投稿日:9/23 10:47, 閲覧 348
ボケは?畑に置いている巣箱はイノシシ対策で設置している、電柵器を利用してスズメバチを電気ショック!にかけチーンすれば良し・・逃げられても仲間にあそこえ行くと命を取られるぞ~・・・!?
てなことを考え電気撃退器に取り組んでいます。
今日(23日)完成しましたが、出来上がった撃退器は今一納得がいきません・。
電極はステンレスφ3mmの鋼線、絶縁体はアクリル板を使用、固定用にFRP接着剤を使用しています。
FRP接着剤?が悪いのか絶縁が破壊 スパークが起こります。
+ − 間隙を広げていくと4mmでアークは止まります。
電極の線間幅は17mmです。
FRP樹脂は駄目なのですかね?
電柵器の入力電圧を6.5vまで下げるとスパークは止まりますが、+-の間隔2mmでやっとスパークします。
蜂娘は平気で出入りしていますが、肝心のスズメ蜂が来てくれません⤵。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん こんばんは。
さすが~! 直ぐやる課ですね~。。。
パチパチしてるのを、見るだけでも怖いです。。。
TBSのラヴィットという朝番組の罰ゲームで行う、ビリビリ椅子のビリビリを思い浮かべてしまいます。。。( ̄▽ ̄;)
うちは、今朝から大スズメの猛攻が始まりました。岡山まで、出向して、襲いに行って貰いたいくらいです(৹˃ᗝ˂৹)ぴえん
9/23 14:57
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cmdiverさん おはようございます。
ボキとボコはもう意匠登録が済んでしまったようなので、ボカしか残っていない(笑い)
早いもの勝ちですね。
***********
千葉県はオオスズメバチ出没日誌が多いですね。
cmdiverさん 雨に対する漏電とかはどうなっているのでしょう?
そういえば田んぼの電気柵は漏電対策してあるので、同じ手法が使われているのですか?
cmdiverさんのお仲間は近くで養蜂されていますか?
近くならオオスズメバチの行動範囲なのでお仲間のところへはオオスズメバチが来ていますか?
ボカは電気に強くないので木製の多段式でも作ってみようか!
久志さんの電気柵を見たことありますがボカ、理解できません。
9/23 19:21
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん おはようございます。
出来上がりましたが、もう少し改良しないといけませんね。
テストをしたくてもスズメバチが来てくれません⤵。
アカリン谷 友達の蜂場はイノシシ、スズメバチで逃亡されています。
沢山押し寄せてきてバチバチ落っこちるのが見たいですが・・・?
来ない方が良いですね。(笑)
コメントありがとうございました。
9/23 22:48
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん おはようございます。
ボケ・・・(笑)
ボケの所はスズメバチがチラホラです。
近くのアカリン谷に3人養蜂をされています2人の方の蜂場はスズメバチで6群逃亡されています。
田圃の電気柵の漏電対策はプラの棒です。
線間が20cmあるので放電の心配はないですが 草が伸びて電線に当たるとまずいですね。
>久志さんの電気柵を・・・・・
ボケも良く分かりません(笑)
触れた時ビリッときて逃げるのかな~ コロッと逝くのかな?
よーわからん。(笑)
コメントありがとうございました。
9/23 23:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ACJ38さん おはようございます。
>①余分な接着剤を拭き取る、②なるべく接・・・
言われる通りですね。
昼間は気が付きませんでしたが暗くなってスパーク場所が分かりました。
接着面の汚い処を剥がし再度接着し直してみます。
貴重なコメントありがとうございました。
何時も奇麗な写真ありがとうございます。
9/23 23:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
caiさん こんばんは。
ボケはボケたのかcaiさんに返信コメントを書きましたが、ボタンを押さずに次に移りました。
大変申し訳ありませんでした。
家の近くの巣箱には時々訪れる程度ですね。
明日朝アカリン谷の近くに置いている巣箱をパトロールしてみます。
コメントありがとうございました。
9/24 09:17
cmdiverさん,
おめでとうございます。来ないのが一番じゃないすか?
ヤンキーは意外に幽霊が怖いですからねぇ
最強のオオスズメは訳のわからんパチっがどうしようもなく怖いかも知れませんね
9/23 10:58
cmdiverさん,
お気遣いなくぅ、来なくなると良いですけどねぇ
9/24 10:50
cmdiverさん おはようございます
いつも手作りの作品を拝見し、その行動力とアイデア満載の作品に敬服しています。
早速ですが、接着剤(シーリング材)は一般的に硬化後は絶縁体です。〇メダイン社のスーパーXシリーズやエポキシ系接着剤などは基盤周辺に使用されています。動画のスパークを拝見して気になったのは、FRP樹脂の尖った箇所(避雷針的)からスパークを起こしている様です。その対策として、①余分な接着剤を拭き取る、②なるべく接着剤の突起の無い様に均一に曲面を描く様に盛り上げる等でスパークを軽減でき、更に高圧を掛けられるようになるかと思います。
追記:電気・電子用RTVシリコーン接着シールTSE392は硬化後ゴム状弾性体になるのでお勧めです。
9/23 22:56
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜は古巣除去副次に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。養蜂としての管理は極力行わず、目的の...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...