投稿日:2018/7/8 10:15, 閲覧 170
WildBeeさんご夫妻が 大荷物抱えて 横浜市都筑区港北NTにある遊山房に 来て下さり、 横須賀のWさん・同じNTのOさん・わたしの三名が アカリンダニ自己検査実習をさせてもらいましたが、 WBさん持ってこられた重い顕微鏡が ちょうど三つあり、 こまやかに指導受けられて 幸いでした。
以下 その内容です(詳しくは遊山房ブログ七月むいか分を見てくださいhttp://yokohama-sizennnoh.blog.jp/)。
・蜜蜂捕るのには、 徘徊蜂を視るのが良いので それがペットボトルに落ち込むようにする、 あるいは天板に四角い窓開くようにしておき そこから吸引具用いて捕る。
・群れから捕ってきた日本ミツバチの胴体から頭をもぎ取って 胴体の断面を 顕微鏡二十倍で視ると、 気管が見えて 白ければ白 黒ければ黒。
・結果は わたしの七匹は白 Wさんの十匹余りは九割黒、 わたしゃ ほっとして、 Wさんは がっかり。 Oさんは まだ群れ居ないので わたしの五匹を視て 白。
実習終って 近くの店で 懇談。 WBご夫妻には 奥会津セミナーから 東北実習会経て ここに七日目、 まことにお疲れ様です ほんとに有難うございます。
ほんと 実習できて良かったし、 アカリンダニ対策は 広めたいですね。
2018/7/8 14:26
遊山房さん、有意義な実技指導を受けられて良かったですね!
wild beeさんの「アカリンダニ鑑定団」団員数も着実に増えている様子、飼育者間では確実に防衛体制が確立されつつある感がまたいいです。
2018/7/8 13:07
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...