投稿日:4/29 00:33, 閲覧 221
2024年4月28日 晴れ 気温?暑かった! 入居確認、待ち箱点検 タケノコ掘り
連休2日目、ネモフィラ渋滞を予測して早朝(7時)出発するも友部で渋滞、それでもいつもより早く蜂場(実家)に到着。
先週に入居か探索か判定できなかった巣箱を観察、みごとに入居が確定でした。
もう1群、馬酔木の下に置いた待ち箱+ミスマに入居を確認しました。
これで今季3群目の入居。
まだまだ続きそうな予感(捕らぬ狸の皮算用)
待ち箱の点検、入居しない待ち箱を分解、清掃、点検、1箱には小さな巣板とドロバチの巣が、もう1箱にはドロバチの巣とスズメバチの初期巣がありました、これでは探索に嫌われますよね。
これらは取り除いて設置しなおしました。
先週に入居を確認した巣箱、なんちゃってハイブリッド(杉丸太に通常待ち箱を乗せただけ)まことに不安定!台を野菜収穫カゴに交換しました。(これでも紐固定はしてませんが、前よりは安定)
そして、なんちゃってハイブリッド待ち箱(点検、清掃した箱)を10mほど横に設置して2匹目のドジョウを狙う。
設置して気付いた!屋根を持ってくるのを忘れた。
タケノコを20本ほど掘った、キノコ(ハタケシメジ)を採取した、レンゲの花を確認しに行った(夕方だったので蜜蜂は確認できず)、弟が代掻きをしていた、2~3日で田植えが出来るようだ。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分が始めた頃はその様に杉丸太の上に置いて居ましたね。可なり捕獲出来ましたね。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
4/29 05:19
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
onigawaraさん
杉丸太は自然の形に近いと思いやってみました。冬にはアカネズミ?が住んでいた待ち箱です。水洗い清掃だけで待受けしました、匂いなどで嫌われないか心配しましたが、かえって良かったのかもしれません?
コメントありがとうございます。
4/29 07:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
4/29 08:29
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハッチ@宮崎さん
>憧れのシチュエーションでありユートピアです。
チョットほめ過ぎではないでしょうか、(^_^;) 確かに環境は良いですが過疎化の進む山間へき地です。
誰も住んでない実家ですが毎週管理に行きます。2反歩ほどの稲作(弟主体)少しの畑、梅の果樹畑、そして果樹のために始めた日本蜜蜂養蜂。
竹林は山(がけ地)の崩落防止のため、タケノコを退治しておかないと隣接する梅畑に浸食してきますので、退治して美味しく頂いております。
そうそう、最近はダンゴバチ(クロマルハナバチ)を良く見かけます。たぶん竹山に営巣してそうです??
4/29 09:12
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハニービー2さん、
クロマルハナバチも▪︎▪︎▪︎
花粉交配用に販売されている巣箱を求めないと営巣は見れないですから理想の環境ですよ~
観察されましたらぜひ日誌にupしてください。
4/29 09:23