投稿日:2018/11/8 18:23, 閲覧 483
先日の質問の回答でハッチ@宮崎さんが蜂球以外の巣碑部分はスムシが蔓延るので取り除く。とアドバイスを頂き今朝暗いうちに見てみました、でも蜂球はおろか巣板の隙間にちょこちょこっと蜂さんがいるだけでした。ン~、困りました、とにかく日曜日巣箱を裏返してみます。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
児出しが治まってきたのか出す児が無くなってきたのか出された児はめっきり少なくなりました。日曜日逆さまにして中を見てみますのでまた報告します。ありがとうございました。
2018/11/8 21:47
露出巣脾部分が多いですね。蜂たちが巣板中央部に塊りになっていませんか⁉
2018/11/8 21:14
蜂数が少なくなってしまった場合、先に添付した画像みたいに集団して越冬に臨めればいいのですが。
2018/11/8 21:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...