投稿日:2024/5/3 10:44, 閲覧 198
キョンは減少したが、鳴き声は何処からか聞こえる
巣箱に防寒カバーをかけて冬支度完了
たっぷり給餌し、巣箱の防寒カバーを作成
冬用巣門台への交換と糖水給餌
冬支度のため外房の蜂場へ
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。
papycomさんへ
家の掃除に追われ、ミツバチ出入りの観察が出来てませんでした。
あらためて観察したところ、1分間に出る入るともに22個体、うち5から6個体が雄。
花粉の持ち帰りは22個体中2~3個体で少なく、花粉パテを入れてやって正解だったようです。
今月中に妹が来るらしいので、メントールの投入を頼んであります。
2024/5/3 14:10
ホオジロハニー
兵庫県
最初は六甲山ではじめ、アカリンダニで全滅。その後千葉外房の親族の別荘で入居し、通い養蜂をしています。 ニホンミツバチは毎年新しい発見があり、面白いです。
Michael(ミカエル)さんへ
他でもその傾向なんですかね?出入り観察していたら、雄バチはでかい顔して出入り、弱々しい幼い感じの蜂も見受けられます。働き蜂の花粉の持ち帰りが少なく、夏まで頑張ってくれるか心配しています。
アカリンダニ感染を昨年確認していて、心配なので巣板を確認したので、姉と相談して明日メントール5g 処方をすることにしました。さらに2日後に追加で5gの予定。
キンリョウヘン開花し始めましたが、探索蜂の姿が全然ありません。
2024/5/3 23:01
ホオジロハニーさん こんにちは
今年の分蜂群は小ぶりなものが多いと皆さんおっしゃっていますね。何が原因なのでしょうね。
この群れは花粉などは運び込んでいるのでしょう。それなら、子育てが進んで来れば大きな群れに成長しますよ。
ただ、トラップにスズメバチが多いということはこれからが要注意ですね。対策強化してください。
2024/5/3 12:40
ホオジロハニーさん
こんばんはー
ご入居おめでとう御座いますm(_ _)m
昨年は分蜂数も多く大きな分蜂群が多かったのに今年の分蜂数は来年並みですが、小振りの分蜂群が多いですねー
何故かしらね…
2024/5/3 21:09
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...