投稿日:2022/7/19 21:58, 閲覧 698
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
リサイクルの見本のような良い方法ですね。虫食いの箪笥も喜んでくれると思います。(*^。^*)
2022/7/19 22:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
凄いですね。
桐のタンスから巣箱が生まれ変わりました。
確かに桐は軽いですもんね。
いまどき、桐の材は入手しにくいです。
木に括りつけられたらまたUPをお願いします。
一般的には重箱280×280×150サイズの重箱との事ですが、280とは外寸ですか?
内寸にしてはちょっと大きいのかなとおもったりしました。
2022/7/20 07:28
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
yamada kakasiさん
持続可能な仕事になったような。
杉材が段々値段が上がってきて、ケチってみました。
2022/7/20 14:21
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
おっとりさん
もう少し吊るには、蜜蝋を採った後の煮汁で匂い消ししてからです。
桐材の板厚が20mm、幅が120mmでした。外寸が280mmです。
2022/7/20 14:26
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
plan.Bさん
桐材で入居があるのかは、まったく分かりませんが、杉材が高価になったので、利用価値があるのかなと思った次第です。
内寸は、260mmになりました。
2022/7/20 14:30
さんしん
福岡県
行橋市在住、2018年に古民家を購入、移住。鹿児島出身、地元従兄弟より重箱を貰い2019年待ち箱に自然入居群飼育を開始、2020年スムシにやられ、逃去、2021...
plan.Bさん
あはは、計算違い!
内径 240mm でした。
2022/7/20 15:30
桐良さそうですね、内側が広すぎるような?!
2022/7/20 09:35
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。