投稿日:2022/8/3 18:43, 閲覧 283
この日誌のチャレンジ、結局王台作らず成功しませんでした。
https://38qa.net/blog/287683
今回は別の群れで同様のチャレンジを開始しました。
スタートは先週土曜の7月30日、第一群の巣板から前回作っていた改造巣枠に幼虫・卵付き巣板を張り付けました。
そして4日後の本日、王椀が作られ幼虫が育っているのを確認しました。
幼虫のサイズから恐らく孵化後3~4日目のようでしたのでそこから全体のスケジュールは次のように予想しています。
幼虫のサイズと孵化後日数はこちらを参考にしました。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk13/documents/h24youhouka-3.pdf
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おがおがさん、こんばんは!
お盆前には羽化出房する計算ですね(^^)/ 新女王の誕生が待たれます(*^^*)
移虫の図ですが、産み付け直後卵が巣房底に対して垂直(立った状態)は西洋ミツバチには当てはまりますが、日本みつばちは初めから斜めに傾斜しているところに違いがあります(^^;
2022/8/3 20:04
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
出房する前に王台を移動させなければならないのでそのタイミングチェックに出房時期を確認してみました。
移虫の図は卵が直立してる状態何て見たことが無かったので西洋特有の状態なのだなと思ってましたがハッチさんのコメントで裏取りができてありがたいです。
いずれにせよ、王椀から王台となって無事出房してくれるのを期待していますv
2022/8/3 20:58
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
結局王椀も幼虫も排除されチャレンジ失敗。
2022/8/5 10:17
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おがおがさん、そうでしたか~(;_;)/~~~
日本みつばちは、西洋ミツバチみたいにこちらの計画に合う行動はなかなかとってくれないですね~(*_*)
2022/8/5 12:37
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ハッチ@宮崎さん
王椀作りかけるものの、時期が合わないと最後まで育ててくれる気がしないんですよ。
騙して作らせようとしても途中で誰かが気が付いて壊しちゃう。
2022/8/5 16:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おがおがさん
日本蜜鉢は、、、巣板先端に人口王椀、複数、かつ3枚位巣板移動下さい
チャレンジ期待する、、、私は今年タイミング失い、1群成功のみです、、、、、、日本蜜蜂此処数年全て巣枠色素巣箱で飼育です、新捕獲群も全て巣枠巣箱に入れてます。
2022/8/5 16:51