投稿日:2018/9/15 19:30, 閲覧 482
dainitiさんこんばんは。
お尋ねします、3つ教えてください。東群の3回目の採蜜についてです。
☆昨年も3回採蜜されたようですが、蜂群の春になった時の様子はどうだったでしょうか? 蜂群の勢いは衰えることなく分蜂したのでしょうか?
☆☆3回採蜜の後、越冬前の11月下旬から12月上旬あたりに砂糖蜜などの給餌は必要でしたか?
☆☆☆5段に掛かると採蜜することにしているとありますが、考えがあってのことでしょうか?
今夏は、台風20号で5段積みのまま2m下に落下したり、巣落ちした角洞が立て直せないまま消滅したり、遠方設置の現代式巣箱は気づいたら消滅していました。3群の異常で落胆しています。
宜しくお願いしますm(__)m
2018/9/15 21:15
dainitiさん、有難うございます。
画像を入れてくださいました。こんなに隣接して飼育しているのに驚きました。蜜源の豊富な地域なのでしょうか。
3回採蜜し給餌しなくても春には多くの分蜂をしていること、5段に掛かったら採蜜することに、最下段は絶えず空いているようにしていること、掃除点検スムシ対策上5段が最適だと言うこと、良く分かりました。
蜜源や重箱の大きさによっても違ってくるとは思いますが、基本、この秋から、残っている2群(考えたら重箱は1群になっていました…)をdainitiさん方式で管理していきたいと思います。
★追伸です。
念のためお尋ねします。
『5段目に掛かると……』は、巣板のことですね。蜂集団の下端では無いですね。
2018/9/15 22:49
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
dainiti
岐阜県
2014年から アカリンダニ感染で1群消滅 スムシ被害で1群逃亡 の経験が有ります。 2018年現在の所4群極めて順調
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...
Jナイ
三重県尾...
2018年夏は蜂飼育の難しさを痛感する年になりました。台風対策が悪かったせいで落下事故、巣落ち後の不手際、原因不明の消滅で3群を失いました。飼育続行の気力がわい...