あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
3/14 14:38
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
あらっ~居なくなりましたか???
今日は暖かく分蜂日和だったのですね~見つかると良いのですが(◎_◎;)
3/14 15:21
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
T.山田さん ショックですよ~
分蜂を目の当たりにして、感動とともにほぼ目を離さすにみていたら…「あら!蜂の塊が小さくなってないかしら?!」と、みるみる蜂は消え失せました!( TДT)
ここで、質問の方に切り替えますねぇ〜
3/14 15:33
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
あんことさん
もしかして予行練習では、本巣を確認してみてくださいね!(◎_◎;)
3/14 16:24
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
T.山田さん 本巣を確認する、とは?蜂の数が変わってないことを確認したら良いのですか?
3/14 17:01
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
あんことさん
そうです!内検してみてください、良くこのサイトで同じような事例有りましたので(*^^*)
3/14 17:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
あら~
戻ったのかもしれませんね
3/14 19:30
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
T.山田さん こんばんは
内見したかったけど…孫が帰って来て、ピアノの先生も来られ、夕飯の準備と、私の時間は内見出来ずに終了してしまいました!明日の朝、見てみましょう!
3/14 21:36
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ハッチ@宮崎さん こんばんは「出戻り分蜂」ってあるんですね!
この時期なら今年の初分蜂ではないかな?それにしては蜂の数が少な目だなぁと思っておりました!(大きめの丼ぶり一杯分くらい)出戻り分蜂であってほしいです
3/14 21:40
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
ひろぼーさん 女王蜂が出てこなかった場合は戻ることも有り、ですか?!
去年は、4軒程隣の軒先に蜂球を作ったのに高さがやや届かず捕獲しそこねた事がありました!私が蜂球を蹴散らしてしまったわけですが、翌日は待ち箱に入居がありました。あれも巣に戻っていたのでしょうか?それとも昨日今日と続けて分蜂することもあるのかな、と疑問を抱えております
3/14 21:51
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
あんことさん
こんばんは^ ^
分峰未遂だったようですね!
私の群も去年出戻り3回で4回目に分峰した群が有りました。
ワクワクを何度も味わいました。
また、良いご報告をお待ちしています♪
(╹◡╹)♡
3/14 21:51
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
みるくさん こんばんは
はい!ワクワク!ドキドキ!いたしまして、それはそれでナニか嬉しいですネ(*^^*)「出戻った」と思うことにして、楽しみを先に伸ばします
今週は(私ごとですが)私の三男が、去年生まれた5ヶ月の四男坊を連れて(ややっこしいですね~)二人で岐阜から帰省しておりましたので、今日まで年休をもらっておりました。
明日は動物好き、虫好きの職場の院長に蜂さんの不思議を話します、聞いてもらえるかな?!
3/14 22:04
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
あんことさん
赤ちゃん可愛い盛りですね♡ 楽しかったでしょう♡♡♡ 帰ると寂しいですね。ポカーンとします。
(・Д・)
蜂の方は、もちろんですよ!とても興味を持ってくれると思います。蜂も出戻る(笑) 新女王とバトル⁈と心配しましたが、無事に実家に戻りました(笑)
3/14 22:27
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
みるくさん 私もみるくさんのように何回目の分蜂かわかる程庭に貼り付いて過ごしたいです~しばらくお天気の良い日が続きそうですので、今日か明日かと気をもんで過ごすことになりそうです(*^^*)
3/14 22:45
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
あんことさん
こんばんは(^^)
こんなに早く何処かへ神隠しにあう事は稀なので…もしかすると女王が出て来ず出戻って行ったのではないでしょうか?
私の所も昨年ワーカーが大量に分蜂したのに…女王が出て来ず出戻って行きました(ーー;)
こんな時は次の日が本番になる事が多いように思います
3/14 23:01
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
Michael(ミカエル)さん こんばんは
今のところ、今日の様子は「出戻り分蜂」で間違いと思っています(本巣の蜂の数を確かめたわけではありませんが)
ホントの分蜂がいつなのか!Michaelさんの経験では明日ですね!
近くには蠟を塗った待ち箱を置いてありますし明日朝ルアーをぶら下げて様子をみます、家人は不在ですので、仕事終わりまでソワソワしそうです
3/14 23:24
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
あんことさん こんにちは〜♬。(^O^)/
分蜂の時には、かなりの羽音がするのですが、捕獲準備している時に聞こえていなければ、出戻ったりしたのかも…?。
女王バチが、外が寒いとワガママ言ったのかもしれませんね…?。 (笑)( *´艸`)
採蜜した時に、100g位舐めさせて置いたら、院長も話に乗って来るのではないでしょうか…?。
雨(飴)ならぬ蜜を与える…。(笑)( *´艸`)
3/15 13:20
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ハッチ@宮崎さん あっちゃぁ〜、見付かった…。(;^_^A
3/15 14:12
あんこと
熊本県
60歳になったのを機に庭先養蜂を始めました 蜂たちの事を思っているだけで幸せを感じます 22年23年と2群で過ごし、他はそれぞれ差し上げたのに…24年夏、巣落ち...
blue-bam-bee 55さん こんばんは
blue-bam-bee 55さんとハッチ@宮崎さんの掛け合い!面白いです!
蜂さんに刺されるとどうしても職場にバレてしまいますが休むわけにはいかないので、欲しい方には少しずつでもお分けしています!院長も喜んでくださいます
3/16 22:32
あんことさん、こんばんは!!
女王蜂のお出ましがなく戻ってしまうことがあります。出戻り分蜂と呼び近日中に本番があると思います。
3/14 19:30
blue-bam-bee 55さん、つめが甘~い。雨ならぬ飴からの蜜ですね(笑)
3/15 13:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...