投稿日:2022/6/7 15:16, 閲覧 306
半月程前に、人口分蜂、自然分蜂合わせて4回終了した元巣は、更に勢いを伸ばしたので、今後は採蜜に向けて頑張って貰おうと今後の経験、勉強の為に隔王板を挿入していましたが、今日の内検ではバッチリ!
ニホンミツバチには隔王板は不向きだとか必要無いなど、知ったかぶりの意見は聞くけど、効率良かったのか必要無いのかは自分で経験積まないと分からない(≧∀≦)メリットは女王を隔離してる為、上段は貯蜜オンリーの巣箱になり採蜜が簡単。デメリットは女王のフェロモンから遠ざかった働き蜂が無王群と勘違いして働き蜂産卵を始める可能性がある・・・また、ニホンミツバチの女王は小さいので隔王板をくぐり抜けて産卵してる可能性がある・・・など・・・
今日の内見でまず冗談の巣枠をチェック・・・産卵は一切見当たらず貯蜜層だけの巣枠になってました!そして女王の居る下段の箱を内見・・・しっかり産卵が見受けられ、女王は隔王板を潜ってはおらず、また冗談の働き蜂産卵も行われてない事が確認出来ました。
このまま行くと、上段は何も気にする事なく採蜜が可能で、秋が終われば再び一段に戻して越冬を迎える事になります^_^もう少し検証ですが、まずは順調!
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
四季ハッチさん今日は!
以前より興味深く読ませて頂いています、ですが理解できずにいる部分が沢山有ります。
この春から「か式」を2群、新規入居の重箱より移設しました。
何の知識も無く興味本位だけで取り組んだ次第です。勉強させて頂きますので宜しくお願いいたします。
2022/6/7 16:05
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
2022/6/7 18:56
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
四季ハッチさん
トップバーにサイドと下桟を取り付けてから12枚枠の巣箱に引っ越すのですね。
私の方法ではか式の内壁に巣を付けてしまうでしょうね?
巣房を手術するのはチト気が引けまする。追々やるように成りたいです。
2022/6/7 19:53
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
四季ハッチさん おはよう御座います。
コメントを返すの漏れましたが重箱のトップバーは自作です。
か式に戻したトップバー5本はサイドと下桟が有りませんが他はか式純正の巣枠になります。
う~む、自作の5本は面倒を見なくてはいけない状況ですね。
2022/6/8 06:40
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
四季ハッチさんこんにちは。
隔王板いいですね。
実は私も隔王板の検討をしています。
重箱から巣枠へ自然移行中の巣箱で上に置いた重箱の下へ隔王板を入れて重箱での産卵育児を早く終わらせるためです。
いろいろ調べていますがなかなか良い結果とならないようなので半ば諦めていましたが記事を読ませて頂いて少し希望が見えた気がします。
ただ、今の群は夏分蜂の準備なのか雄蜂巣房があるので隔王板が雄蜂で詰まってしまいそうなのでしばらくは様子見を決め込んでるところです。
2022/6/8 09:23
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
四季ハッチさん早速のご指導有難うございます。
○の3番目は以前四季ハッチの日誌を見させて頂いた時は感動と驚きでビックリしました。こんなことが出来るんだ~。何時かはやってみたいと思いました。
昨年までは1群のみの保有でしたが今春の分蜂で8群増えましたので9群と成りました。その内の2群がか式巣箱です。巣房の手術が出来ると良いですね、メンタル的に弱腰です。頑張ります宜しくお願いいたします。
2022/6/8 09:42
あ~ぼ~さん、私も知識だけ盗んで我流に実践しただけですので、勉強なんてとんでもないですよ(≧∀≦)ただ自分がやった上手く行ってる事はお伝え出来ますので何でも聞いて下さい!
2022/6/7 18:22
あ~ぼ~さん、すいません。重箱からカ式への移動は切り取りされたんですか?
2022/6/7 18:24
あ~ぼ~さん、おはようございます!なるほど・・・完全に既製のカ式巣枠へ移ってしまうまでには、かなり時間と手間が掛かると予測されます。の私の場合はカ式に似てても『ガ式(我)』ですので、サイズはオリジナルで統一、蜂友とも互換性が出るように同じサイズで作らせました^_^トップバーと分離組み立て式です。すいません、私ならのお話しですが・・・このケースになれば○今のうちに既製のカ式巣枠へ切り取って貼り付けるか?カ式と同じサイズの巣枠を制作して貼り付けるか?○追加でサイド&アンダーバーだけを製作して装着するか?○元の巣箱へ戻してカ式巣箱の上に重ね、時間をかけて自然移行を待つか?の方法をとってしまいますね(≧∀≦)(//∇//)アンダーバーは無くても何とか凌げますが、サイド無しでは内見時の巣落ちリスク等、非常にし辛くなるのは仕方ないでしょうね(≧∀≦)また経過を教えて下さい!
2022/6/8 08:29
あ~ぼ~さん、完全な重箱からからの移動かと思いました^_^このトップバー方式が一番ですね!カ式のトップバーを分解して使ったのですか?いずれにせよ、サイドとアンダーバーの装着ですね。自分の場合はまず7枚巣枠を作って、トップバーだけ分解します(木ネジ方式でネジ穴が変わらない様に、巣枠に番号を付けてます)。自然入居なり、捕獲群なりあ〜ぼ〜さんの様にトップバー通りに造巣するので、同じようなタイミングで分解してた巣枠を番号通りに7枚装着します。その後巣が成長して来たら本来の12枚枠の巣箱へ引っ越しです^_^
2022/6/7 19:27
おがおがさん、こんにちは^_^私も自分でやって見なければ気が済まない性格ですので色々やってますが、2群やってますがどちらも上手くいってます!雄の有蓋蜂児もある程度孵化を待てずに上段へ上げてますが、孵化後は出口が無くて死んでますね(≧∀≦)
2022/6/8 15:34
あ~ぼ~さん、サイド無しでは油断するとすぐに内壁に貼り付けるでしょうね(≧∀≦)巣枠式(カ式)として維持して行くには、サイド無しでは巣房の安定感も保証出来ないですね(≧∀≦)頑張って下さい!
2022/6/7 21:51
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...