いのですが。
2022/2/7 11:00
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
葉隠さん、孟宗竹の穴やトックリの営巣は意外ですね。ヘビが近寄り難い太い幹、足掛かりとなる枝などに注意して設置してみます。
2022/2/7 11:06
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん
〉あら28ミリにしたので雀来ちゃいますね。
住宅地から200m以上離して巣箱をかければ、スズメはほぼ巣箱に入りません。
近くがもし過疎の集落でしたら、もっと短い距離でも大丈夫です。
2022/2/7 13:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、残念ながら周辺には住宅多いですね。スズメ減ったと言われる友人居ますが連れてって欲しいです。
2022/2/7 16:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/2/7 16:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
J&Hさん、こんにちは。
ヘビ返しの情報ありがとうございます。電柱のワイヤーに蔓が登らないようにしてる蓋ですね。設置も含めて場所選んでみます。
2022/2/7 17:43
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ネコマルさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も蜜源樹の森に鳥の巣箱を置こうかなと思っていますが、樹木の虫を捕らせるのが目的のつもりですが、鳥はミツバチも食べるので?ですね。此処は先生が多すぎますね。同じ事を10年以上は繰り返さないと本当の事は分からないですね。鳥が入居したら日誌にお願いします。
2022/2/7 20:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/2/7 20:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
onigawaraさん、こんばんは。
今の時期は糞も多く見られ蜜蜂死骸など目当てに来てると思いますよ。でも害を及ぼす程では無いと思います。ハチクマ襲われる解放巣の動画見たこと有りますが目の前で起こったらどうしましょうです。
山のヤマガラが懐き可愛いのですが付近では見ません。シジュウカラが来てくれたら嬉しいです。お見せしますね。
2022/2/7 20:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2022/2/7 23:01
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん さすがにこの画像の種類は日本の山野にはいませんので無理と思いますが、ぜひフクロウ用の巣箱をかけてあげてください。理由は解明されていませんが、大型の鳥は巣箱の利用にかなり地域差があり、よく巣箱に入る地域とそうでない地域があります。フクロウもそうで、巣箱をかけてやるとよく利用する地域とそうでない地域があるのですが、愛知県はフクロウが巣箱を非常に良く利用する地域のようです。フクロウ用の巣箱をかければ入る可能性は他の地域に比べてかなり高いだろうと思いますので、ぜひかけてみられればと思います。
意外にあまり大きな巣箱でなくてもよく、高さ40cm、底板25cmほどの巣箱でも利用します。入り口の大きさは20cm弱ぐらいあればいいです。巣箱の板の厚みはそれほど問いませんが、すき間から光が入るとダメなので、すき間から光が差し込まないようにしてください。巣箱の底は四隅を切って水抜き穴にして、園芸用の土のピートモスを10cm以上敷いてください。
あまり高い場所でなくてもよく、地上1.5mぐらいでも大丈夫です。大きいので困難なので、無理して高い場所にかけなくてもいいです。ただし、固定はしっかりしないとなかなか利用しない場合があります。また、巣箱の周囲は開けている必要があります。
広島はフクロウがなかなか巣箱を利用しない地域なので、愛知県はうらやましいですね。ただし、やはり猛禽なので、繁殖中の巣箱に近づくと、気が荒い個体はまれに襲って来るらしいので、気を付けてください。
2022/2/7 23:53
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、おはようございます。
姿見られないが巣箱置いたら来てくれたニホンミツバチ。フクロウ類も箱置いたら来てくれるかも。
期待出来そうな山の観光ブドウ園上の蜂場、見晴らし良く適地に思えます。
2022/2/8 06:57
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
小山さん、おはようございます。
はい、その通り小鳥の子育て可愛いですね。今年は遅いかも知れませんが来てくれたら嬉しいです。
カメラ落下で撮影失敗とは残念。次の機会有れば見せて下さいね。
2022/2/8 07:28
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん フクロウ類は夜行性なので、普段姿はなかなか見られませんが、フクロウは意外に多くいます。これまでに見た事はなくても、巣箱をかければ利用されるように思います。特に愛知県はよく利用されるようで、友人は、フクロウは巣箱をかければかけただけ入るというように言っています。もちろんその方はフクロウ用の巣箱のかけ方をよく知っているからなのですが、愛知県ではかなり適当にかけても入ると言っていますね。果樹園付近は餌のネズミ類も多そうですので、フクロウも好きでしょうね。
ミミズクの仲間用には、フクロウ用よりももう少し小さい「万能巣箱」というのがあります。これは、ひとつの大きさの巣箱で、小さな小鳥からニワトリほどもある大きさのオシドリまで利用できる優れもので、面白いため近年広がりつつあります。以下に、ここではブッポウソウ用巣箱として設計図が出ています。
http://kumataka-newpage.sakura.ne.jp/bupposonestbox.html
小鳥用巣箱でもいいのですが、シジュウカラやヤマガラなど小鳥しか利用しない(他は利用できない)ので、可能なら、いろいろな種類の鳥が利用できるこの万能巣箱がオススメですね。ミミズク類も利用します。大型の種類の鳥は小鳥に比べると繁殖開始が遅い傾向があるので、例えば4月頃にシジュウカラが繁殖に利用した後で、6月頃にアオバズクという小型のフクロウ類が利用するなど、1シーズンに同じ巣箱が何度も繁殖に利用される事もあります。その意味でも、面白く楽しめるので、近年この万能巣箱をかける人が増えています。
万能巣箱は、小鳥よりも警戒心が強い中型の鳥も対象にしているので、巣箱をかける高さは、地上5m程度がいいです。枝がない幹に取り付けるのがいいです。理想的には、植林されたスギの幹がいいですね。スギでなくても、これに似た感じの幹にかけられれば良いと思います。
2022/2/8 13:17
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
小山さん 小山さんの所も、この↑万能巣箱をかけてみられれば面白そうな場所に思えます。ミミズクの仲間が、いるように思えます。
2022/2/8 13:21
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
onigawaraさん 餌が少ない冬は、鳥もミツバチの巣箱の近くに来てミツバチを食べる事があると思いますが、他に餌が多い冬以外の季節は、わざわざミツバチの巣箱の近くに来てまでミツバチを好んで食べる鳥は少ないだろうと思います。特に、鳥用の巣箱(巣箱がいくつも出てくるのでややこしいですね)で繁殖する種類は、繁殖期には、特別にミツバチを狙って食べているようには思えないですね。やはり夏もミツバチを狙っているとしたら、飛行中の昆虫類を空中で捕らえることができるツバメやヒヨドリなどですね。ツバメは飛行中の昆虫類しか狙えないので仕方ないですが、ヒヨドリは他でも捕食できるので、やめて欲しいですね。
鳥の巣箱をかけると、その周辺の樹木に付く昆虫類の幼虫などがよく食べられるので、樹木からしたらお医者さんが近くにいて集中的に診察してくれるようなもので、いいと思いますよ。葉や芽が幼虫に食べられにくくなるので、結果的にミツバチの蜜源樹の保護になり、蜜の増加にもつながると思います。画像を拝見させていただきましたら、山荘など環境が良さそうなので、万能巣箱でもかけてみられれば良いように思います。
万能巣箱の設計図
http://kumataka-newpage.sakura.ne.jp/bupposonestbox.html
山荘の窓から見える所で、小鳥やミミズクの仲間が利用したら面白いでしょうね。かけ方などは、上↑に書きました。
2022/2/8 13:43
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
里志☆Mさん 陶器製の巣箱!さすが佐賀県!と思ってしまいました。
2022/2/8 13:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Birdmanさん コメント有難う御座いますね。自分は子供の頃から、親父の影響かな?親父が馬からアヒル等色々なものを飼育していたので、自分も大きな(20歳では)鳥小屋を作りオカメインコとかゴシキセイガインコなどを繁殖させていましたね。鳩はハクショクパウターだったかな可なりのぼせて居ましたが、Birdmanさん見たいには勉強はしていないですね。ただ好きだっただけですね。鳥類の巣箱は絵にもなるので山荘と自宅の蜜源樹の森に考えて見ます。福岡山荘ならばヤマガラ・シジュウカラ・コガラと何でも居ましたね。
2022/2/8 15:16
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
小山さん、こんにちは。
巣箱2個追加ですか、今年のこの雪では設置も難しいですね。今日山の友人のところに行きフクロウミミズク情報聞いて来ました。カラスの罠にかかった事もあるそうで期待出来そう。早速作って置いてみましょう。
小鳥用も今夜修正と作り足す予定。自分は雀以外なら全てオッケーです。笑
2022/2/8 16:29
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
里志☆Mさん、こんにちは。
陶製ですか、木製は5年もするとクサクサでしょうから。置いておくだけでも雰囲気有りますが子育てしてくれると良いですね。
そういえば佐賀から福岡に移動中に見つけたドライブイントリ。名前に釣られ試しに入ったらなかなか面白かったです。
2022/2/8 16:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Birdmanさん、こんにちは。
愛媛や高知、鹿児島など出かけた時は良く声は聞きますが暗くて姿は見えないですね。
今日山に行き様子聞いたらなんだか分からないけれどその類い居るそうです。
箱掛ける場所の当たりも済ませ早速箱作ることにしました。どの様な巣箱になるか分かりませんがある程度的を絞りたいと思います。ありがとうございました。
2022/2/8 16:41
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
テン&シマさん、ありがとうございます。急がないと間に合わないですね。コノハズク来てくれないかな。
2022/2/8 19:54
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマルさん 万能巣箱はコノハズクも利用しますよ。そういえば、かけ方の所に書かれていると思いますが、万能巣箱の中には、フクロウと同じようにピートモスを入れて下さい。底に3cmぐらいでいいです。おがくずは固まってしまうので、ピートモスのほうがいいです。小鳥と違って巣箱で繁殖する中型の鳥は巣を作らないので、底が板のままですとうまく抱卵できません。フクロウも同じです。シジュウカラなどが万能巣箱で繁殖する場合は、敷かれたピートモスの上に巣を作ります。そのまま放置でよくて、コノハズクなどはその上で繁殖します。
意外にフクロウは巣箱がかかっている地上からの高さをあまり気にしないです。フクロウが入れるような大きな樹洞があまり高い所にない場合も多いからかもしれません。ヤマイモを掘った穴など、時には地上で産卵している場合もあります。なので、地上1.5m程度でもあまり気にしないようです。でも、あまり低いと人がのぞき込んだりするので、人が来やすい場所でしたら、2mぐらいにしています。
2022/2/8 22:09
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
小山さん 万能巣箱は、幅21cmのスギ板での作成ですね。これで底板の面積は十分です。
ミミズクの1種類であるオオコノハズクは京都府の北部でもいるはずです。また、それ以外でも夏にはアオバズクという同じぐらいの大きさのフクロウがやってきて入る場合があります。もちろんそれ以外にもシジュウカラなどが入ります。
画像からは、小山さんのハチ場?は万能巣箱をかけるのにすごく適した場所のように見えます。スギの幹などは理想的ですね。
2022/2/8 23:38
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
小山さん 普通のフクロウはカラスぐらいの大きさですが、いわゆるミミズクの仲間のオオコノハズクとアオバズクは、ハトぐらいの大きさです。もっと小さいコノハズクというのもいます。そのためフクロウ用の巣箱は大きく、オオコノハズクやアオバズク、コノハズクは万能巣箱で大丈夫なのです。
フクロウはわりと木の低い場所に巣箱をかけても大丈夫ですが、万能巣箱は5m位の高さにかけないと入りにくいですね。でも無理してそれよりも高い所にかけなくても大丈夫です。
もしかして、いわゆるミミズクの仲間として、庭などの焼物などの作り物のミミズクから、ミミズクはもっと大きいと思われていましたか。よく見る作り物のミミズクの大きさの種類のミミズクは、日本にはいません(もっと大型のシマフクロウとワシミミズクが北海道にはいますが)。
オオコノハズクはわりと数がいますので、万能巣箱をかけると入る可能性がわりとあります。入るとなぜか、日中巣穴から外を覗いたりするので気付きます。かわいいですよ。
2022/2/11 00:20
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
近所の御不幸で2日間手付かずでしたが今日から三連休、野地板6寸がほぼ一束有るので小さめ万能巣箱とより小さなカラ類巣箱作ります。
2022/2/11 00:41
ネコマルさん、おはようございます!
シジュウカラとか入るのですか!?
2022/2/7 09:38
釈迦に説法かも知れませんが、書かせていただきます。
鳥類学者 中西悟堂の著書に、”シジュウカラ用の巣箱の出入り穴は直径20mm以上では雀が入る。18mmにすること” とありました。箱内径は10cmと書いてあったと思います。昔、これにならって巣箱を山に設置したところ、すぐにヤマガラが入居しました。
拙宅ではシジュウカラが穴を空けた孟宗竹、トックリ、石垣の空洞に営巣したことがあります。
ミツバチの待ち箱にカラ類が入居した話は聞きませんから、箱は大き過ぎても小鳥は入居しないかも知れませんね。
2022/2/7 09:50
拙宅ではシマヘビが孟宗竹を登ってシジュウカラの巣を襲いました。シマヘビが雨樋を登り、何と二階屋根の雀の巣を襲ったこともあります。‼
2022/2/7 10:38
テン&シマさん
あちゃ〜(^_^;) そうなんですね。いずれも灰褐色の大きな蛇でした。ご教示ありがとうございました。
2022/2/7 16:18
テン&シマさん
”古い敷材が有ったら取り除く” … 貴重な情報をありがとうございます。巣箱を設置したのは高校生のときです。また巣箱を設置してみようかな、野鳥は住宅難でしょうから。住宅難はニホンミツバチも同じかも … だから墓石や住宅に営巣するのかも知れませんね。
2022/2/7 19:50
同様に釈迦に説法ですが。以前に巣箱を設置したことがあります。入り口の方向については、入りやすい方向がありますね、そしてヘビの攻撃に耐えられる場所が良いです。ヘビが活発になる前に巣立てばそんな心配は要りませんが。
2022/2/7 10:31
ネコマルさん、葉隠れさん、こんにちは。方向は日当たりの良い方、南向きが一般的です。ヘビの被害については、巣造りが確認出来た巣箱のみネズミ返しと同様のヘビ返しを設置すればある程度は防げます。この場合には根本付近が一本柱、一本の木などには設置しやすいです。参考になるのは電力会社の電柱の支線の途中によく見られます。例えば麦わら帽子のヒサシのようなものと思って下さい。うまく言えなくて済みません。
2022/2/7 11:30
葉隠さん
木や壁を上るのはアオダイショウで、シマヘビは登らない筈ですが?
2022/2/7 15:15
ネコマルさん
本来ならBirdmanさんがお詳しいので書かずにいようと思いましたが…。
少なくともフクロウの場合、衛生上の理由で古い敷材が残っていると入らないそうです。だから毎年新しい敷材に入れ替える様にと、あるサイトに書いてありました。
もしかするとフクロウに限らず、小鳥達にも言えるんじゃないですかね?古い敷材が有ったら取り除く…。
もしも、ちゃんとされていたなら、ごめんなさい!
そしてもし、間違っていたなら、これまた御免なさい!
2022/2/7 19:39
ネコマルさん頑張れ~!
早く設置しないとフクロウの子育て始まっちゃいますよ~。
2022/2/8 19:09
小山さん
私が以前(5年近く前)、「現代農業」に習って設計図にしたものはフクロウ用で360㎜角、高さは700㎜もありました。板は12㎜厚×180㎜を使う算段でした。
知人の元大工さんに図面も渡して頼んでたんですが、蜂箱を作り終わったら他の仕事をやり始め(本人には申し訳ないけど、かなり痴呆が・・・)そのままになって仕舞いました。
床材(?)は高さ20㎝も入れる想定になっていましたが、サイトを色々覗いて見ると、もっとコンパクトな箱も紹介されていましたねぇ。
後で「あんなに大きけりゃ重いし、取り付けも難しい筈だから、作って貰わなくて良かったのかも?」と思う様になりました。でも畑のネズミやモグラは退治して欲しいんだけど…。
2022/2/10 23:51
ネコマルさんこんばんは、
庭で夫婦の小鳥が巣作りの材料や子供に与える餌を運ぶのを、見ていると可愛いですね。
フクロウが巣作りを始め雛が生まれた頃に、長さ5mのパイプの先にデジカメを紐でくくり付け、ビデオ撮影にして巣箱の内部の撮影を試みました。
しかし、カメラが巣箱の中に落下して撮影は失敗しました、巣立ちを待ってカメラを回収するために巣箱を降ろすとカメラが見当たりません。
巣箱の中に分厚く敷き詰めた藁の一番下で発見しました、残念ですが目的の雛の姿は撮影できていませんでした。
2022/2/8 00:23
ネコマルさん、おはようございます。
フクロウの巣箱を昨年2個追加製作しました、友人の所にも取り付けて待ちたいと思いますが今年は豪雪で山には近づけません。
ネットの情報ですが巣箱の設置時期から遅れてしまいそうです。(我が家のは設置済みで期待しています。)
シジュウガラの方は昨年と同じ場所に既に設置しています、また友人にも頼まれているので設置したいと思っています。
今年もシジュウガラ、ヤマガラのどちらか来ることを期待しています、また、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、ひばりなど自宅周辺で楽しめそうです。
写真撮影頑張ってみます。
2022/2/8 09:44
里志☆Mさん
陶器製の巣箱、これは良いですね‼雰囲気があります。
2022/2/8 21:57
Birdmanさん
この巣箱の底板の面積はかなり狭いですね、ミミズクは京都府の北部にもいますか?
現在鶏の卵を羽化させて雛から親鳥まで育ててみようと思い、雛の小屋作りのため杉板を購入しています、余裕があれば万能巣箱を作れるかもしれません。
2022/2/8 22:14
Birdmanさん こんばんは、
昨年作ったフクロウの巣箱の底板は40㎝角でした、あまりに差があるので少し考えてしまいました。
オオコノハズクやアオバズクがいるのですか?実際に姿を見たいの巣箱つくり頑張ってみます。
動画は昨年のシジュウガラです。
2022/2/10 22:57
テン&シマさんこんばんは、
私がフクロウに巣箱をプレデントしようと思ったのは、住宅の周りで沢山のモグラを見かけるようになったからでした。
一昨年子育てに成功しましたが、モグラが減ったようにはありません。
大きな巣箱を高さ5mの所に取り付けるのは思ったより大変でしたよ。
2022/2/14 00:23
ネコマルさん
そうですか!ドライブイントリは有名です!
その隣にある唐津焼で有名な窯元今岳窯でしばらく修行しました!
2022/2/8 23:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...
里志☆M
佐賀県
退職後趣味の陶芸をしているのですが、私の窯に時々蜜蜂が分蜂してきて、いつかは養蜂してみたいと思っていたところ、知人が養蜂しているのを知り思いたちました!令和2年...