投稿日:2023/9/14 21:42, 閲覧 384
まだ巣箱周辺でスズメバチを見かけないので、ネットや金網は買ってはいるものの、設置は保留しております。
日課としてやることといえば、蜘蛛の巣払いと給餌(入居が遅かった為)だけです。巣門前の様子に限ってではありますが、変わりなく活気があるので、特にやることがありません^^;
巣箱正面側の草は敢えて必要以上に刈らないようにしておりますが、今日見に行くと何者かが薙ぎ倒して横断した跡がありました。
巣箱のすぐ東側は棚田の壁で、その上にお隣さんが設置した鉄柵があります。先月イノシシが侵入した箇所は土嚢で塞ぎましたが、今日は確認する時間が無く、間に合わせに魚網ネットを二重巻きにして巣箱周辺を囲いました。
お隣さんもご高齢になられ、最近は管理が大変なご様子で畑は荒れ放題です。次の休みは、お隣さん側から鉄柵の根元の草を刈り払って下を掘られていないか総点検してみたいと思っております。境界線の長さ結構あるんですよね(笑)。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ロックさん、今晩は。千葉、銚子市の蜂三朗と申します。
これは素晴らしいミッチー達ですね。私も4群見てますが、花粉付けたのほとんど見かけません。 昨日、自宅近くの藪の「カナムグラ」のつる草に数匹のミッチー見かけましたが、花粉いっぱいつけてました。
私は2021年からです。蜂場は畑地帯と雑木林。猪の足跡も有ります、獣の被害は有りませんが、最近、スズメ蜂で1群逃居されました。原因は私のチョンボ。
巣箱が夏仕様で、底板、天板に空気抜けの穴が有り、1mm角の金網処理がしてあります。子出しが2、3日有りましたから、給餌で黒蜜入り砂糖水を与えたところ、スズメ蜂にやって来られまして、数匹ゲートに張付かれました。直ぐ、ペッタンコ処理をしましたが、その後もやって来られたのでしょう。
翌日、巣箱屋根上のペッタンコに沢山スズメは掛かってましたが、ミッチー達は、逃居しちゃって、オリマセンデシタ。
黒蜜の匂いが、スズメ蜂を引き寄せたと思います。他の4群には、与えませんでしたので、同じ蜂場でしたが、きていません。
長く成りましたが、前回の日誌も読ませてもらいました。
電動工具、危ないですね。私、沢山あります。今日も自宅でガリガリやってました。失明、小指なくした、他、重傷は未だありませんが、十分注意します。ミッチー関連、まだ沢山やること有りでッス。
ごめん下さい。
2023/9/14 22:52
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
今の時期に給餌するのは何か理由が有るのでしょうか?
侵入形跡が有るのなら防御柵の点検は早めが良いですね(^_^;)
2023/9/14 22:53
蜂三朗さん こんばんは♪ はじめまして!
入居後、まだひと月半位しか経っておらず、下から見てはおりませんが蜂の数はまだまだ少ないと思われます。ただ、巣門前の様子は活気に溢れており何時迄も眺めていたいほどです(笑)。
カナムグラ…どこかで聞いたことがある気がして調べて思い出しました。ミツバチの花粉の集め方がユニークなのだそうですよ。是非その様子を観察して頂きたいと思います(^^)
スズメバチのせいでの1群逃去、ミツバチの為にとされたことなのに残念でしたね。お見舞い申し上げますm(_ _)m 私の虎の子の1群は現状、蜘蛛(の巣)とイノシシから守ることが優先課題です^^;
雑木林での養蜂、羨ましい限りです! 風が良く通り、冬は上が明るいんでしょうね。私の巣箱は常緑の低木に囲まれた藪の中ですから(笑)。
前記事も読んで頂き有難うございますm(_ _)m 刃物道具は文字通り双刃の剣、正しい使い方はもちろん、使用中は緊張感を持続させないと危ないですよね。新品のチップソーなんざ機械が止まっていても手がコツンと当たっただけで切れますから(笑)。
大工を辞めた後、プレカット工場で働いたことがありますが、ここには書けない様な事故も見たことがあります。くれぐれも安全第一でDIYを楽しんで頂きたいと思います(^^)
私も長くなってしまいました(笑)。
有難うございます\(^^)/
2023/9/15 01:12
ふさくんさん こんばんは♪
ニホンミツバチへの給餌は、諸先輩方でも、する派しない派おられるんですよね(^^)
うちのアパートの住人の場合、入居が7月末、蜜源の少ない時期だったので、越冬を考えるなら減り具合を見ながら給餌してみてはどうですか?というアドバイスを頂いて始めました。ただ、休日は農作業に追われ、始めたのは8月下旬からになってしまいましたが^^;
花粉は最初から持ち帰っていましたので、代替花粉も準備はしていましたが、砂糖水だけを与えております。セイタカアワダチソウが咲き出すまで続けようと思っております。
はい、明日が休みなので速攻点検します(笑)。もし、下が掘られていたら例の方法で塞ぎます(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/9/15 01:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ロックさん おはようございます。
スマホとは思えない位に鮮明な動画です。
日本みつばちが私の所とは違う、このクッキリ感はどこから出てくるのでしょうか!
2023/9/15 02:56
おっとりさん お早うございます♪
まず、トンボ・カブトムシを追いかけていた少年時代の純粋な心を思い起こし、心の中で「ハチちゃん、ハチちゃん可愛くて撮らせてね٩(^‿^)۶」と念じながらスマホを構えるのです…
嘘です(爆)。写真にしろ動画にしろ小さな生き物を撮る時は、倍率maxで接写、それだけです(^^)
有難うございます\(^^)/
2023/9/15 10:55
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ロックさん こんにちは〜♬。(^O^)/
猪の様な獣が、通過した後が有りましたか…?。
地面にⅤの形が有れば、猪か鹿かも…?。
ひっかいたようなものであるならば、ハクビシンかアナグマ、アライグマも居たりして…?。
昔働いていた鉄工所、辞めて10数年後には、積み上げていた重量鋼材の落下で、挟まれて死亡事故…。
あるタイヤ工場では、ゴム練る機械に巻き込まれて、練りゴムと一緒に出て来たとか…?。
どれも不安全行動、未確認での機械操作、不注意ですね…。
刃物使用時には、油断するな、集中と緊張感と安全に逃げられるように、周囲の整理整頓でしょうね…。(`・ω・´)ゝ
2023/9/15 13:58
blue-bam-bee 55さん こんばんは♪
残念ながら足跡はわかりませんでした(^^) 通った跡の幅から子イノシシの様な気がしております。今回は破壊されてはいませんでしたが、先月は棚田の壁を一部崩されました。とにかく明日は草刈り機を振り回して総点検します^^;
仰るとおり、機械を扱う時は緊張感を欠くと命に関わると思います。丸鋸でコードをちょん切ったり、電気ガンナでコードを削るくらいは笑い話で済みますが(笑)。
できる職人さんは道具を散らかさないですよね。常に整理されています。その結果撤収も早い(爆)。
有難うございます\(^^)/
2023/9/15 20:36
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ロックさん こんにちは〜♬。(^O^)/
生垣用のバリカンを使った事が有りますが、怖いと思いましたし、コードを半分の所で切断しました…。(;^_^A
反動も結構感じましたので、動力スイッチ話したら、瞬間的に止まる構造にして欲しいですね…。
刃物を使う時には、全てにおいて、集中力が切れたら使わない事ですね…。(笑)( *´艸`)
作業着の綺麗な職人さんは、仕事も身の回りも綺麗です…。
自分はとっ散らかす方なので、逃げ道だけは確保する様にしています…。
秋が近づいている時期は、今年2回目の、猪の出産子育てが真っ最中です…。
逸れた子猪だったのでしょうか…?。
被害が無くて良かったですね〜♬。(笑)ヽ(^。^)ノ
2023/9/16 13:01