投稿日:2018/10/2 19:29, 閲覧 458
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
はい、ギ酸に依るものと考えています。継箱含めた枠数と空間容積から計算して徐々にきつくし限度探して来ました。今回継箱外し満枠で卵から幼虫、蓋がけと成長確認し処置量少し増やしました。今回は卵消えたので多かった様です。1番弱いのが卵、次が幼虫、成虫は強い様に感じています。育児域中心部では多くの蓋がけ見られると良いのですが。
2018/10/3 08:11
オタクの蜂飼い
岐阜県
ネコマルさん、こんにちは。
貴重な情報ありがとうございます。
俵養蜂場さんの蟻酸パテにも蜂児には影響が有るかも知れないと注意書きが記載されてましたね。
後学の為に、宜しければ使用した蟻酸の濃度と量を教えて頂け無いでしょうか?
2018/10/3 11:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
オタクの蜂飼いさん、こんにちは。
アカリンダニ駆除で西洋さんに実験台になってもらいました。お盆の暑い頃は湿度高く蒸散しにくいと2段16枠で1サイクル75パーセント2トレイで40ccまで増やしました。50パーセント換算では60ccです。
9月8日に一段にして20cc、1週間後に同量追加。薬も毒も紙一重、薄くては効かないと成蜂に影響出る蒸散量探そうと2トレイにして解放面積増やすと共に40cc。これが多かった様です。乳白板仕様で底板から少し通気しますし風の影響でタープ外したりで巣箱内温度上昇なども関係あると思います。日本ミツバチにもアカリンダニ予防で入れてます。同様に75パーセントですが20ccから始めてます。西洋さんで卵消滅の事例から様子見ながら上げてみます。
2018/10/3 12:33
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいおかさん、こんにちは。
兵庫のクリニックで処方して頂いたギ酸パテの扱い説明書に注意必要とあるだけです。其れはあくまでパテの説明書。他は知りません。
2018/10/3 16:35
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチさん、有蓋巣房シンドローム末期に間違い有りません。
2018/10/3 16:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
オタクの蜂飼いさん、それは西洋ミツバチのヘギイタダニへの処方でしょうか。また望ましい理由はご存知でしょうか。
2018/10/3 18:55
オタクの蜂飼い
岐阜県
ネコマルさん、アカリンダニへの処方です。
の中で、ちょび様からコメント頂きました。
また、現代農業 特撰シリーズ8飼うぞ殖やすぞミツバチの38ページによると俵養蜂場の蟻酸パテは約40パーセント程だそうです。
2018/10/3 20:49
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
オタクの蜂飼いさん、ありがとうございます。
此処のタグや検索でセオリーは分かりますが疑問がいくつか有り試して居ます。特に蒸散速度と濃度について。害は何なのかもです。ちなみに濃度と湿度、気温での蒸散速度の関係は簡単ですがテスト済みです。暴露しましょうね。最後のギ酸追加でスポイド忘れ直接トレイに目分量で注ぎました。これが多かったですが雰囲気中濃度上げても見たかったので2トレイのまま。今日の観察で気付いた事この次のコメントで出します。
日本ミツバチについてはギリギリ目視出来る小さなダニ含めアカリンダニ予防的殺ダニしたいと考えてます。
セオリーから外れた記載は混乱呼ぶかも知れません。今後公開避けましょうね。
2018/10/3 22:17
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
今日暗くなってからですが様子見て来ました。写真は反射でむり。中心部に蓋が増えてます。蜂が被り幼虫が居ても確認出来なかったのでしょう。詳細は産卵の日記に有りますが長時間に渡り巣脾に居た女王蜂、観察した産卵サイクルから見込んだ卵数。更に自分の希望として空き巣房目一杯の幼虫を探してました。残る疑問は既に有る有蓋巣房から正常な蜂が出るか、昨日、今日から始まった有蓋巣房は幾つで何故中央部だけなのか、矢張り死んでる幼虫居るのでは。周辺部の巣房には浅く液体が入っているのですがローヤルゼリー味するか舐めたら分かるかな。死んだ幼虫の痕跡も探してみましょう。死んだか少なかったかのどちらかです。
2018/10/3 23:32
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ネコマルさん、しっかり研究されていますね。
私のなんちゃってシュガートリートメントお恥ずかしい限りです。
私も以前、ギ酸ではありませんが薬剤を使った時に、産卵や幼虫が大きく減った感じを受けました。
ただ、それが薬剤のせいなのか?ヘギイタダニの寄生によるものなのか??分からずにいました。それもあって今回はシュガートリートメントで対応してみているのですが、、、、やはりヘギイタダニのせい?ダニ寄生で蜂数減ったためかなぁ?などなど今後の課題が満載です。
2018/10/4 09:31
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。
何をしようとしてるのか、目的は何なのかです。メントールで予防が有効の様ですが本当に年中必要なのか、置かなければダニが蔓延するのか、たまご、幼虫が死滅するとしても短期決戦が有効では無いのかなどと考えてます。見て試して判断していけば手に入ると思いますが他人に伝えられる事では無いですね。状況見なくて聞いて試し効果出せるはずないですし。
2018/10/4 09:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
蟻酸の影響なんでしょうか⁉ 蛆の中途死亡は、飢餓などによる間引きを除いてほぼ無いものと考えていました。
2018/10/3 07:56
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2018/10/3 15:19
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
蟻酸で蛆が死ぬのですか? 知りませんでした。詳しく知りたいのですが、どこを見たらいいですか?
2018/10/3 15:05
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ネコマルさん、ありがとうございます。気をつけるようにします。
ハッチ@宮崎さん、楽しいですね。頬も頭の中もゆったりしました。
2018/10/3 20:23