投稿日:2022/9/16 22:57, 閲覧 433
10月初旬に2年ものの初蜜切りをする為、先日ひろぼーさんのご投稿に感化されて防護服をリフォームして空調防護服を2着製作しました(^.^)
ポケットの中に穴を開けてコードを通してポケットに充電池を入れれるようにしました♪
手持ちのファンにマキタの専用フィルターを取り付ける事にします。
これで蜜切りの準備もバッチリです♪
越冬重視派なので無理な蜜切りはせず7段の内1段の蜜切りを予定しております。
ただ超巨大な巣箱の為、巢板がどこまでくっついて居るか…ややリスク有りを覚悟しております。
春入居次女群入居当初から子捨て等があり、女王蜂の不調が続いておりました。
(↓8月14日小さな雄巣房数個)
(↑本日ワーカー激減(-。-;)
8月14日に小さな雄巣房を数個確認
薄い雄蓋落下を確認後大きな時騒ぎ。
矢張り覚悟を決める時が来たと判断しました(-。-;
不調の女王は人間がいくら手を差し伸べても助ける事は出来ません。
飼育者がこれ以上踏み込んでもこの不調の女王を助ける事が出来ないと判断。
このまま彼女達が困らないように最期まで給餌をし群に負担をかけず最期を穏やかに迎えさす事にしました(-。-;
本日台風対策と給餌&内見をしました。
矢張り私の判断通り弱小群のワーカーが激減し始めました。
女王不調のこの群も冬を迎える前に消滅するかも知れませんね…
養蜂2年目群の状態の良し悪しが判断出来るようになりましたが…悲しい判断が間違い無かったと言うのも悲しい事ですね(-。-;
4月入居から大きなスムシの被害も無く良く頑張って来た弱小群…今までの頑張りを褒めてあげたい群です。
他の強群にも台風対策と弱小群に給餌をする為採蜜予定群以外の給餌をしました。
通常採蜜をする場合給餌は3週間前にストップします。
(↑強群は花粉パテもIℓの糖液も完食)
糖液の袋給餌は針穴から流れ出てくる糖液を舐め取るようにします。
糖液が流れないと袋給餌にはワーカーは寄り付きません^^;
一般的にこの袋給餌は強群向きの給餌方法です。
強群は給餌をしても完食ですが、弱小群はかなり残しますね(-。-;
これも群の健康状態のバロメータになります。
ただ給餌の時の注意はワーカーの量を越して投与すると、ワーカーの体力を無駄に消耗する事に繋がります。
自群の状況を良く見極めて投与する必要がありますね。
また糖液の濃度も産卵を促す為…ただの給餌で変えています。
花粉パテは天然の花粉と糖液や加熱した黒蜜を使用
私は弱小群が居る場合盗蜜予防の為全群に投与しています。
メントールの減り方も弱小群は夏の終わりのこの時期でも少しだけ残ります。
健康な群はこの時期メントールは残りません。
さて決してしてはダメなのは同時に色々な種類のダニ予防をする事です。
何故かと言うと狭い空間内に色々なダニ予防剤の匂いが同時に充満してしまうからだそうです。
色々なダニ予防を同時にするのは危険です。必ず一種類にしてください。と昨年同じグループの獣医師からのご助言でした(^^;;
さてダニの予防もほぼ完了です。
これで今年は無事越冬準備へ入れそう…(^.^)
皇帝ダリアもダラダラと梅雨明けから咲き続けております。
ハナムグリはこの皇帝ダリアに住んで居るようです^^;
先日蜂友さんにお土産で頂いたウドに蕾が…ウドは蜜源だそうです。
関西も台風が直撃するようなので日除けや防獣ネットを取り除きました。
その代わり亀甲ネットを巣門前に取り付け、網底板を普通の板坂へ交換♪
先日cmdiverさんとひろぼーさんに教えて頂いた螺旋杭を購入、テント用のロープで巣箱の固定をしました^^
本日もダラダラ日誌でした(^.^)
皆様に台風の被害がありませんようお祈りしておりますm(__)m
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
昨日も猛暑日に近かったので、空調防護服が活躍しました
台風対策万全ですね
私はこれからです
2022/9/17 05:41
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
素晴らしいものが出来上がりましたね。これだと涼しくてスズメバチに刺されても大丈夫かもしれませんね。
給餌の方法もよくわかりました。
ところで
>給餌の時の注意はワーカーの量を越して投与すると、ワーカーの体力を無駄に消耗する事に繋がります。
とはどういう事でしょうか?体内酵素を使いすぎてしまうということですか?
2022/9/17 06:41
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
おはようございます(^^)
この空調防護服のアイデアはとても良いアイデアですね!
もしかするとこれまでで1番かも…⁈
安心安全快適の三拍子といった所です^^
アイデアのご提供を有難うございましたm(_ _)m
久しぶりに今回のクラスの台風です。
お互い気をつけましょうね!
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
2022/9/17 06:45
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
流石・・いい空調防護服が出来ましたね。
大きな台風が来ています。
充分過ぎるくらい巣箱に支線を取ってください。
被害の無いことをお祈りしています。
2022/9/17 06:46
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いつも適当な防護で作業をしていたのですが、このアイデアは素晴らしいですよ^^
是非お試し下さい!
流石つばくろうさんは察しが良いですね…
所謂蓋をする迄に人間が考えて居るよりもかなりの動力が必要になりますから命を擦れ減らしています…自群のワーカーの量を確認する事が大切ですね。
育児層の確保も考慮しなくてはなりませんね。
これはプロの養蜂家なら皆さんご存知の事です。
洋蜂と東洋ミツバチは体格もコロニーの規模も少し違いますが遠い親戚だと考えております…最低限必要な事は同じだと考えます。
ただ私のように糖液1ℓは与えない方が良いと思います。
これは日本ミツバチにはかなり多い量です。
強群のみ…しかも意図する事がある場合だけです。
給餌の量、間隔、時期は重要です。
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
2022/9/17 07:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分で空調服を作るなんて、凄いですね。螺旋杭は、昨日4本蜜源樹の森に使用しましたね。採蜜は楽しんで行って下さい。お疲れ様でした。
2022/9/17 07:02
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
おはようございます(^^)
この空調防護服のアイデアはなかなか良い感じですよ。
今度の蜜切りも少し安心して作業が出来きそうです^^
今回の台風は久しぶりに大きいかも知れませんね(ーー;)
昨日は時間が無くてテキトーにロープを張ったので今日お昼休みにロープを張りなおしに行きます。
岡山も大型台風が通過するようです!
どうぞ気を付けて下さいね!
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
今からお仕事へ行ってきま〜す
2022/9/17 07:05
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
おはようございます(^^)
この空調防護服アイデアはとても良さそうですよ^^
これで少し安心して作業が出来そうです。
今回の台風は久しぶりの大型のようですね。
今日お昼休みに螺旋杭を打ちなおしに参ります。
其方も被害がない事をお祈りしたおります!
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
お仕事行って来ます!
2022/9/17 07:08
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michaelさん
おはようございます
素敵な改良空調服出来ましたね、流石ですが2着共改良とは思いっきり良いですね(*^-^*) 採蜜を楽しんで下さいませ~日誌楽しみにしております(^O^)/
2022/9/17 08:37
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
おはようございます^^
毎日お疲れ様です(^^♪
いいものが出来上がりましたね!(^^)!
これで採蜜に万全の態勢で挑むことができますね(^^)/
昨日山裏の一群がオオスズメバチの襲撃に会い逃去しました"(-""-)"
オオスズメバチを全く見かけてなかったので忙しさにかまけて見回りをさぼっており、気が付いたときにはすでに遅し反省のみがのこっています。
大型の台風が近づいています。十分な注意を心がけてください(^^♪
2022/9/17 09:55
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん
よくわかりました。ありがとうございます。
2022/9/17 12:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.山田さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この空調防護服は以前ひろぼーさんがご紹介された物です。
私の防護服は地厚で帽子のフェースガードも大きく息苦しく無いので気に入っていましたが…作業をして居ると暑くて…(^◇^;)
この空調服アレンジでとても快適ですよ♪
(笑)ついでに洗い替え用に2セットリフォームしてみました。
たぶん今年入居群の古墳群も6段の蜜切りしなくてはならないのですが…^^;
オオスズメバチが怖いのでもうこれ以上逃げきれないこの元巣7段(6.5)の一段を蜜切りしたいと思います。
蜜切りはネタネタになって汚れ物が増えるので少し苦手です^^;
今回の台風で7段の巣箱が倒壊しないかとても心配です。
コメントを頂き有難う御座います♪
其方も台風の被害がない事をお祈りしておりますm(__)m
2022/9/17 19:11
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
はち大好きさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
(笑)空調服や作業着を着用していたら…鳶職の方に良く声を掛けられます。
空調服は本当に素晴らしいアイデアですよ♪
この空調防護服のアイデアはひろぼーさんのアイデアなんですが、蒸し暑い蜜切り作業もまだ快適に作業出来るかと思います。
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
2022/9/17 19:14
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
えー⁈オオスズメバチに巣箱を襲撃されて逃去されたのですか⁇
それは残念な事になってしまったのですね(-。-;
元気を出して下さいね!
また来春里帰りするかも知れません。
養蜂をするまでオオスズメバチとは無縁だったのですが…オオスズメバチは怖いですね(-。-;
オオスズメバチは不思議と朝より午後から見掛ける事が多いように思いました。
今回蜜切りが無事に終われば良いのですが…コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/17 19:19
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ドカ雪地方は晩秋まで給餌をしない方が良いのかも…給餌により季節を間違えて冬眠モードに入るのが遅くなるとプロの養蜂家の方が仰っておられました。
東北地方の方の給餌の時期を確認した方が失敗がないかと思います(^.^)
つばくろうさん初めての養蜂なのに何か安心感がありますね〜
2022/9/17 19:22
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
2022/9/17 19:40
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、こんばんは。
私は冬の給餌の事は考えていませんでした。冬の間、巣箱のある所に行けないくらい雪が積もるかもしれないので、貯密だけで、なるべく手を掛けずに越冬してくれないかなと思っていたところでした。これからの巣板の伸び方にもよりますが、秋は採蜜しない方がいいのか見極めたいところです。
2022/9/17 19:44
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ファルファーレさん
こんばんは(^^)
(苦笑)オオスズメバチは流石にこの防護服では無理かも〜(ーー;)
中にキャップをかぶって、地厚のインナーを着用して出勤前の明け方に作業を開始しようと思っています。
多分早朝ならオオスズメバチは来ないかも…願望^^;
是非奥様かお母様に空調防護服へリフォームして貰って下さい!
そうそうご連絡しようと思っていたの!
↓
豊水は安定の美味しさで…この新星がとても甘くて…!(◎_◎;)
余りにも美味しかったのでまた追加で注文してしまいました^^;
デパートやスーパーで販売されて居るものよりもずっと美味しかったです♪
一般的な小売のものはやはり早く収穫して居るからかしら⁇
良いお品を教えて頂き有難うございました♪
コメントを頂き有難う御座いますm(__)m
2022/9/17 19:59
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
この養蜂は地域差がかなり大きいと感じています。
冬が早く春の訪れの遅い東北地方は同じ地域の方を参考にされるのが1番良いと思います^^
私が良く教えて頂く方は大きな規模の洋蜂の飼育者なのですが、洋蜂の秋の蜜切りはお勧めしないと言われていました。
かなり糖度が低いと言われていました。
これは洋蜂なので日本ミツバチとはかなり違うと思いますが…
ただこのサイトの日本ミツバチ養蜂の方は春と秋に蜜切りをされる方が多いように思います^^
つばくろうさんの地域は蜜源が多く強群なので良いですね♪
2022/9/17 20:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ファルファーレさん
何度もごめんなさい!
今日お昼休みロープを張りに行ったのですが…風がかなりキツくなって来ていました。
コンクリート打ちっ放しの場所の巣箱には杭打ちが出来なかったのですが…地面に置いてある群には螺旋杭とテント用のロープを張って来ました。
其方は木々に囲まれて居るので突風は大丈夫なのかしら?
今回は前の関空の橋が破損した時よりも大きな台風かも…念の為再確認された方が良いかも知れませんよ^^;
私の所は突風が吹き抜けるので…倒れてしまうかも(-。-;
台風の被害がない事をお祈りしております!
2022/9/17 20:16
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
Michaelさん
突風は樹の方が高いので、巣箱がある場所はまだましですね。お手伝いしてくれた巣箱以外はまだ低いのですが、用心の為に固定しました。^ - ^
それより怖いのは風で折れる、枯れた樹の枝の直撃は心配ですσ^_^; 予測不能・・
新星と豊水はお気にめしてくれた様で嬉しいです。本当、プロの見極めた時期の完熟の梨はここまで甘いのかとビックリしました!
これでもうスーパーの梨は買えません( ;∀;)
2022/9/17 21:28
おはようございます。凄い服ですね?お客さんで鳶の方が言ってましたがファン付き作業着は非常に快適だそうです。1年早く知ってたら迷わず買ってました。うらやましいです!!
2022/9/17 09:15
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。