投稿日:2024/2/15 18:57, 閲覧 239
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
blue-bam-bee 55さん、こんにちは!
日南串間は早期水稲なのでレンゲは山手に行かないとありません。
写真は実家の国富町です。
このところ、早期水稲を止めて普通作に変えられた田んぼが多くなり嬉しいです。
2024/2/16 17:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、こんにちは!
千葉県ではほとんどが早期水稲なのですか!?
私もこれまで西洋ミツバチ訪花ばかりを観てきましたので、日本みつばちには不向きなのかなぁと考えていましたが、よく観察して見ますと日本みつばちも頻繁にといいますが、普通に訪れている感じです。
2024/2/17 10:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024/3/20 21:51
ハッチ@宮崎さん モリヒロクンさん こんばんは。
私が子どもの頃は、南房総の鴨川も今ほどの早場米ではありませんでした。でも、台風の通り道でもあった南房総は、コメの収穫期と台風の通る時期が一緒で、被害が大きかったのです。それで、早場米の方が、被害が少なく、そちらへの方向転換があったと考えます。
昔は、蓮華の花が田んぼに沢山咲いていました。でも、段々田んぼの準備が早まると、蓮華ごと田耡い(たうない)をするので、でこぼこになった土の隙間から蓮華の花が頑張って咲いてる光景が2月3月頃でした。
今は、それも見当たらなくなりました。モリヒロクンさんの南房総市エリアよりも、もっと全体が早いのが鴨川エリアです。
既に水没。。。
2024/3/20 22:24
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、こんばんは!
早い一面の水鏡、こちらでは近年普通作への方向転換がなされレンゲ畑が復活してきました。
2024/3/20 22:47
ハッチ@宮崎さん れんげ草の訪花は 千葉県の モリヒロクンのうちの周りでは ほとんど見られません? 稲作が 早まり 農家さんの田おこしなども 既にほとんど終わりに近い状況? はっちゃんも 嘆いているのでしょうか?
2024/2/17 09:21
ハッチ@宮崎さん 流石串間は早いですねぇ〜♬。(*^。^*)
最近は何もかも早くなってきているようですね…?。
タラノキは、まだ寝坊気味のようですが…?。(笑)( *´艸`)
2024/2/16 16:56
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ