投稿日:2018/12/18 23:02, 閲覧 186
皇帝ダリアを訪れる日本ミツバチ
ラッキョウを訪れる西洋ミツバチ
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん
ゴーヤの緑色はカビなのでしょうか?
熟したゴーヤの種は赤くて綺麗ですね。
お花が咲いた様な状態を写真に撮りたいと思われたのでしょうか?
2018/12/19 15:08
AⅭJ38さん こんにちは
ゴーヤ すごいことになり完熟しなかったんですね、食された感想を聞きたかったのですが来年の楽しみにしておきます。
2018/12/19 15:57
びーちゃんさん
ゴーヤの艶々していた表面がしもやけ状態になったようで触れるとぽろぽろと崩れそうになっています。
おっしゃるようにクラゲの様な被写体と久し振りの試食を兼ねて成らせておいたのですが時期が遅すぎたようです。
2018/12/19 17:18
hidesaさん
いつまで待っても熟さずにやがてはシモヤケ状態になってしまいました。
お約束の食味レポートは来年の盛期までお待ちいただくようになってしまい申し訳ありません。
2018/12/19 17:23
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。