投稿日:5/19 07:17, 閲覧 234
2024年5月18日 晴れ 気温24℃ 巣箱管理 農作業
梅畑群にムネアカオオアリが来ていました。4面巣門の裏口から侵入しそうで、ハチとアリの攻防戦!
防衛をしやすくするため、4面巣門を1面巣門に替えて様子をみる事とします。
写真は、1面巣門に変更した後の物です。アリは細いけど長さ(身長?)は蜜蜂と同じくらいの大きさです。
巣箱は、5段の冬越し群で、何回かは分蜂したと思われる群です。周囲の待ち箱で2群は自然入居しており、その発出元と思われる群です。女王の委譲も正常そうで活発な出入りが見られます。
待ち箱点検
周囲の待ち箱7個を点検しましたが、2個に小さなアリが、1個にスズメバチの初期巣の残骸が、1個はクモが住み着いておりました。当地では、春分蜂は終了した様子です。
その他
西日の当たる入居群の巣箱を4面巣門にしました。
巣箱の上に倒れてきていた枯れ竹を撤去しました。
農作業
ジャガイモに追肥しました。タマネギは半分くらい茎が倒れており、そろそろ収穫時期です。
田圃(耕作放棄)の法面20m X 50mくらいの草刈り。
田圃の水管理(弟担当)。
帰り掛けに立ち寄った入居群、まだ活動してました(午後5:00を過ぎているのにね!)
5/19 08:21
ハッチ@宮崎さん
本当にやっかいです。蜂群が強群ならなんとか対抗してくれるでしょう。と1面巣門にしてきましたが、来週に行って見ないと判りません。
5/19 09:10
onigawaraさん
自然豊かな蜂場なのでしかたありません。なるべく薬剤などは使わないで,両者に住み分けをしてもらいたいものです。
1面巣門で厳しかったら、石灰や草木灰で試してみるつもりです。
5/19 14:53
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ハニービー2さん、おはようございます!
ムネアカオオアリって結構な大きさあるのですね。厄介そう。
こちらで大型のアリと言えば地面を這うクロオオアリです。
5/19 08:38
ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ムネアカオオアリに似たのを、薪を頂いている熊本の造園屋さんの朽ち木で見た事が有りますね。大きいのでビックリした事が有りますね。頂く樹木類の丸太には白アリとかクロオオアリが居るので、又戻したことが有りますね。草刈りお疲れ様でした。
5/19 09:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...