投稿日:2018/7/6 07:44, 閲覧 4188
先日、コンテナガーデン講習会に行って作った花を育てているのですが
その時の講師の先生が虫がついて困るようであれば「オルトラン粒剤」を入れればいいですよ。と言っていたので、少し虫に食われるようになってきたな〜と思いオルトランについて調べて見たら、ミツバチに害があるようでした。
http://www.greenjapan.co.jp/orutoran_r.htm
>ミツバチの巣箱及びその周辺にかからないようにすること。
>受粉促進を目的としてミツバチ等を放飼中の施設や果樹園等では使用を避けること。
>関係機関(都道府県の農薬指導部局や地域の農業団体等)に対して、周辺で養蜂が行われているかを確認し、養蜂が行われている場合は、関係機関へ農薬使用に係る情報を提供し、ミツバチの危害防止に努めること。
ちゃんとホームページに書かれていました。
知らないで使っている人も多いのかもしれませんね。
有効成分は「アセフェート」というものらしいです。
>アセフェートはその少量での使用にも関わらず、鳴禽類(ウグイス、ツグミ、ヒバリなど)の方角感覚を狂わせるという結果も報告されている。 海域への活性物質の移動の危険性、及び水、海洋汚染の危険性に影響を与える可能性がある。
結構やばいですね。これならちょっと虫に食われるぐらいそのままにしておいた方が地球には優しそうです。
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...
ハッチさん、そうですね〜。生態系のバランスですよね。園芸の講師さんとかもミツバチのことも考えている人が増えるといいなぁと思います。
J&H、私も自分で調べるまでわかりませんでした。鳥が方向感覚を失うとか人間にも影響ありそうなもんですけどね;
2018/7/6 09:22
こんにちは。
浸透移行性の薬剤は植物に成分が取り込まれるので良くありませんね。
2018/7/6 16:11
生態系の中で天敵によるバランスとれた防除に移行できるといいです。
2018/7/6 08:07
オルトランの出始めから蜂全般に害を及ぼすのは承知しています、こちらの地域ではもっぱらスズメバチ駆除にも使用されています。このサイトでも時々注意を促すこともありました。最近では果樹農家さんも薬剤散布をヘラしている傾向にはありますが、あちら様の死活にも関わるのでやめてくださいとはなかなか言えません。
2018/7/6 08:42
J&H
和歌山県
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミカン農家としては、アブラムシやアザミウマ類によく効いていたので、使用してましたが、
アセフェートの柑橘への登録抹消で、野菜にしか使えなくなりました
残留は、野菜の方が多いのに、不思議です
ま、使えない物は使えない
と割りきって柑橘栽培してます
2018/7/6 21:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...