花壇のボリジへの訪花(ルリジサ)
溢れる蜜源を目指して少しづつ
ローズマリーへの訪花です。
フリージアに潜り込んでました。
ブロッコリーの花に集まっていました。
冬の花オオキバナカタバミです。
馬渡 豪
長崎県
わからない事だらけですが巣箱を増やしていこうと思っています。
ハッチ@宮崎さん
カタバミとオキザリスが隣り合って咲いていたのですが、なぜかオキザリスには止まらなかったですね。
2019/1/2 11:12
馬渡 豪さん、
カタバミとオキザリス、同じ類かと思ってましたf(^_^;
2019/1/2 11:15
馬渡 豪さん、
わざわざ写メしてくださってありがとうございます。日照が陰るとすぐ花閉じてしまいますよね!
これにも来てくれると嬉しいです(^^)
2019/1/2 15:22
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...