onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:2024/5/27 08:31, 閲覧 320
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
見にくいですが、キャップシールをヒートガンで溶かして固めて居ますね。
2024/5/27 08:35
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんばんは^ ^
今日は一日中雨でしたね。こんな日は内勤ですね!
トンガリから瓶ですね。私は瓶の蜂蜜をトンガリに移して食べてます。トンガリは便利ですよ。
(๑>◡<๑)
一日お疲れ様でした。
2024/5/27 21:03
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
キャップシールはS M
Lとかのサイズが有るのですか?
頼まれた蜂蜜はシールがしてある方が受け取る方も安心するので、私も今年はシールをしたいのです。
2024/5/27 21:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。本日も可なり降っていますね。今日は、災害時の学校児童引き取り訓練が有るのでお昼から孫を迎えに朝倉市に帰りますね。瓶の注文の人は誰かに差し上げるのでしょうね。毎年ですからね。(有料ですね)食べるにはトンガリが好いですね。瓶のキャップシールは中空さんからとトンガリのキャップシールは熊谷養蜂場さんからですね。大きい瓶は殆ど写真と同じですね、サイズが違ってもキャップは同じですね。コメント有難う御座いました。
2024/5/28 06:44
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
こんにちは^ ^
今日は、雨です。
早速、ちゅくうさんに蜂蜜の瓶を注文しました。
いつも私の蜜蜂の話を聞いてくれる(笑)お友達に、6月に採蜜したらプレゼントしたいので、瓶を購入しました。
新しい瓶の蓋はシャンパンゴールドを選びました。ちょっとオシャレしました。
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2024/5/28 11:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは シャンパンゴールドと言うのは初めて聞きましたね。来たら見せて下さいね。コメント有難う御座いました。
2024/5/28 11:42
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
ちゅうくうさんに連絡をしたらキャップシールも追加できました。これで準備完了です!あとは蜂蜜です(笑) 一年採蜜しなかった蜜の味が楽しみです。
色々と教えて頂きありがとうございました♪
m(_ _)m
2024/5/28 13:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん こんにちは S70キャップシールで大丈夫ですね。電線にも収縮チューブが有るのですね。コメント有難う御座いました。
2024/5/28 14:41
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん こんにちは 良いですね。後は採蜜だけですね。お天気にもよりますが、6月20日以降に自分は採蜜予定ですね。コメント有難う御座いました。
2024/5/28 14:43
onigawaraさん こんにちは、東京は今夜、雨が降りそうです。瓶のキャップシールは良いですね。仕事柄、電線の収縮チューブはいくらでも有りますが、瓶用の収縮チューブは考えなかったですね。瓶の蓋の外径が70mmですので、S70キャップシールを買ってみようと思います。
2024/5/28 12:32
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。