投稿日:2024/7/9 20:06, 閲覧 265
本日(12月15日)は満月(コールドムーン)でした。
前を走っていた車、珍しいので観察していました。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
いい感じで入っていきます。滅多に立ち会えない光景です。
2024/7/9 23:23
おっとりさん こんにちは、蜂球を見た時(高さ1m位)強制取り込みをしようか迷いましたが、パラパラ雨が落ちてましたので自然入居をするだろうと思って、側で一時間半位眺めていました。目の前で自然入居を目撃出来てラッキーでした。木の下に付いてた群れが上に上がり始めたかなと思ったらあっという間に飛び始めました。入居先もすぐ近くでゆっくり観察できました。梨園の一角で栗林の中です。一群れは仲間の全段にスノコ入りの巣箱もあり、早く連れて行くように言ってますが、取りに来ないです。ちょっと密度が心配です。コメントありがとうございます。
2024/7/10 11:10
ハッチ@宮崎さん こんにちは、昼間には自然入居群の紹介をさせていただきましたが、その後、夕方近くになって再度来てみたら大きな蜂球が出来てました。何時飛んで来たのかは不明ですがチョットした間に泊まったようです。大きな農家が4軒くらいある所でその周りは住宅です。良い所で飼わせて頂いています。今日は一群れを別の蜂場(現在3群れいます)に持って行きたいと思っています。チョット分蜂の時期が遅いですが、目の前で入居の瞬間に逢えて最高でした。コメントありがとうございます。
2024/7/10 11:26
onigawaraさん こんにちは、ありがとうございます。今回は蜂雲になってから巣箱に入るまでをじっくり観察出来ました。蜂雲の動画も撮れています。コメントありがとうございます。
2024/7/10 11:31
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
idone12000さん おはようございます。
良い感じで吸い込まれて行ってますね。
ワクワク感をこちらまで頂いて感謝です。
広い蜂場なんでしょうね!
2024/7/10 03:44
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
idone12000さん、こんばんは!
逆回ししたかの様に巣門口に吸い込まれていく様子、心地よい羽音と共に楽しませていただいています。
同じ蜂場に20群とは•••蜜源植物の豊富な恵まれた環境羨ましく思います。
2024/7/10 03:56
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入居おめでとうございます
まだ分蜂するかもしれませんね
2024/7/9 20:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。久しぶりの蜂雲を見させていただきましたね。分蜂自然入居オメデトウ御座います。お疲れ様でした。
2024/7/10 07:54
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
分蜂自然入居おめでとう御座います!(^^)!
しかし今年の分蜂は長く続きますね~管理者も極暑で大変ですね、夢中になっての熱中症にご注意くださいませ(*^^*)
2024/7/10 11:02